

と、そこで4ちび~ずの居るBOXにうんちを発見

早速簡易ケージを組み立てトイレを設置し、他の仔達もトイレに入れて前足でかしかしする動作を誘導すると、なんとすぐしほちゃんが初トイレ成功!
続いてにほ君もがんばってます

なんてお利口なちび達でしょう


さて、今回の合宿にはこの幼稚園日誌で既にお馴染みになったこじママさんも参加です。7月のオフ会で顔を合わせて以来、すっかりいよだの「連れ」になってます(笑)
一方みけみちゃんはGWにこじこじを人慣れさせるのに協力してくれた友人。その二人が顔を合わせる事ができていよだもとても嬉しかったです

こじママは手の廻らないいよだに替わって、園児達をブラッシングしてくれたり、猫釣りで遊ばせてくれたり、大活躍。ありがとうねこじママ!そんな助っ人が居てくれるうちに18期生のみるくちゃんをお風呂に入れてみました。まだいよだの事は警戒中のみるくちゃんですが、丁寧なケアをしてくれるこじママにはかなり心を許しているのでお風呂上がりに優しく拭き上げる係を担当して貰い、いよだは嫌われ者になるお風呂係りを担当です。
今までのにゃんこの中で一番大暴れだったみるくちゃん。一通り暴れた後は疲れてしまって暴れっぷりも切れが無くなるのでその時がチャンスです(笑)一気に洗い上げてすっかり綺麗さっぱり

こじママのお膝で優しく拭いて貰ってべっぴんさんに

仕上げにこじママに可愛い首輪も着けて貰いました。お耳もぴかぴか、毛並みはふわふわ、これでケージも卒業やけど、まだちょっと怖いからケージが寝床になりそうです(^^;


こじママの住居環境が整いました、そうです、こじ君正式に卒園です

ほんとは来週末にお引っ越しって思ってたんですが、こじ君今回のちゃこさんの来訪ですっかりその気になってるみたいやし、急遽先ほど一緒にお家に帰って行きました。
猫の幼稚園入園最長記録保持者の小次郎君でしたが、正式に卒園です。素敵なママとパパができました。応援してくださった多くの皆さん、ほんまに長い間有り難うございました

一度は出戻ったこじ君もこうして素敵なご縁を頂けたのは、HP作成担当の飛鳥師匠や掲示板書き込みを手伝って下さってるはんぺんさんちゃとらママさんのご尽力のお陰、そしてなにより猫を愛してやまないおおた師匠のお陰です。ほんまに感謝しています。
有り難うございました。そしてまだまだ居る保護猫達にも素敵なご縁がありますように。。。
すっかり仲良くなったこじママとはこれからもお友達付き合いお願いしたいので、こじ君もちょくちょく遊びにおいでね~(^-^)