2007年09月02日

長くて嬉しい一日

トライアルに出発する猫さんを送り届ける為に、朝から出発するとんちゃんと私に、ヘルペスの具合が良くないかえでちゃんを病院に連れて行く為動いてくれる吟ちゃんと健ママ。
猫の幼稚園の留守を預かる為に朝から来てくれてるすっがん君。
それぞれとても長い一日でしたダッシュ(走り出すさま)

ベルさん部隊の吟ちゃん&健ママは朝八時に猫の幼稚園に集合して、耳を痒がるとわ君と一旦快方に向かったヘルペスが又症状重くなってしまったかえでちゃんをピックアップして、池田迄走ってくれます。
寝不足で寝ぼけ眼の私を起こして用意を手伝ってくれた健ママは,愛娘ポプラちゃんと一緒でした𕾓
最初にあった頃より健ちゃんに良く似て来ていまするんるん
毎日あべる兄ちゃんと仲良く過して幸せな家猫さんのお顔ですグッド(上向き矢印)
出会えて良かったねえexclamation

病院組を送り出し、さかき君、ブルー君、きっかちゃんを送り届ける為に私達も出発車(セダン)
割と空いてて予定通り富田林~港区~西淀川区と3件廻る事ができました。
お届けレポートは後日猫は小判に提出しますね𕾷

𕾘お届け数件もあれば、一日の予定はこれで打ち止めとなりそうなものですが、今日はそうはいかないのですダッシュ(走り出すさま)
午後3時からお見合いが二組グッド(上向き矢印)
二ヶ月前に卒園したせな君改め十兵衛君に、猫仲間を迎えようと考えて下さったパパさんが、十兵衛君と一緒に来て下さいました。

790jpg

でもね、すっかり一人っ子になってる十兵衛君は、猫の幼稚園に来るとご機嫌斜めバッド(下向き矢印)とても他の園児と遊ぶ余裕はありません𕾵
お家でもすっかりパパ依存症になっちゃってあかんたれな十兵衛君には是非とも猫友達を考えて下さってるパパさんの希望もあり、このまま一週間里帰りして他の園児との相性をみる事になりました𕾓
園児だった頃はせいなん君やとわ君と一緒に転げ回って遊んでたんやもん、きっと数日で慣れて、仲良しさんが見つかる事と思います𕾹

それ迄の間、パパさん家にはモフモフもふ君が短期留学する事になりました。
なんだか近頃、産まれてからずっと猫の幼稚園にいるねんって顔してると言われるもふ君に、お家猫さんになるとこんなに楽しい生活やねんでってのを体験して貰おうと思います。
数ある保護猫生活よりもずっと居心地良いのが判ったら、お見合い会にももっと積極的に参加してくれるかもexclamation&question
それに、生後一年を迎えて、子猫の元気さと大人猫の分別をバランス良く持ち始めたもふ君は、パパさんの交友関係の、猫に不慣れな方にも良い影響を与えるのでは𕾮と考えたんです。
十兵衛君、一人っ子の所為か、かなり腕白で、パパさん生傷絶えない様であせあせ(飛び散る汗)
そこでもふ君に人と猫さんとの良い関係を身を以て示して貰おうという作戦です𕾴

789jpg

一週間後、どんな変化が起こっているのでしょうねexclamation&question
続報をお待ち下さいね𕾻

𕾘もう一組のお見合いは、先週ミル君達に会いに来て下さったご家族です。
家族会議の結果、レオ&ライアちゃんの兄妹を二匹で迎える事を検討して下さって、先週不参加だったお母さんも一緒に、もう一度二匹に会いに来て下さったんでするんるん

思ったよりも小さな二匹に、おっかなびっくりのお母さん。
二匹はここぞとばかりお膝を占拠し、レオ君がライアちゃんの耳を吸い、ライアちゃんは自分の肉球を吸うお得意の悩殺シーンを披露して、再度ご家族をノックアウトしたのでした𕾓

788jpg

一人っ子で10年以上暮らしてしまった為に、色々苦労しているとんちゃんとみかんさんの勧めもあって、ご家族は2匹飼いを決定して下さいました𕾳
善は急げで早速お引っ越しも完了です𕾹

ライアちゃんは実は困ったクセがあるんです𕾵
おトイレの失敗があって、なぜか自分達の食器に器用にしちゃうんですあせあせ(飛び散る汗)
そんな困ったちゃんのライアちゃんなのに、こうして仲良し兄妹だから話すのは忍びないと揃って迎えて下さって本当にありがとうございますexclamation
どうぞ末永く可愛がってやって下さいね。
ライアちゃん、頼むからトイレちゃんと使ってや~exclamation

𕾘そんな訳で、とても長くて盛り沢山な一日でしたが、おかげ様で園児の数が減りました𕾳
目指せ10代exclamation×2がやっと現実味を帯びてきましたよ~𕾹
これから秋に向けてお見合い会にお届けと大忙しになるといいなあ。
園児諸君、がんばろうな~𕾔


晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 23:21| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月04日

十兵衛君、里帰り中

日曜夕方から相棒探しの為に里帰り中の十兵衛君、すっかり一人っ子に慣れてしまってて、他の園児に威嚇の嵐あせあせ(飛び散る汗)
ま、よくあることです(笑)

月曜夜にケージの周りで他の園児と遊んでみました。
興味津々だけど…れつ君やなっちゃんにはケージ越しに激しく威嚇し猫パンチ炸裂パンチ
なっちゃんすっかり怖がって、それ以来遠巻きに見てるだけ𕾑
れつ君は不屈の闘志で近寄っていきますが、ことごとく玉砕していますダッシュ(走り出すさま)

でもなん君だけは別格の様な…𕾮

試しにケージに入って貰いました。
唸る十兵衛君ですが、なん君はへ~ぜんとしてます𕾹
でもとうとう十兵衛君がちょっかい出し始めました…
動画でどうぞ𕾔





うう~ん、微妙です(笑)
でも怒りまくって攻撃的ってのとはちょっと違うようやし、なによりなん君がかなり軽く受け流してるし、数日すれば昔みたいに仲良く遊ぶのではないかな~exclamation&question
だって十兵衛君の仮名せな君は、せい君なん君から付けた名前で、大きさは違うものの、3兄弟みたいに七三分け白黒猫さんでかなり仲良しさんでしたもんね𕾻

