

「7匹ずらっと並んで仲良くご飯」の風景です
かぎ尻尾連盟の三匹が並んでる所に注目です

園児の数が多くなってからは食器の数も凄い事になってて、こんなにコンパクトに纏まってくれてませんでした

でも今は、在籍園児は


うちの番頭&専務入れてたった(笑)の11匹です。
そのうちの7匹はこんな感じの食事風景になります。
では残りの猫さん達はいいますと。。。

き~ちゃんは目下体重増量キャンペーンでケージ暮し。
かなりふっくらしてきました。たまたまもぷりぷりしてきたし(笑)去勢手術が可能になるまでもう少しです。その際に目の手術も一緒にと思ってます。

あさひちゃんはこまちママから親離れさせるべく、やはりケージ暮し。
近頃ご飯の催促が可愛いんですよ~



手強い2匹もワクチンの後の体調管理で数日ケージ暮しでしたが、ちょっと思う所あってその侭ケージに入って貰ってます。
元々この二匹は仲良しです。
でもケージの広さから考えれば、そんなくっつかなくてもゆったり眠れるんですが。。。

この二匹には、ワクチン接種の為の大捕り物でまたまたご不興を買ってしまったいよだですが、せっせとケージにご飯を運んでご機嫌を取っている毎日です

授業参観などでこまちさんに会ったことのある方は良くご存知ですが、こまちさんはどんな美味しそうなおやつを目の前に置いても、人が見てると食べません。
優ちゃんは美味しいものはちゃんとスプーン等で食べてくれますが(手で直接与えるのは人の方が怖い

そんなこまちさんが、数日前カリカリにウェットフードをトッピングした器を目の前に差し出したら、その侭口を付けたんです

その日はカメラの用意もなかったし、下手に動くとまた怒って機嫌悪くなり食べてくれなくなるかもしれないので、ひたすらじっとして、こっそり一人で感動しておりました
次の日の朝、カリカリだけの器をまたさし出すと、やはり食べてくれました

その日の晩の写真がです。

預かってから一年以上経って、やっと小さな進歩を感じました。。。
嬉しい。。。うれし泣きしそうです(笑)
それにしても、両前脚きちんと揃えた優ちゃんが妙に神妙で可愛いです
これを機会に、二匹ともっと距離が縮むといいな~と、目論む毎日です