明日はどんな変化が待ってるのか、楽しみです𕾷

晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月07日

ぽふ君

数日更新できずにいたのは、またまた色々通院が忙しくて…
その中でも今日は卒園生ぽふ君の話題を記事にしましょう。

792jpg


147匹目89期生で卒園117番目の猫さんは、ぽわぽわの皮毛のキジ猫ぽふ君𕾓
後ろ足の筋肉が発達悪く、どうやら腰を強打する等の事故か虐待にあった模様でしたが、猫の幼稚園で元気に走り回り順調にリハビリも進み、尚かつそんなこと気にもならない!とぽふ君を丸まる受け止めて下さるご家族とのご縁があって、相棒のしおん君と一緒に御婿入りしたのはお盆の前のことです。

ずっとしおん君改めジャム君保護主とんちゃんと連絡取って下さってたのですが、8月31日から地元の病院に入院したぽふ君。
どうやら胸に水が溜って肺を圧迫し、呼吸が苦しいらしい。。。

連絡を受けて一番最初に心配したのはやはりFIPです。
胸に水が溜る症状は他に心臓疾患にも見られますが、その後の経過を聞くとどうもFIPの可能性が高い様です。
ただ、その地元の病院ではFIPの症例が殆どないようで、そうなると勿論治療法も手探りです。
そこで里親Wさんご一家と相談し、こちらで常々お世話になっているベル動物病院さんに掛かる事に決めました。

791jpg


9月6日、前日退院したぽふ君は久し振りのお家で寛いでいたのですが、私ととんちゃんのお迎えに甚く不機嫌あせあせ(飛び散る汗)
そんな時のぽふ君は背中を向けて座るんです𕾵
一ヶ月程の期間にすっかりW家のにゃんこになって、お顔も凛々しく成長したぽふ君は、こうして自己主張も強くなったんですね~グッド(上向き矢印)

793jpg

宥めすかし乍ら後部座席に大好きなお姉さんと乗り込んで、宇治市から池田市迄のドライブです。道路も空いていて程なく到着。
院長先生指名で診察して頂きました。

794jpg

地元の病院での診察記録やレントゲンからやはりFIPが疑われます。
詳しい検査結果はまだ届いてないけど、とにかくこのまま入院して、治療を始めることで合意。
それにどうやら先の病院の院長先生はベルさんの岩本先生の大学の同級生。
なので今迄の経緯も含めてとても話がスムーズに進みました。

先の入院の時に、FIPの疑いについてはお話ししていましたし、今後の事も十分話し合って頂いてましたので、Wさんに取り乱した様子は見受けられませんでした。
とても明るく前向きにぽふ君とその病状を受け止めて下さってます。
それも私達が一緒だから、気を遣って下さってるのだとは思うのですが、やはり有り難いです。

お引っ越ししてからが一ヶ月足らずと短いので、今後こちらで引き取っての治療を提案しましたが、ご家族は「一度敷居を跨いだからにはW家の子。」と、また最期迄諦めずに居て下さると仰って頂きました。

本当に、本当に感謝致します。
ありがとうございます。

796jpg

9月7日、健ママと私とで夜面会に行ってきました。
しっかりしたお顔で食欲も旺盛グッド(上向き矢印)
でも一度に沢山食べると胃が肺を圧迫するので苦しくなってしまうから、一度に食べるのは大匙一杯位にセーブして食事を与えて下さってます。

院長先生とお話しすると、検査結果もでて、コロナ抗体値も2万代と高く、ガンマグロブリンの数値からも99%FIPとの事でした。

でも劇症型ではなく、胸に水が溜り乍らも食欲があり、最初の6日に接種したインターフェロンやステロイドの効果を早くも感じられる事から、健ちゃんの時の様に闘病頑張ってくれるかも、いやもっともっと頑張ってFIP押さえ込んでくれるかもexclamation&questionと期待する私達です。

795jpg

明日朝早くから、お姉さんが新大阪迄やって来てくれて、一緒に通院する予定です。
決して気軽に通える距離ではないけれど、大事な大事なポフ君の為に、出来るだけ宇治から通ってくれる事になっています。


ぽふ君、頑張って!
もう一度大好きなお家と家族の元に元気に帰ることができます様に。
猫の幼稚園も健ちゃんの闘病の時の様に、出来る限りぽふ君とW家の皆さんのお力になりたいと考えています。
いつも猫の幼稚園を応援して下さってる皆さん、またぽふ君にも皆さんのパワー分けてあげて下さいね𕾲

晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 23:59| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月08日

留学中の様子

里帰りしている十兵衛君と入れ替わりに、十兵衛パパの所に短期留学しているもふ君はどうしているのかといいますと…

「十兵衛レポートありがとうございます。
もふ君は、粗相もなくちゃんとトイレができています。

初日、2日目、今朝のもふ君の写真です。

797jpg

初日はさすがに新しい環境でおどおどしっぱなし。
タワーの小部屋に引きこもり、ご飯もたべず、トイレも行かず状態でした。
あと、環境の変化のためなのか、軽く風邪を引いているようで鼻水をすすってます。
近づいても怒ったりはしないので鼻を拭き*2とゴロゴロマッサージでコミュニケーションです。

2日目はさすがにおちつき、いろんなところをうろうろ・・・
寝やすいところをさがしまわったようです。風邪も自然とましになってきています。
ごはんもたべ、トイレもばっちりでした。

799jpg

今朝は、朝から日向ぼっこです。
もふ君は暑がりではないようですね。一生懸命毛づくろい。
毛がふわふわしているので、仕事から帰ったらブラッシングしてみます。
今日は、彼女がやってきます。反応がたのしみ。

PS
慣れてくれていて、最高の「家猫」だと思いますが、仕事から帰ったり、どこかから帰ってくると、必ず「シャー!」と1回怒られます・・・(T_T)
早く顔をおぼえてね・・・・・」

「十兵衛は、なん君といっしょに悪さばかりしていませんか?
昨日、水曜日は、彼女が「大人になった猫とはどういうものか?」を見るためにやってきました。

802jpg

我が家には既に慣れているもふ君。
お気に入りの窓際で寝ているところに彼女がやってきました。
彼女をみて、まずはもふ君が

「シャー!」の一言・・・・
最悪の出会いです・・・(T_T)

(どうも、もふ君は何もなくても「シャー」って言いますね。癖でしょうか・・・)

もふ君の癖であることを説得して彼女ともふ君のファーストコンタクトです。
彼女は一言「でか!」
彼女「1歳でこんなにでかなんの?さらにでかなんの?十兵衛も?」
(かなり引き気味です(-_-;))
私「1歳で大人やから大きさはこのくらいでストップ・・・十兵衛も半年後に
は・・・」

彼女をとりあえずなだめて、「大人猫やから絶対噛まないから」「絶対引っかかないから」とスキンシップ開始。

なでなで・・・・
もふ君も気持ちよさそう。
いい感じです。大人猫なら同居もなんとかなりそうです。
十兵衛早く大人になってね(^_-)-☆

801jpg

土曜日も彼女はやってきます。
そのときに私は散髪にでもいって「2人きり」にしてみようとおもいます。
どうなることやら。」


生後一ヶ月半位で保護されてから、ずっと猫の幼稚園で過しているもふ君。
里子に出る気がないのかexclamation&questionと関係者に心配される位、我が家に馴染んでいます。
でもこうして新しい環境でもちゃんとやっていけるんですね𕾓
ほんと、安心しましたるんるん
十兵衛パパ様、もふ君に貴重な体験をさせて下さってありがとうございます。

さてさて、肝心の十兵衛君は、毎日なん君相手に取っ組み合って遊び、その所為か噛み癖がかなり改善されました𕾴
こうなると相棒はやっぱり…exclamation&question

晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 15:18| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月09日

FIP

昨年の健ちゃんの闘病からやたらとあちこちでFIPの猫さんが出ています。
卒園生は健ちゃん。
おおたファミリーでは小さなりんちゃんの闘病が記憶に新しく、
今は京都のチャトラママさん保護の小太郎君と先日お伝えしたぽふ君が闘病中。
そしてまた園児のすおう君も、腹水が溜まり、FIPだろうとの診断です。

保護主とんちゃんは、6ちび~ずを保護して毎日猫の幼稚園にお世話に通ってくれてます。
二匹が先にご縁を戴き、それぞれ卒園しました。
ワクチンの後、かえでちゃんがヘルペス症状で目がかなり腫れてるけど、それでも元気なおちび~ずなのに…

とんちゃんはすおう君の里親募集は取りやめました。
でもすおう君は変わらず園児ですから、とんちゃんと一緒に猫の幼稚園でお世話し続けます。
FIPはコロナウイルスの突然変異なので、FIP自体は感染しないと言われてますが、念の為、また体長管理し易くする為に、他の子とは離してお世話する事になりそうです。

因にコロナウイルスの検査値で一番低いのは100倍未満。
つまり0って数値はない訳で、それって猫さん達は多かれ少なかれコロナをお腹にもってるってことで、このウイルスが突然変異するFIPは、予防もできず、ネコ飼いさんにとってかなりやっかいな病気です。
まだ解明されてなくて、治療法も確立されてはいません。
一日も早く獣医学が進む事を強く望みます。



𕾘Wさんちのぽふ君と同時期に、FIPと診断されたすおう君と、保護主とんちゃんには、なにか特別のご縁があるのかもしれません。
もふ君の横隔膜ヘルニア通院と、健ちゃんの闘病とが重なり、一緒にベルさんに通院したあの時見たいに、愛猫さんの闘病を見守る人間同士もまた何か特別の力で引き合わされてるのかなって感じます。

私もこの二匹とWさん&とんちゃんの近くで、精一杯闘病生活を支えようと思っています。

今全国でFIPと戦う猫さん、そしてそのご家族の皆さんに、心からエールを贈ります。
愛猫さんが少しでも楽しく過せるように、
そんな日々が少しでも長く続く様に、
一緒にがんばりましょう。


晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 09:35| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月10日

9月の定例お見合い会

昨日は9月のお見合い会でした。
キャンセルや延期もあり、結局お見合い参加は二組のみ(;_;)
それでも嬉しいお知らせがありますグッド(上向き矢印)

まずは珍しい半長毛茶虎のフォックス君トライアル決定𕾳
今度の土曜にお引っ越しです。

803jpg

フォックス君は天の邪鬼ですダッシュ(走り出すさま)
額の辺りを撫でて貰うとお顔がうっとり変化するくせに、まだ素直に甘えられずに居ます。
ちょっとごんたくれなお顔でシャー!って言いますが、手を出す事も無く、撫でられるとすぐ威嚇も引っ込みます。

お家の先住猫さんは、もっとクールでドライな猫さんらしく、こんな天の邪鬼なフォックス君も、とても可愛いと気に入って下さって、気長に接してみようとチャレンジして頂く事になりました。
先住さんとの相性があるので、先ずはトライアルからスタートです。
フォックス君、新しい家族の元で、天の邪鬼せず素直な甘えた猫さんになってね𕾔


𕾘里帰りして相棒を探していた卒園生せな君改め十兵衛君の相棒にはなつきちゃんが内定𕾳

804jpg

なつきちゃんは十兵衛君里帰り直後に、ケージを覗きに行って、十兵衛君にばしっとやられてしまいあせあせ(飛び散る汗)結膜炎を起こしました𕾑
そこへ鼻気管炎が重なって、今まだ治療中なんですが、十兵衛パパさんが「女の子の顔に怪我させるなんてexclamation男としてきっちり責任とらなあかんexclamation×2って(笑)
まあ、単になっちゃんが可愛いからなんですけどね𕾻
なつきちゃんの風邪が治ればお引っ越しです。多分来週かな~𕾮

805jpg

十兵衛君にはもう一週間猫の幼稚園で過ごして貰い、なっちゃんとのスキンシップを図って貰いつつ、 その代わりなん君が十兵衛パパさん家に留学しています。

もふ君と同じく、猫一匹を経験した事のないなん君ですが、こうして新しい環境で生活してみて、きっともう直ぐ出会うであろうほんとの家族の元で暮らす練習をして貰っています。
十兵衛パパさん、ありがとうございます。


𕾘猫鼻気管炎にFIPと,通院で忙しい毎日ですが、皆さんの応援のお陰で頑張れます𕾓
昨日も仲間が大勢集まってくれて、私が多忙になった場合の通院手段や、来週のフリマの際の猫の幼稚園お留守番部隊結成や、mixiの猫の幼稚園コミュの事等、色々相談に乗って頂きました。
保護主とんちゃんと、すおう君への応援も一杯戴きました。
本当に心から感謝します。ありがとうございます。

806jpg

闘病はこれからです。すおう君、ファイト~~𕾴

807jpg

パワーストーンでチャームを作る楽しさにすっかり目覚めた健ママが、すおう君の健康を願って、星形のラピスラズリでチャームを作ってくれました。
最初はぶら下がり型で作ってみたんだけど,おちび君にはどうも邪魔あせあせ(飛び散る汗)
ってことで首輪替わりのカラー輪ゴムに沿わせる様な形に変更です。
これならおちびにゃんずにもお守りとして付けてあげることができそうです𕾴
ありがとう健ママ𕾓

ぽふ君のことも、すおう君の事も、かえでちゃん達鼻気管炎の事も、そして猫の幼稚園の運営も、まだまだ頑張りますから、見守っててやって下さいね𕾲


晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 14:03| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月12日

短期留学のお知らせと寄付のお礼

毎日の通院でバタバタ多忙な猫の幼稚園ですが、そんな窮状を慮って、やちゅさんがかつ君れつ君を短期留学で受け入れて下さいました𕾷
やちゅさん家にも保護猫ミル君とか預かりはつみちゃんありすちゃんと6匹も居るのですが、、、でもほんまに有り難いお話しなので、甘えてしまいました𕾻
やちゅ家の猫さんの様子はこちら「にゃにゃんが4」でご覧下さい。

生後4ヶ月後半と前半のこの仔達、とにかく人なつこくって可愛いでするんるん
でもれつ君はまだたまに洟水飛ばす程のくしゃみを連発する事もあるし、やちゅ家でしっかり投薬して完治目指す事になりました。

812jpg

先日お見合い会参加で猫の幼稚園に来ていたミル君と、一緒に遊びたくて寄って行ってたかつ君です𕾓
仲良くしてね~るんるん

で、こちらは里帰り中の十兵衛君と留学前のれつ君の様子です。

809jpg

気持ち良くお昼寝している十兵衛君に、くっついて甘えにいったれつ君。

808jpg

夢うつつでなんか苦しそうな十兵衛君。。。あせあせ(飛び散る汗)

810jpg

ハッキリ目が覚めて、すんごい迷惑そうな顔バッド(下向き矢印)

811jpg

姿勢変えた十兵衛君に、またもヒツコク甘えにいくれつ君ですが、やはり十兵衛君はうっとおしいのか、去っていってしまいました𕾑

れつ君、こんな調子でやちゅさん家のソラン兄ちゃんやミル君達に甘える事と思います。
もっとも到着してすぐに、挨拶もそこそこに元気よく探検して廻って、ソラン兄ちゃんの不興を買っておりましたがダッシュ(走り出すさま)
ソラン君、かりんちゃん,どうぞ宜しくね~𕾲

𕾘ぽふ君とすおう君のFIP闘病に際して、早速ご寄付を戴きました。
数人の方には直接保護主とんちゃんにとお願いしておりますので、こちらでは猫の幼稚園にご寄付頂いた方のみご報告させて頂きますね。

9/10 O槻さん
9/12 ponchanさんから酸素室用に
それぞれお志を頂戴致しました。
ありがとうございます、ぽふ君の医療費に大事に遣わせて頂きますね。

ぽふ君とすおう君の闘病は続いています。
またそれは別の記事で詳しくお伝え致しますね。


晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 19:57| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なん君の留学レポートby十兵衛パパ

十兵衛君ちに短期留学中のなん君がどうしてるかっていいますと。。。
十兵衛パパからのレポートです𕾓

「ナン君は今も腹天で爆睡中です。

それにしてもナン君。うこん君に変なビームで額に何か埋め込まれてませんか?

普通、初めての所でも行動は、十兵衛でももふ君でも同じで
(1)とにかく安心できる狭い場所をさがして篭もる。(半日~1日程度)
(2)じょじょに新しいテリトリーとテリトリーの住人(人・猫)の確認。
・・・こんな感じだと思っていました。(本にもそう書いていますよね)

ナン君の場合・・・
私「さー着いたよー。今日からここがお家だよー」
キャリーから出して、どこに篭もるのかなーって思っていたら、いきなり
ナン「ゴロゴロゴロゴロ・・・」私にまとわりつき、顔面にすりすり。
ぜんぜんやめません。(おかげで、顔は鼻水やら涙やらでぐちゃくちゃです(T_T))

小さいときから人と猫に囲まれた生活をしてきたので、
「とにかく安心できる所」=「人か猫から離れない」
なんでしょうか?
これが朝まで続きました。たまに寝てくれるんですが、すぐまた「ゴロゴロ」

結局、このままほっておくわけにもいかず、月曜日は、会社を休んでナンの相手を
することにしました。
ずっと付いてくるので、いっしょにテリトリー巡りです。
「ここがキャットタワーだよー」「ここがトイレだよー」・・・
ちょっとジュースでも買ってこようと外に出ようとしたら、外にまでノホホンと着い
てきます(-_-;)「こっから先はだめだよー」

半日ほど、いっしょに鼻水やら涙まみれになりながらコミュニケーションをしていた
ら部屋にも慣れてきたようです。

ご飯もバクバク。トイレもばっちり。いろんなところで腹天で寝てくれるように
なりました。

まさか最初にこんなに苦労させるとは(-_-;)さすがナン君

翌日以降はお留守番もできているようですし、ばっちり家猫です。

PS
写真を撮ろうとするとゴロゴロとよってくるので腹天の写真しか撮らせてくれません
(T_T)」


20070911180543.jpg

20070911171140.jpg

20070911170802.jpg


お仕事までお休みして下さってたなんてあせあせ(飛び散る汗)
ご迷惑おかけして済みませんバッド(下向き矢印)
確かになん君もずっと人と猫に囲まれて生活してますから、このお留守番はほんまに貴重な体験です。
ありがとうございます、十兵衛パパさん𕾯


晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 21:26| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月14日

16日はフリマ出店です

今度は台風に影響されそうなお天気ですが。。。あせあせ(飛び散る汗)
16日は資金集めの為のフリマ出店です。

晴れアメニティ江坂 定例フリマ晴れ

○開催日時:9月16日
○開催時間:a.m.10:00~p.m.16:30
○場   所:レストランカーニバルプラザ前
○入場料:無 料
○駐車場:無 料
な~んとexclamationかわいいa.m.11時より100名様豪華賞品プレゼント!!
まだまだな~んとexclamation×2かわいい
p.m.15時よりビンゴ大会開催!!(参加無料)


アメニティ江坂のHPは𕿂こちらアクセスマップもあります。

当日雨の場合は中止。10月第三日曜に振替になります。

体調優れない子がいると、一気に医療費が嵩みます𕾶
多くの方からカンパも戴いておりますが、このフリマでもしっかり稼ぎきたいところです。
お近くの方、どうぞお気軽に覗いてみて下さいね𕾲


晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月15日

なん君レポート番外編

十兵衛パパのなん君レポート番外編が届いていまするんるん

「こんにちは(^^)
なん君が本当の家に行って名前が変わってしまう前に
どうしてもやってみたかった・・・・・(*^_^*)



20070913184559.jpg





「ナンカレー」」





。。。十兵衛パパ。。。ダッシュ(走り出すさま)


晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 07:33| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さよなら、すおう君

先週土曜日、FIP発症と診断されて闘病中だったすおう君。
皆さんから沢山応援戴いて、頑張ってくれてましたが、9月15日午前9時半、他界致しました。

814jpg

入園した頃から暫くは、6匹の中で一番大きな猫さんでした。

815jpg

保護主とんちゃんが、「たくや」と仮名付けたくなる程のイケメンにゃんこ𕾾

816jpg

腹水が溜まり、見る見るうちに痩せてしまいましたが、
それでも昨夜も兄弟の後を追い、爪研ぎをし、シンドイ乍らも精一杯輝いていました。


813jpg

泊まり込んでいたとんちゃんに抱っこされて、穏やかな表情のすおう君です𕾓

すおう君は保護主とんちゃんのおうちの子として旅立ちました。
今は猫の幼稚園のベランダに安置されて、お線香とお花を手向けられていますが、お骨になったらとんちゃんのお家に出発します。

応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。
皆様と共に、すおう君のご冥福を祈り、又保護主とんちゃんの心中を察し、哀悼の意を表したいと思います。
すおう君、兄弟やぽふ君の事見守ってね。
向こうで他の仲間と遊ぶのに飽きたら、又とんちゃんの所に戻って来てね、皆で待ってるよ~𕾔


𕾘また、先程福来。ちゃん応援団一同様より、千羽鶴を戴きました。
ありがとうございます。
今日退院してくるであろう、ぽふ君の隔離ケージに飾らせて頂きたいと思います。

PS
早速皆様からお悔やみを戴いております。
小さな命への暖かい応援有り難うございます。

お花を贈りたいとのお申し出も数件戴きましたが、お気持ちだけ頂戴したいと思います。
すおう君へのその優しいお心を、ぜひ今、助けを必要としている他の猫さん達にと願っております。
保護主とんちゃん&すおう君、そして猫の幼稚園よりのお願いでもあります。
どうぞご理解とご協力をお願い致します。



晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 11:43| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月18日

ぽふ君闘病中1

土曜日に、兼ねてよりの段取り通り、ぽふ君が退院してきましたかわいい

819jpg

入院中の経過は良好で、食欲もあり、呼吸も随分と楽になった様子。
ただ、溜っていた胸水は引かずバッド(下向き矢印)退院前に30cc抜いて貰っています。

818jpg

ぽふ君自身は𕾙食欲もあり、元気に毛繕いしたりしているので、 簡易酸素室に入ってFIPを押さえ込むべく闘病生活頑張って貰うつもりです。

二日に一回、インターフェロンとステロイドを自宅で注射。
週に一回以上の通院で様子を見ていきます。
昨夜が始めての注射でした。
とんちゃんがサポートしてくれて、なんとか無事済ませることができました。
ありがとうね、とんちゃん𕾯
すおう君が旅立ったばかりなのに、同じ病いの子の看病手伝って貰うのは酷かなとも思うのですが。。。彼女の前向きさにすっかり甘えているいよだですバッド(下向き矢印)

823jpg


𕾘ぽふ君はW家に里子に出た子ですが、ベルさんに通院するには遠方過ぎるため泣く泣く自宅での療養を諦めて猫の幼稚園に託して下さいました。
人間はなんとか頑張れても、長距離の移動は病いを抱えた子猫さんには過酷です。
なのでW家よりずっと近い猫の幼稚園でお預かりした方が良いと判断した次第です。
今なかなか良い感じで治療が始まり、酸素室から出て遊ぶ事もできるぽふ君ですが、もっと状態が安定したら、大好きな我が家へ帰る事も検討したいと考えています。
優しいお姉ちゃんがちょくちょく顔出してくれる事になってます𕾓
ぽふ君、嬉しいねえるんるん

822jpg


𕾘相次いで旅立った、すおう君と、京都のチャトラママさん保護の小太郎君のご冥福を祈りつつ、 同じ病いであるぽふ君の闘病に立ち向かう日々が始まっています。


晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 22:56| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フリマの報告と寄付のお礼

又沢山の方からご寄付戴いております。
本当にありがとうございます。

猫の幼稚園分
9月13日miemamaさん
9月15日T橋さん(おおた師匠に戴いた分なのですが、おおたさんがこちらにと廻して下さいました。ありがとうございます。)
猫の幼稚園の通常運営費に充てさせて頂きますね。

ちゃぼちゃん基金分
9月12日すっがん君
9月13日みけみちゃん
9月14日mouchiさん
ぽふ君達の医療費に使わせて頂きますね。
レンタルの酸素室もこちらから支払いさせて頂きました。

𕾘9月16日のフリマは夏物の残りしか商品が無かった所為か、今迄で最低額の売上げでした𕾶
それでも売上げ¥10,450-
ワクチン3匹分賄えますグッド(上向き矢印)
お手伝い頂いた、mamoさん、健一さん、すっがん君、祐ぷにちゃん、健ママ&健パパさん、ほんまに暑い中ありがとうございました。

mamoさんのお母様とやちゅさんのお母様それぞれ手作りの、お稲荷さんの差入、美味しかったです𕾷
いつもありがとうございます𕾯

そして沢山の寄付品を送って下さった皆様、ありがとうございました𕾯
来月は秋冬物でがんばりまっせ~𕾴

11月にはまたまた手作りフリマが開催されるそうですグッド(上向き矢印)
こちらへの出店も勿論予定しています𕾷
パワーストーンのチャームや、吟ちゃん作の編みぐるみが店先を賑わす予定です。

826jpg

内職中の様子です𕾻

827jpg

825jpg

828jpg

こんな感じのチャームが出来上がってます。

824jpg

こちらは番頭さんがモデルの編みぐるみ。制作途中です。
あべる君モデルもあるんでするんるん
絶賛予約受付中exclamation×2(笑)
※あみぐるみの猫の編み図の著作権はねこやまさんにあります。

乞うご期待グッド(上向き矢印)


晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 23:08| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月19日

深い。。。

少し前に、おおたファミリーメンバーりっこさんの「パンダ家の天使たち」で知った物語ブログ。
なかなか紹介するタイミング無くて、先方にコメントしてから随分経ってしまいましたが…


「捨て猫たちのアルバイト」


明るくさらりと流しているけれど、とても深い部分に惹かれます。

是非猫好きさんに読んで欲しいなあって思います。


晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 14:02| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月20日

トレード中の、十兵衛君となん君

相棒探しの為に猫の幼稚園に里帰り中の十兵衛君。

829jpg

手前に居るのはかけす君です。
なにやら男同士ですっかり仲良く寛いでおります𕾓

「すっかり幼稚園児ですね十兵衛は・・・(-_-;)
あなたはなっちゃんの責任をとらないといけないんだから、しっかりなっちゃんとスキンシップをとりなさいね。
♂からタマなしになったからって、♂の友達とばかりスキンシップしないようにね・・orz


20070918223928.jpg

なん君はすっかり家猫・・・・・


20070919184324.jpg

写真は、やってみたかったシリーズ第二弾「ナンカレードッグ」by MOSバーガー
なん君本人も満足気(#^.^#)

20070919185217.jpg

もう1つは、爪のめくれたのかとおもって拾ったら、なん君の歯でした。
大人への1歩です。」


なん君は土曜日に猫の幼稚園に戻り、十兵衛君となつきちゃんは日曜日につーパパさんがお迎えに来てくれる事になっています。
十兵衛君、もう少しの間一緒に遊ぼうな~𕾲


晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 16:33| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月21日

共存の道を探って欲しい…

猫の幼稚園実動部隊としてもお手伝いして下さってるぶぃぶぃあんさんは、猫の集会所でもご活躍で、また色んな地域の猫保護活動に熱心に参加されてらっしゃいます。
明るく気さくでとても芯が強く、素敵な方です。

そのぶぃぶぃあんさんが、どうしても行動せずにはいられかったある地方行政の動き…
以下ぶぃぶぃあんさんの猫集日記より転載致します。

「昨日知り合いから相談がありました。
その方は鳥取県で個人ボラをされています。島根の私の母の実家の「風子」の保護主さんです。


『平成19年9月15日
鳥取市若葉台南三丁目町内会 会員各位
町内 野良猫の捕獲実施のご連絡
町内の「野良ねこ」糞尿の排泄物や庭あらし等の被害、共通感染症の衛生面の不安などの防止を図るため下記の通り「野良ねこ」の捕獲、保健所への持ち込み引き渡しを実施します。会員の皆様のご理解、ご協力をお願いします。この実施内容についてのお問い合わせは、事務担当までご照会下さい。

1「野良ねこ」の捕獲実施期間 9月30日、10月1日、8日9日 の各日の夜から翌朝の間
2 捕獲方法 ゴミステーションに捕獲機三個程度設置します。
3捕獲「野良ねこ」の保健所への引き渡
捕獲日の翌日(午前九時ごろ)に鳥取保健所へ持ち込み引き渡しします。なお保健所では木曜日まで保管し、毎週金曜日処分されます。
4誤捕獲防止のお願い
ご家庭での放し飼いねこには首わを付けて下さい。誤捕獲した場合翌朝解放します。
5捕獲した「ねこ」の譲り受け希望の方は鳥取保健所0857 -20-3675まで保管期間中にお申し出て下さい。

事務担当 Aブロック副会長 ○○○○電話******
環境部長○○○○電話******』



上記のような告知がありました。

たった4日間で3台の捕獲器を使って、捕獲する頭数とはどのくらいなのでしょう?

殺せば問題解決するのでしょうか?

何よりも、国が打ち出している方針と逆行していますし、動物愛護法から考えてもこの自治体の対応は違法行為であると思われます。

抗議しても無駄足に終わるかもしれません。でも現状を変えていくためにも行動をおこしたい!

心ある対応をしていただけるように、市長への抗議のメールをしていただけませんか?

どうぞ宜しくお願いします。



鳥取市のHPhttp://www.city.tottori.tottori.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM040000

【鳥取市代表】 〒680-8571 鳥取市尚徳町116

【秘書課広報室】 kouhou@city.tottori.tottori.jp

市長への手紙
http://www.city.tottori.tottori.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::4402


私はこの方に出会うまで個人でこのような活動をされている事を知りませんでした。
大きな団体は知っていましたが・・・・

衝撃でした。目からウロコで・・・・
自宅の2階も猫達の為に改造され、現在も保護猫50匹(^^;
保守的な環境の中、地道に頑張られご自分の地域と会社周辺の猫達の去勢・避妊手術は済まされています。

上記の告知はこの方の住む地域とは別の地域のことです。
しかし、この情報が耳に入り何とかしたい!心ある対応をして欲しいと。。。
抗議しても何も変らないかもしれないけど、何もしなくてもかわらない。
鳥取県はまだこんな状態である、と言う事を知ってもらうだけでも前進でないか?
と勇気を持ってこの呼びかけを決断されました。

ネット環境にいらっしゃらないため、代理の呼びかけをさせていただきます!

環境省、厚労省から処分数削減するよう通達が出ています。
次から次へと殺し続けるのではなく、去勢・避妊の啓蒙もするよう訴えてください。

どうか賛同いただける方、メールのご協力をお願いいたしますm(_ _)m」




町には猫嫌いな方もいるでしょうが、やはり猫好きな方もいるでしょう。
地方故、外飼いしている方も大阪等より格段に多いのでしょう。
適切な飼育への、また地域猫としての啓蒙活動は十分に勧められていたのでしょうか。
地域の草の根ボラさんとの連携はどうなのでしょうか。

愛護法に則って、今全国では殺処分を減らす動きが進んでいます。
そんな時代に、簡単に逆行して問題を終わらせようとするこの地方行政の動きは、どう考えても問題有りだと感じる私です。

ただ、行政批判は過激になり過ぎてはいけないと思うのです。
原文には【鳥取市代表】【秘書課広報室】 の電話番号も記載されていましたが、ここでは外しておきました。
抗議電話が集中してしまった場合、日常の業務に差障るかもしれず、それは今後の猫活動にマイナス要因だと思うのです。

大阪府は今年ブルセラ問題で大きく揺れました。
極一部の過激な抗議行動の結果は、決して当の保護犬達の為になったとは思えませんでした。
私を含めて行動を起こす皆さんには、是非とも冷静な目を持って対処して戴きたいと願っています。

不幸な野良猫さんがいなくなり、地域猫さんとして愛されて生を全うする。
お家に入る事が出来る子には新しい家族探し。
これが私の理想です。
そして外猫さん達に、直接関わる事が無い私に出来る事は、一時預かりしてお家を探す事。
遠く鳥取の猫さん達にも良き理解者が沢山表れます様に…



晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 14:04| Comment(7) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月22日

優しい気持ちを有難う(^-^)

すおう君ぽふ君の闘病に優しいお志を一杯ありがとうございます。

9/19 クー子さんより
9/20 hayakasさんより
お志を頂戴致しました。
有り難くぽふ君達の治療費に使わせて頂きます。

9/18 Yさんより
お志を頂戴致しました。
有り難く猫の幼稚園の運営費に使わせて頂きます。


𕾘ぽふ君退院に際して、簡易酸素室が必要でした。
慌てて情報を探した私達に、優しく指導して下さったのは「老猫会」を主催するmoomamaさんです。
とんちゃんは愛猫チャチャちゃんが御年14歳ということもあり、老猫介護に対してかなりな知識があるのですが、その源の一つはこちらのサイトなのだそうです。
在宅介護に必須の酸素室を、詳しく紹介したページがあり、私達もそのページを参考にさせて頂きました。
とんちゃんが中心に動いてくれたのですが、こちらからの質問にもとても、親切丁寧に応対して頂き、本当に感謝しております。

moomamaさんはご家族の介護とご自身の身体の不調を抱えてらっしゃるとの事、そんな折に遠く大阪の保護猫さん達を優しく気遣って頂いてとても嬉しかったです。
どうぞご自愛頂きまして、今後も介護に悩む飼い主を導いて下さいね。

830jpg

後日写真の物資迄贈って頂きました。
重ね重ね本当にありがとうございます。
栄養一杯の美味しいご飯、保護猫さん達に早速食べて貰いますね!


𕾘また埼玉のYさんからは沢山の素敵な食器も戴きました。

831jpg

有田焼,鎌倉彫り等、どれも素晴らしい品なので、フリマで叩き売るのは忍びなく、ネットオークションに出品してみようか?と相談中。
しっかり換金出来る様にがんばって出品しますね(^-^)ありがとうございます𕾯
先物買いでこれ欲しい!って方はこっそりメール下さいね~(笑)


𕾘こうして沢山の皆さんに応援して頂いてるぽふ君は、思っていた以上にいい状態です𕾴
酸素室から出る事が殆ど出来ないのかと思っていたのが、呼吸が安定しているので、食事の前後等運動する為3時間位出て居ても大丈夫𕾓
一頻り遊んだ後は,お気に入りの場所でお昼寝します。
体重も徐々に増えています𕾴
卒園前よりもずっと一懐こくなったのは、W家で一杯愛されているからでしょう𕾷
一昨日夜も通院だったのですが、遠く宇治からお母さんとお姉さんが一緒に来て下さいました。
お母さんに抱っこされるぽふ君は、私達に抱っこされて甘える時とは比べ物にならない位、良い顔をしまするんるん
お見合い会で一目惚れだったお母さんとぽふ君には、きっと目に見えない強い縁があるんでしょうね。
このまま安定して、もう一度お家に帰る事ができますようにグッド(上向き矢印)


晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 16:28| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月25日

臨時お見合い会

23日日曜日、前日のhayakaさんを囲む会の余韻にひたる暇も無く、臨時お見合い会でした。

832jpg

めでたくご縁を戴いたのは、祐ぷにさん家で預かって頂いてたあっ君王子𕾓
優しいパパとママを見つけましたるんるん
二週間したらお引っ越しです。

833jpg

同じくちゃとらのミル君もお家決定です𕾴
前日の宴会でもとっても悩んでいたやちゅさんですが、この日正式にやちゅ家の次男坊として迎える決意を固められました𕾳
おめでとう、ミル君&やちゅさんexclamation

お二人ともおおたファミリーの一時預かり頑張って下さってますが、ご自身でも保護猫さん抱える身。
今後はその保護猫さん達のお家探しが始まります。
皆さん応援宜しくね𕾔


𕾘この日は嬉しい変化もあったんです。
いつもお見合い会には興味を示さなかったもふ君が、ちゃんと候補さんとスキンシップ。
これもつ~パパさんの元に留学した成果グッド(上向き矢印)ありがとうございます𕾯

835jpg

ちょっと人見知りのこうすけ君は、実は膝乗りにゃんこ𕾓
最初人見知りしますが、一度お膝に乗っけて貰うと、次からはそっと膝に乗ってくるいじらしい甘え方です。
これまではお見合い会では人の多さに圧倒されたのか隠れてばかりでしたが、今回は少人数なのが良かったのか、はたまたパパさんが好みだったのか、自分からこうしてお膝を占拠していました。

残念乍ら今回は空振りやったけど、嬉しい一歩でした。
この調子で皆お家ゲットの為にがんばんねんで~~exclamation

𕾘京都から来ていたなつきちゃんは、予定通りつ~パパさんが迎えに来て下さって、十兵衛君と一緒に新しいお家に出発しました。きっとトライアルも上手くいくと思います𕾷

836jpg

来た頃はこんなに小さかったのに、もう直ぐ避妊の時期やね~。トライアルが済んだら早速手術の予定です。

FeLVキャリアのお兄ちゃん猫小太郎君と離す為に、猫の幼稚園に来ていたなっちゃん。
残念乍ら小太郎君は先日FIPで亡くなってしまったけれど、お兄ちゃんの分迄元気に幸せに暮らして欲しいです。
つ~パパさんとはその辺りの事も相談済みで、もしもの事を考えてなっちゃんには免疫アップの𕾣サプリ等続けて頂く事になっています。
つ~パパさん、どうぞ宜しくお願い致します。

𕾘22日には先にトライアルに出ていたきっかちゃんが、うちの子宣言頂きました𕾓
先住猫さんチャチャちゃんがストレス感じてる様でとても悩んでらしたのですが…

「このたび、きっかちゃんをうちの子として育てていく決心を固めました。
二匹のう○こを健康バロメーターとしてずっとチェックしていたのですが、二匹とも実に健康的なブツで、いけるかな、と。
きっかちゃんが遊んでほしいのか、チャチャに襲いかかります。
チャチャも肉球パンチで応戦しています。
きっかちゃんが大人になれば、そのへんもうまくやっていくのでという点、また、この狭い部屋もあと半年位で引っ越すので、二匹飼っても十分な広さの部屋に住めるという点で思い切って決心いたしました。
十分な時間を与えてくださり、感謝しております。今後もどうぞよろしくお願いします。」
と嬉しいメールを頂きました𕾷
こちらこそ、有り難うございます。
じっくりと二匹の事を考えて下さって本当に嬉しいです。

837jpg

そんな訳で、あっさりと黒猫レディース隊が卒園してしまいました。
黒猫軍団諸君、負けずに頑張れ~exclamation


晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 22:22| Comment(6) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月27日

永遠と書いてとわ

今日はかえでちゃんの目の切開と、とわ君のエコー検診の予定でした。
でも病院出発直前、心臓発作を起こし、急いで病院に走って治療を試みて貰いましたが、介なく旅立ってしまいました。

840jpg

とわ君はネズミ捕りに掛かった子猫です。
丁度せいなん君と近い月齢で、でも体重は300g。
その後もなかなか大きくならず、み~ちゃんのお乳禁止でご飯を食べる様になって、やっと体重が増え始めた子猫。
それでも次々入園する子猫達の中で、一際小さい猫さんでした。

850jpg

一時増えた体重は9月に入って又減り始め、診察で心臓病の疑いがでて投薬治療。
今日エコー検診して今後の事を詳しく決定する事になっていました。

一時期もふ君が肺動脈狭さくの疑い有りと言われていたけれど、二度目の検診で「ハンディなし!家猫さんとして申し分無くやっていける」と、里親探しにも太鼓判を押して貰っていますし、とわ君も身体が小さい乍らも軽度の症状ならお家探しを、重度の症状なら猫の幼稚園でのんびり暮らして貰おうと相談していたんです。

838jpg

とわ君はおねだり上手な猫さんでした。
私の食べているものに何でも興味を持ち、テーブル近くにやって来て可愛く鳴いて催促します。
決してテーブルのものを奪ったりなんてことはなく、あくまでも可愛くおねだりです𕾓

他の猫さんとも仲良しで、特にみ~ちゃんの事は実の母の様に慕っていて、事あるごとにお乳を貰っていました。
人懐こいこで、猫の幼稚園を訪れる皆さんに可愛がって頂きました。

849jpg

𕾘朝、病院に一緒に行く為に来訪してくれたとんちゃんが、寝坊してまだ寝ぼけ眼の私より早く、とわ君の異変に気付いてくれました。
ぐったりと息が荒くなっているとわ君。
でも瞳孔は開いてない、まだ間に合う、まだこの子は闘病らしいことなにもしてない、諦めるには早すぎる!と大急ぎで病院に向かいました。
道中脈が弱くなり覚悟を決めていましたが、病院につくととわ君もうひと頑張りする気になったのか、心拍が戻り、これなら治療出来る!と一縷の望みにかけました。

でも、血管拡張の処置等の後、点滴を入れようとしても入らないんです。
多発性血栓症。
血管の中に点滴の針は入っているのに、液は殆ど流れていきません。
血管に挿した針の先に着いた血液は、すぐ固まってしまいます。
前脚に処置した後後ろ足にも準備して頂きましたが、結果は同じ。
とわ君の心臓ももう限界の様でした。

「ありがとうございました、もうこれ以上は…」と言った途端堪えていたものがこみ上げてきました。
とわ君が逝ってしまったのはその直ぐ後。
まるで私が納得するのを見届ける様に頑張ってくれたとわ君でした。



とても短い猫生だったけれど、美味しいものを一杯食べて、皆に抱っこして貰って、猫同士楽しく遊び、きっと満喫出来ただろうと思います。
ネズミ捕りに掛かって猫の幼稚園にこなければ、お外暮しであっという間に命を落としていただろうと容易に想像出来ます。
猫の幼稚園での4ヶ月は、とわ君にとって楽しいものであったと信じています。

今は、他の子と同じ様に、お花と美味しいものに囲まれて、ベランダに安置されています。
明日午後、お別れしてきます。
すおう君の様な立派なお葬式ではないけれど、猫の幼稚園の子としてお別れしてきます。

851jpg

猫の幼稚園のコミュのトップ画像は、帽子とスモッグ姿のとわ君です。
願わくば、特別なお家の子として生を全う出来る猫さんがもっと増えます様に…
ここ迄しかしてあげることが出来なくて申し訳ないけれど、他の元気な猫さん達が幸せな家猫さんになれる様これからも頑張るからね、とわ。

すおう君の時と同じ理由から、お花等の優しいお気持ちは、そのお気持ちだけを頂戴させて頂きたいと思います。どうぞご理解宜しくお願い致します。

晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 23:58| Comment(11) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月29日

9月の臨時お見合い1

皆さん、とわ君へのお悔やみありがとうございます。
私達の事迄心配して頂いて恐縮ですあせあせ(飛び散る汗)ありがとうございます𕾯

可愛い園児を続けて亡くして、決して平気な訳ではないけれど、それでも一歩一歩前進するべく毎日動いています𕾓

853jpg

今日も臨時お見合いが有りました。
HPでクローバーズとしてお家募集している親子猫さんのうち、ママネコさんとキジ猫の女の子、茶虎の男の子が三匹で新しい家族の元に迎えて頂く事になりました𕾴
母猫さんとその仔共の組み合わせはない訳ではないけれど、子猫二匹でというのはなかなか決断出来ない事だと思います。本当に有り難いご縁ですぴかぴか(新しい)
明日夕方早速お引っ越しです𕾓

854jpg

𕾘風邪ひき子猫軍団のライアちゃんそっくりの男の子が入園しました。
詳しくは又後日記事にしますが、一週間程猫の幼稚園で様子を見て、健パパ&ママさん家に留学予定です。
あべる兄ちゃんの指導の元、ぽぷらちゃんと仲良く遊んで立派な家猫さんになるべく修行して来て貰いますね𕾓

852jpg


𕾘保護活動の相談に見えた方も二組いらっしゃいました。
江坂と淡路、どちらも猫の幼稚園のご近所です。
丁度保護主Dさんもいらしたので、今迄の保護の際のお話しなど伺いました。
出会った小さな命を救うべく行動を起こしたこの方達を、猫の幼稚園として出来る限りバックアップしていきたいと思っています。

𕾘明日もお見合いがあります。
滋賀県からわざわざご足労戴くんです。本当に有り難いです。
明日も素敵なご縁が整います様に…exclamation

最期に、私達を心配してわざわざ立ち寄ってくれた仲間達に心から感謝します。
本当にありがとう𕾯


晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 23:58| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月30日

9月の臨時お見合い2

今日は9月最期の臨時お見合い会でした。

大津からご足労戴いたママのハートを射止めたのは、風邪ひき軍団の一匹かつ君𕾓

855jpg

ママのお膝を占領して、猛烈アピールでしっかり王子様の地位をゲットしました𕾷
ほんとは相棒猫さんを一緒にと考えて下さったんですが、その相棒猫さんをうこん君にと決まりかけた所で、別のお話しでうこん君とまさき君兄弟揃ってのご縁が。。。exclamation

嬉しい悲鳴なのですが、兄弟揃ってのご縁の方を優先させて頂く事になりました。
なので、かつ君はまず一匹でお引っ越しして王子様生活を満喫して貰います。もしも猫一匹で寂しがるようなら、又その時に相談しましょうということになりました。

かつ君はそろそろ去勢の時期ですので、手術が済んだらお引っ越しです。

856jpg

一方のうこん&まさき君は、豊中在住の方でお近くですし、去勢時期迄まだ間があるので先にお引っ越しになります。
保護主とんちゃんとも相談し、今度の土曜日午前中に新しいお家に出発する事になりました𕾓

猫の幼稚園関係者の中で、絶大な人気のうこん君は別名「宇宙人」(笑)

858jpg

どうも猫離れした風貌と、ちょっとした仕草が笑いを誘う、なかなか味のある猫さんです𕾹

857jpg

一方のまさき君は、シャムmixの風貌になぜか短目の足が可愛い、これ又味のある猫さん(笑)で、やはりマニアックなファンが多数ですダッシュ(走り出すさま)

うこん君ファンの方、まさき君ファンの方、猫の幼稚園で二匹に会えるのは今度の金曜日迄ですよ~exclamation
是非会いに来てやって下さいね𕾲


晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 22:28| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする