2008年01月01日

新年のご挨拶

0001.jpg


因に下にちょこっと写ってる脚は、年末年始の里帰り中のミッチー♂のです𕾔
「僕みたいに素敵な出会いが園児皆にあるように…」との想いから、友情出演してくれました𕾓


今年も園児&心強い仲間達皆で頑張りますグッド(上向き矢印)
見守っていて下さいね𕾷


晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 00:29| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月02日

まちゃ、頑張りました(^-^)

昨年末の記事で、とんちゃんと二人三脚で闘病頑張ってる様子をお伝えしたまちゃが、昨日旅立ちました。

0004.jpg

すっがん君と一緒に、猫の幼稚園迄まちゃの看病に来てくれてたとんちゃんが、31日はいつもより早めの時間に、「まちゃ、また来年ねるんるん」って約束して帰って行ったのですが、まちゃはちゃんとその約束を守りました𕾓

除夜の鐘を聞き、新年を迎えた時に声かけたまちゃは、ご機嫌さんでした𕾷
一時間後に声かけた時、いつもは頭を上げて私の顔を見てゴロゴロ言うのに、頭を上げずにゴロゴロ。
ちょっと気になったので、その侭様子を気にかけて、更にもう一時間。
二時になった頃のまちゃは、呼吸が早くなりしんどそうな様子。
胸に抱き、とんちゃんの携帯にメールしました。
まちゃの様子と、今直ぐどうのってことはないと思うけど…って内容でした。

メールを送ったその直ぐ後に、まちゃが中程度の発作を起こしました。
すぐ収まりはしましたが、これはまちゃが「とん母呼んで~exclamation」て意思表示してるんだと理解して、直ぐとんちゃんに電話しました。

何となく寝付けずにいたとんちゃんは、寒い真夜中、吹田市から猫の幼稚園まで自転車飛ばして駆けつけてくれました。

0002.jpg

まちゃはその間、浅くて速い呼吸なので、携帯酸素で作った酸素を与えていました。効いているのかどうかよく判らないけど、他には方法もなく、酸素が空になった後は、ただただ、とんちゃんが間に合ってくれる様に、まちゃがそれ迄頑張ってくれる様にと祈り乍ら胸に抱いていました。

0003.jpg

とんちゃんが到着した時、まちゃはとっても安心した様でした。

とんちゃんの愛情一杯のメッセージを聞き乍ら、まちゃが静かに息を引き取ったのは、午前3時40分頃のことでした。



0006.jpg

最期迄ご機嫌さんだったまちゃ。

松の内頃迄は看護が続くと思っていた私ととんちゃんは、元旦の一日をとても手持ち無沙汰に過しました。
今迄は寂しいお別れをしても、まだ闘病中の子がいたりして、なかなか気を抜けなかったのもあるのでしょう。
日に何度も、まちゃに声をかけたり、シートを換えたり、強制給餌したり。。。
そんな時間を懐かしく思い起こしました。

0007.jpg

きっとまちゃはとんちゃんとの約束を守り、尚かつお正月休みの間に旅立つ事が一番いいタイミングだと思ったのでしょう。
おめでたいお正月だけれど、まちゃの訃報を知り、駆けつけてくれた仲間達に感謝します。

二日の今日、すおう君を見送ったのと同じ斎場で、まちゃをとんちゃんの家の子として見送ってきました。
総勢14名もの沢山の仲間が参列して下さいました。
一時うこん君と一緒にお家に迎えて下さった、兼吉さんご夫妻も駆けつけて下さいました。

寂しいだけの感情ではなく、明るく楽しく、まちゃを皆で送り出してきました。

心から感謝致します、ありがとうございました。
人も猫も大好きだったまちゃはきっとこうして大勢に見送られてとても喜んでいるでしょう。

0005.jpg

すおう君の時より大きな骨壺に入って、帰って来たまちゃ。

神経症の為、徐々に四肢が動かなくなっても、ご機嫌だったまちゃ。
そんなまちゃを介護し乍ら過ごした日々は、猫の幼稚園に取っても私にとっても、またとんちゃんにとっても、とても貴重なものです。
身体は小さいけれど、短期間にとても大きなものを残してくれたまちゃに感謝します。

そして、とんちゃんとまちゃを応援して下さった皆さんに、心から感謝致します。
本当に有り難うございました。

でも願わくば、今年はこんなお別れではなく、新しい家族の元に送り出すお別ればかりでありますようにと、祈らずには居られません。


まちゃの御霊が安らかでありますように。。。合掌


晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 18:39| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月03日

懐かしい動画

昨日まちゃとのお別れを、吹田市の斎場で行った後、7名が猫の幼稚園に移動してその侭食事会になりました。
まちゃだけでなく、こまちさん、せい君、かけす君、とわ君、すおう君、エム君、ケイちゃん、それにハル君改めマルコ君、ぽふ君と沢山の園児猫達とのお別れがあって、それぞれに想い出話に花が咲きました。

ふと思いついて、愛MACに入ってる猫写真現在約20,000枚程のうちの、この半年の写真を皆で見ていたら、すっかり忘れていた懐かしい動画がいくつも見つかりました。

10月4日に撮影した楽しく遊ぶ園児の様子です。
もふ君、なん君、かいん君、なっちゃん達卒園した猫さん達と一緒に、元気だった頃のまちゃも登場しています𕾷
※音声入ってます。ご注意下さい(^^;

ジャンプするまちゃ


かいん君と遊ぶまちゃ


諦めたと見せかけるまちゃ


可愛いなあ~るんるんと皆で大盛り上がりグッド(上向き矢印)


ついでにこんな写真も見つかりました𕿀

0008.jpg

ほんとは目薬さした後なんですが。。。
まるで泣いてる様なうこん君。。。やはりただ者ではない𕾮


晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 20:10| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お返事するまちゃの声

もう一つ、とんちゃんからも動画が届きました。

12月30日のまちゃ、とんちゃんの呼び掛けに可愛い声でお返事してます𕾓

お返事するまちゃ



晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 20:26| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月04日

乾燥にご注意を!

今日はちょっと真面目な、健康に関するお話し。

冬まっただ中のこの時期は、お部屋を暖房するので室内は乾燥しがち。
人も猫も沢山集まる事の多い我が猫の幼稚園では、やはり感染症が怖いので室内環境には気を遣います。
人が集まれば風邪やインフルエンザが心配になるし、保護猫さん達はどうしてもヘルペス持ちさんが多いですから、それが蔓延しないようにしなくてはね。

猫の幼稚園では、一昨年の春に預かった赤ちゃん猫達が、パルボ感染症だったことで、その対策を調べた際に知ったアクアリブが年中大活躍してくれています。
残念乍ら8匹の赤ちゃん猫のうち6匹は亡くなってしまったけれど、関係者の理解と協力のお陰で二次感染は防げました。

その時の知識と、医療関連で働くぶぃぶぃあんさんや吟ちゃんの指導もあり、猫の幼稚園ではかなり消毒殺菌には注意しています。

で、乾燥注意のお話しですが、例えばパルボウイルスは、殺菌消毒されなければ半年以上生き延びると言われているけれど、湿度60%以上の場所では死滅するというデータもあるそうです。
因にインフルエンザウイルスは湿度40%~60%で激減だそうです。
ダイキン工業のHPによると、室内温度24度の設定で、湿度72%だと一時間でほぼ全てのウイルスが死滅。
58~62%では約2時間、47%だと約4時間で死滅だそうです。

あ、でもここでもう一つ注意したいのはカビですねあせあせ(飛び散る汗)
ウイルス退治には高湿度が効果的でも、湿度70%になるとカビや結露の問題、ダニの問題などが出てきますが、このカビもダニもご存知の様に猫にも人にも健康に良くない訳です。


で、猫の幼稚園ではアクアリブ噴霧器が重宝されてる訳𕾴
普通の水を使用する加湿器と違って、次亜塩素酸が主成分のアクアリブなので、カビの心配は少ないんです。
保護猫さんによくある真菌ハゲも、高濃度のアクアリブで拭ってやると結構早く治りまするんるん

皆さんのお家でも、この湿度とウイルスの関係、湿度とカビの関係をしっかりコントロールして、猫さんも人も、健康に過して下さいね𕾓

PS
皆様からのお年賀状を沢山戴いております。ありがとうございます𕾯
ただ、猫の幼稚園では昨年から年始にかけて沢山の子とお別れしたので、気分はすっかり喪中…
申し訳ありませんが、お返事は少し経ってから、寒中お見舞いとして出させて下さいね。どうぞご理解宜しくお願い致します。

晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 21:47| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月05日

愛の巣!?

*MARINE*さんが年末年始の帰省の為、猫の幼稚園に里帰りしていたミッチー♂君、先程無事愛の巣に戻りました(笑)

0012.jpg

ご実家には今闘病中の先住さんがいるので、双方の負担を考えて、ミッチー♂君はお留守番。一人っ子生活満喫してるので戻って皆と上手くやれるか疑問もあったけど、やはりポジティブミッチー♂!
勝手知ったる猫の幼稚園を走り廻って楽しんでおりました𕾓

今日は迎えに来てくれた*MARINE*さんを見て、ちょっと拗ねてみせるミッチー♂、可愛いやつめ𕾹
今頃*MARINE*さんと二人っきりになり、きっとラブラブしてる事でしょう揺れるハート


𕾘猫の幼稚園にもラブラブなカップル猫さんがおります。
二匹の愛の巣は、私の仕事場、愛MACの上の棚上部。
毎日二匹でいちゃいちゃしながら、独り者の私を見下ろしてます(笑)

0013.jpg

二匹で迎えて下さるお家があるといいのにね~グッド(上向き矢印)

0011.jpg

こちらはまだキッカちゃんが居る頃の写真。
この頃からこんな状態でモテモテつっくんるんるん
でもその横でかけす君が。。。たらーっ(汗)

0010.jpg

なんてこともあったなあ~~~𕾹


でもね、ゆりちゃんったら寝室では黒猫クロちゃんとラブラブで眠るんです。

もしかしてゆりちゃんって、見かけに寄らず…
大きな黒猫二匹を手玉に取る、魔性の女exclamation&questionあせあせ(飛び散る汗)


晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 16:04| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月06日

こまちさんがもみもみ!?

またまた懐かしい動画を発見!

どうやら吟ちゃんが撮影してくれてたみたいです、GJ吟ちゃん𕾴
後ろの方ではまちゃに話しかけてるとんちゃんの声も入ってますね~。
なので音声小さめでお楽しみ下さいね(笑)

もみもみこまちさん

あ!見つかった!?って表情のこまちさんが可愛いです。
なんかぶつぶつゆ~てますが、やっぱりもみもみ(笑)
いつもクールだったこまちさんの、こんな珍しいシーンは必見ですね~グッド(上向き矢印)

晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 00:20| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月07日

さかき君=バロン君の様子

年末年始に6ちび~ずのさかき君=バロン君のご家族からメールを頂きました。

「さかきくんは こたつに 入っても あつくて すぐに 出てきますダッシュ(走り出すさま)
息子が 凄く 可愛がってます𕾷 いつも 息子の膝に 乗ってます𕾔」

0014.jpg

0016.jpg

「さかきは 元気に 走り回って 遊んでますグッド(上向き矢印)
いろいろ あると おもいますが 園児ために 頑張ってくださいexclamation

0015.jpg

さかき君はお引っ越しの時、バロン君ってお名前戴いたけれど、もしかしてさかき君って呼んで下さってるのかな?
それとも保護主とんちゃんを慮ってさかき君って送って下さってるのかな?

どちらにしても、先住の大きな猫さん達に混じって、かなり大きく育っている様子るんるん
ご家族皆さんに愛されてて、私達もとても嬉しいです。
ありがとうございます𕾯

0018.jpg

因にこれは9月2日のお引っ越しの時の写真。
やはりシャムMIXらしく、お顔の色が随分変化してますね~exclamation


同じく6ちび~ずのうち紅一点のかえでちゃんは、未だ猫の幼稚園で素敵なご縁を待ってます。

0017.jpg

程よくお転婆さんで、屈託ない性格。
人も猫も大好きな可愛い猫さんです。
体格も女の子らしく、他の男の子達は3kg台だけれど、かえでちゃんはもう少し小さく2kgちょっとです。
片方の眼が痛々しいけど、しっかり視力はありますし、これもかえでちゃんの個性の一つと受け止めて下さると嬉しいです。

お見合い歓迎グッド(上向き矢印)
ぜひおきゃんなかえでちゃんに会いに来てやって下さいね𕾲

晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 13:28| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月08日

猫団子でもラブラブ♥

ある日の猫団子。。。

0019.jpg

皆さん、ここにいる園児の名前、お分かりになるでしょうか𕾮

つくも君、なぎ君、藍ちゃん、ゆりちゃん、クロちゃん、れつ君の6匹が固まってます。


0020.jpg

仲良く眠る猫団子は見ていても微笑ましいものですが、特にゆりちゃん、ずっとゴロゴロ状態です𕾓

0021.jpg

大好きなつっくんにくっついて、至福の表情揺れるハート

早くほんとの家族の元で、こんな表情見せることができます様に…

入園した頃は、懐こい風邪ひき猫軍団の兄弟姉妹の中で唯一人との距離を取るタイプだったゆりちゃんですが、今ではすっかり人慣れした可愛い猫さんです。
こうして猫同士でくっつくのも大好きだけれど、人のお膝にも自分から乗ってくる子。
どうぞ一日も早く、素敵なご縁が見つかります様にグッド(上向き矢印)

晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 23:59| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月09日

かつ君の訃報

本当に突然で、ただただ驚くばかりです。

かつくんが本日午前4時35分に亡くなりました。


0023.jpg

滋賀県で暮らしていたかつ君。
10月7日にお引っ越しして、優しいママとの生活を満喫していたかつ君。
最初の頃はお留守番が寂しくて、粗相してママを慌てさせたけど、すぐに新しいお家でのルールを覚え、毎晩一緒のベッドで寝ていたかつ君。

0024.jpg

かつ・れつ・きっか、けい・ゆり、れおん・らいあ、の風邪ひき軍団は、おおた師匠が飼育放棄とも言える不適格な飼育をされてるお家からレスキューした子達です。
皆酷い猫風邪で、保護した翌日三毛ちゃんが亡くなり、留学していたT家でけいちゃんも後を追いました。
れおん君&らいあちゃん、きっかちゃん、そしてかつ君は無事お家が決まって、後はれつ君とゆりちゃんのみ。
この二匹も未だ猫風邪の症状が残っていて、随分改善したとはいえ、ゆりちゃんはウルウル涙目、れつ君は洟水に今も悩まされています。

かつ君も12月に入ってから風邪の症状がぶり返していたそう。
年末の診療でしっかり診て頂いて、インターフェロンもして、お薬も飲んで、一旦上向き出したかに見えた症状が又芳しくなくて、再度年明けに通院して輸液。
その後も失禁を繰り返し、様子を見乍ら通院を続けるも、7日には黄胆と眼底出血が見られ、詳しい検査をしたものの、獣医師さんも原因がわからずお手上げ状態。。。
とにかく輸液と注射の為の通院を8日も続けて下さってました。

最期は自宅で、優しいママに看取って貰えて良かった。
Kさん、ありがとうございました。

Kさんのお父様は北陸のご実家近くにいらっしゃいますが、長く患ってらっしゃるそうです。
今後介護の為に数週間のスケジュールでお父様の側にとなるかもしれず、その場合はお一人暮しの方なので、かつ君はこちらでお預かりしましょうと、そんな予定も話し合っていました。
もしかしたら、かつ君おじいちゃんの寿命を長めてくれたのかな?
先程Kさんと二人でそんな会話を交わしました。

0025.jpg

猫さんとの同居がはじめてだったKさんにとって、かつ君はとても大きな存在になっていたそうです。
「こんなご報告しかできず、ほんとうに申し訳ありません。
かつくんと一緒に過ごした3ヶ月間、あまりに短く、そしてあまりに短いかつくんの命。
かつくんと最後のお別れをすませて家へ帰ってきたとき、とてつもない悲しみが襲ってきました。
小さな命でしたが私にとって、かけがえのない存在でした。。
そして臨終をしっかり看取らせてくれたかつくんに多くのことを教えてもらいました。
ただただ、かつくんとの出逢いに感謝。」


0026.jpg

気持ちが落ち着いたら、もう一度猫さんとの同居を考えたいと仰って下さいました。
それはかつ君を忘れる事ではないと思うし、かつ君を亡くした寂しい気持ちをまた新たな出会いが癒してくれるなら、とても素敵なことだと思います。
でも今は、心静かにかつ君のご冥福をお祈りしたいと思います。

そしてKさん、
かつ君を愛して最期迄大事にして下さってありがとうございました。
年末年始の看病でさぞお疲れの事と思います、どうぞゆっくり養生為さって下さいね。


晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 22:07| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月12日

ブラックホール!?

猫の幼稚園には今3匹の黒猫さんが在園中。
その中で一番おちび猫さんのれつ君は、通称ブラックホールあせあせ(飛び散る汗)

0030.jpg

真っ黒猫さんと見えて実は胸とお腹に一筋白いメッシュの入ったお洒落さんです。
とにかく甘えたで、人が大好き!
そして可愛いおしゃべり猫さんです。
どうにもKYな気質らしく、真剣な話してる間に割り込んで「にゃ~~んるんるん」とご機嫌に甘えてくる様子は、思わず笑っちゃうしかないものでして、きっとこの子がお家に居ると夫婦喧嘩なんかしそうになってもすぐ回避できるだろうなあって思わせる、魅力的なKYです(笑)

未だに子猫気質が抜けなくて、乳母猫み~ママのお乳は卒業したもののあろうことか年下のかえでちゃんのお乳を吸いまくるれつ君バッド(下向き矢印)

0029.jpg

生後八ヶ月位の月齢ですが、体重2.5kgと小柄な身体はとっても俊敏で、例えばこんな足場の悪い場所にもちょこん𕾵

で、この小さなハンサム君は、一時期チッコ垂れでして、それも一番タチの悪いお布団や座布団にやっちゃうタイプ𕾽

これはヤバいなあ、こんなんじゃいくら可愛くてもほんまの家族が見つかれへんかも。。。と悩んでいたんですが、子猫の数が減ってくると、粗相の回数も減り、今ではもう安心グッド(上向き矢印)
どうやら甘えたい欲求が満たされず、チッコ垂れに走っていた模様。
ごめんよ、れつ君。。。

でも、これで晴れて素敵ご縁が望める!と喜んだ矢先、またとんでもない事が起こりましたたらーっ(汗)

この黒猫さんは、実はとてつもない胃袋の持ち主で、ほんまにもの凄い食欲。。。
何でも食べるその様子から、ついたあだ名がブラックホールダッシュ(走り出すさま)
あまりの食欲に、一度ベル動物病院さんに相談した程。
でも異常はどこにもないんです、旺盛な食欲以外は(笑)

0028.jpg

その食欲のあまり、あろうことか食糞しちゃったexclamation&question
気づいた時の衝撃をどうやって皆さんにお伝えすればいいのやら、とても言葉にできません(笑)
食糞する猫さんなんて、またまたご縁が遠のく~~~~バッド(下向き矢印)と悩む関係者一同。。。

再度相談した獣医師さんは「欲しがるだけ食べさせても良い」と仰いました。
犬さん達やうさぎさん達と違って、本来猫さんは食糞しないもの。
それでも食べちゃうってことは、やはり食欲が満たされてないってことで、それなら欲しがるだけ与えても良いだろうとの診断でした。

で、それ以来、ご飯以外にもあれやこれやとちょこちょこ食べさせているれつ君ですが、お腹壊すでもなく、毎日ご機嫌で人の背中に駆け上って「なんかちょうだ~~い𕾓」と催促する日々。。。

もう諦めて…チッコ垂れより、食糞より、まだ大食いの方が可愛いもんやよね𕾮
そう思う事にしている関係者一同です(笑)

0027.jpg

こんな愛くるしい瞳のれつ君に見つめられて「ごは~ん」って言われたら、思わず上げたくなっちゃうでしょexclamation&question
そんな方との出会いを心待ちにしているれつ君を宜しく𕾔

晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 03:27| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あみぐるみまちゃねこ

編み物が得意な吟ちゃんが制作する編みぐるみさん達が好評です(^-^)
昨年紹介した編み猫さん達の他に、愛猫さんモチーフのあみねこさん制作依頼があっちからもこっちからも𕾷
吟ちゃん、制作お疲れさま~exclamation

そんな吟ちゃんが先日作成した最新作は、仲良しとんちゃんへの贈り物。


とんちゃんの愛猫さんとして逝った、まちゃのあみぐるみさんです𕾓

0032.jpg


いつもご機嫌で「にゃはるんるん」って笑っていた様なまちゃの特徴がとってもよく出ていて、思わず皆で歓声あげちゃいましたグッド(上向き矢印)

吟ちゃん、いつも優しい気持ちをありがとう𕾯
※あみぐるみの猫の編み図の著作権はねこやまさんにあります。


晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 23:57| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月15日

愛MAC入院

実は急に愛MACが起動しなくなって。。。あせあせ(飛び散る汗)
どうやら電源ユニット交換だけの不具合みたいだけど、先程サポートセンターに向け出発、暫くは入院です𕾶
仕方ないので、あまり使わないWINを出して来てこの記事書いてますが、元々仕事の図面データ変換位にしか使ってなかったから、文字打つだけでもなんか違和感バッド(下向き矢印)

もしかすると数日、記事更新の頻度やメールの返信が遅くなるかもしれません。ご了承くださいね。

おまけに写真は全部愛MACに入ってるから、暫く写真の無い記事が続くと思われますたらーっ(汗)

それに!
収支報告をアップしようと思っていたのに、その元データがやはり愛MACなので、こちらも戻って来次第になります。暫くお待ちくださいませ。


晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 18:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月17日

3連休は大忙し1

連休初日は卒園生パンダ君改め太陽君が、弟分宙君と一緒に遊びに来てくださいました𕾓

猫の幼稚園で長い間アイドルだった太陽君は、接待にゃんこさんでもあったのだけど、ほんとのおうちで家猫生活満喫してるせいか、久しぶりの猫の幼稚園はいまいちお気に召さずあせあせ(飛び散る汗)猫棚の猫ベッドにおこもり。。。𕾑

宙君の方は始めての幼稚園に腰引け引けながらも好奇心には勝てずあちこち探検𕾓

そうこうしてると、臨月迎えて身二つになるのは後何日後かな~?っていう状況の、き~ちゃん保護主linglingさんご夫妻登場。
お二人はき~ちゃん以外にも沢山の猫さんに関わってらっしゃるけれど、折をみてこうしてき~ちゃんに会いに来てくださいます𕾓

複数の猫さんと同居してる二つの家族と、同じく複数飼育のぶぃぶぃあんさんと私。
当然愛猫自慢大会賑やかな猫談義に花が咲いた午後でした~𕾻

その2に続く。。。

晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 23:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月18日

3連休は大忙し2

日曜日は朝からばたばた。その要因の一つは寝坊したからなんですが、あせあせ(飛び散る汗)名古屋のTakaさんがTNR活動推進の為に神戸公園猫さんの現場を視察したいと仰って、わざわざこちらに来てくださることになったんです。

昨年お目にかかった折にはたこ焼きを食されたそうなので、今回はお昼ご飯にお好み焼きを焼きながら、またまた猫談義𕾔
いつもの通り、ちょっと気軽に集まって~!と声掛けると、沢山のメンバーが顔出してくれます𕾷
とんちゃん筆頭にmiemamaさん、あきちゃん、おてちゃんさんとお母様、それに初参加のまゆっちさん。
ミャンミャンさんとぶぃぶぃあんさんは神戸にもご一緒して下さいました。
それにしてもTakaさん、今回もかしましくって済みませんバッド(下向き矢印)

お好み焼きでお腹一杯になったら、Takaさんの車に皆さんからの応援物資を詰め込んでこうべにGO!

公園は先月よりずっと冷え込んでました。
シンチャンさんが暖かなぜんざいでもてなしてくださって、ほこほこ温まりながら、先ずは公園猫さんと行政や地域と連携の歩みについてのお話を伺い、改めて、人と猫との共生には地域や行政との連携が不可欠と思い知りました。

と同時にこれだけ短期間にこれだけの成果を出したシンチャンさんとそのお仲間に脱帽です。
今後は新たな取り組みとして里親募集にも力を入れるとの事で、早速某里親募集掲示板に掲載している猫さんもおります。

公園でお世話しながらの里親募集には、反対意見もあるようですが、私シンチャンさんが、試行錯誤しながらも一生懸命前進する姿勢に共感するし、ずっと応援したいと思っています。
昨年は出来ないと思っていたことが、ちゃんと成果を出しています。
ぜひこの素晴らしい活動を続けて戴きたいし、猫の幼稚園でも引き続き協力体制をと願っています。

これからTNRを始めようとされてるTakaさんにも、きっと得ることが多かったと信じています。
ぜひ地域と行政との連携、実現させてくださいねグッド(上向き矢印)

公園でのご飯タイムにもお邪魔したのですが、前回とは違ったお仲間さんともお話することができました𕾓
勿論公園猫さん達もみな元気でした。
かなり冷え込みがきつくなっていたけど、寒さを凌げる様に置かれた小屋と、その中に皆さんから戴いた暖かな古着など敷き詰めて、間違っても夜中に凍死など悲しい出来事が起きないように心配りされています。

どの子もみな丸々としてたっぷりの冬毛で覆われています。
見慣れた園児達や家にいることは又違った健気さ。
この子達もいつかおうち猫としてもっとゆったり暮らせる日がやってきますようにと心から願っています。

大阪に帰り、4人で晩御飯を食べ、Takaさんがおうちに辿り着いたのは真夜中だったはずあせあせ(飛び散る汗)いつも遅くまで引っ張りまわしてごめんなさい。これに懲りずに又いらしてくださいね~𕾲

その3に続く。。。

晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 21:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月24日

3連休は大忙し3

連休最終日は神戸から懐かしいお客様をお迎えしました。
おおたファミリーでおなじみの黒豆ママさんと仲良しの「姉ちゃん」がみかんさんと一緒に来訪。

黒豆ママさんは猫の幼稚園の初オフ会に参加戴いてから、なかなかお目にかかるチャンスが無くて、ずっとこの機会を待ってた私としてはもう嬉しくって嬉しくってグッド(上向き矢印)
おまけに一緒に来てくださった姉ちゃんが、これまた素敵な女性で、
遅れて到着したさくらさんやとんちゃん交えて、夜まで大いに盛り上がりました𕾷

黒豆ママさんと姉ちゃんからは、猫の幼稚園の活動に賛同いただいて、素敵な企画を持ちかけて頂いてます𕾴
その手始めにプレゼントして下さったのは、黒豆ママお手製の消しゴムはんこるんるん
愛MACがまだ入院中なので、画像でのご紹介は又後ほどまでお預けです、ごめんなさ~いあせあせ(飛び散る汗)

晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 23:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月25日

ちょっと忙しくて。。。

更新が滞ってしまって、済みません。
おまけに愛MACは未だ入院中。
どうにも記事が書きにくく、Mixiメッセもメールも少々遅れ気味のこの頃ですが、園児達は変わりなく落ち着いておりますのでご安心くださいね。

私の仕事の関係で、暫く週末が休めそうにないのだけれど、授業参観やお見合い会はとんちゃん吟ちゃん初め有志がサポートしてくれるので変わりなく行えます。
授業参観に興味のある方は、どうぞお問い合わせくださいね。


𕾘昨年初夏からずっと闘病中の猫さんがいる状態が続き、やはりかなりばてていたのでしょう、まちゃが逝ってしまってからは命に関わる闘病生活送る猫さんが居ないことのありがたさをしみじみ味わっています。
と同時にれつ君ゆりちゃん、かえでちゃんになぎ君しゃらちゃん達、中猫さんチームに早く素敵なご縁がと願う日々でもあります。

腕白盛りのなぎ君は、ほんまにきじ猫男前グランプリexclamationという位のハンサム君で、入園当初はいまいち人馴れ発展途上だったのが、近頃では撫でるとごろごろを大音響で聞かせてくれるし、前脚もみもみしながらうっとり恍惚の表情も見せてくれます。
実はれつ君と結構いいコンビでして、お気楽食いしん坊ボーイズが二匹一緒に迎えて貰えれば、そのおうちは毎日笑い声が絶えないのではないかな~~𕾮と思ってみたりします𕾹

いつの間にか甘えっこに育ったかえでちゃんは、この時期やはり洟が出たりするけれど、至って元気にお転婆三昧。
甘え上手な得な性格でして、訪れる皆さんに可愛がって貰っています𕾓

ゆりちゃんは相変わらず、つくも君とラブラブしつつ、黒ちゃんとも仲良く添い寝してるし、しゃらちゃんもかくれんぼの時間が減ってきて、おやつのおねだりに精出すようにもなりましたるんるん

こんな可愛い園児達と触れ合って見たい、お見合いしたいとお考えの皆さん、どうぞお気軽にお問い合わせくださいね~𕾲


晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 00:05| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月31日

愛MAC復活(^-^)

今日やっと愛機が手元に戻ってきました。
これでまた皆さんに園児達の様子をお伝えすることができまするんるん
皆さん、ご心配おかけしてごめんなさいバッド(下向き矢印)

久し振りに写真もアップしちゃいましょうグッド(上向き矢印)

0033.jpg

朝から日当り抜群のリビングでは、ご覧の様に園児達が寛いでいます。
影が強いからちょっと見にくいかな?
どこに誰がいるか、探してみて下さいね~𕾻


𕾘ブログ更新が滞っていても、猫の幼稚園の運営は日々動いています。
仕事の都合で私が外に出る事が多くなり、週末も仕事って日々が続いています。

それでも授業参観を開くことができて、応援して下さってる皆さんに気軽に猫の幼稚園に遊びにきて頂けているのは、いつも運営を手伝ってくれる仲間が支えてくれているからexclamation
とんちゃん、吟ちゃん、健ママ、ぶぃぶぃあんさん、ありがとうございます𕾯
私が不在の間にも、来客に対応してくれたり、園児のお世話してくれたり、お掃除迄も。。。ほんまに感謝です。

丁度今は闘病中の園児もいなくて、比較的落ちついているのもあって、心置きなく仕事に励めています。

ただ、自宅事務所から出ての仕事が増えたので、番頭&専務も園児達も最初は戸惑った様でした。
なんで晩ご飯が遅いねん𕾒って。。。ダッシュ(走り出すさま)
(急な会議でとんでもなく遅くなった事があって、それ以来あんまりにも遅くなる日は、とんちゃんに晩ご飯の用意をお願いしています)

甘えん坊な子達は甘える時間が減ってしまった所為か、ちょっとストレスみたいやし。。。
かえでちゃんの脚に大きなハゲが出来ちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)
ごめんよ、お嬢バッド(下向き矢印)
でもめげないお嬢は私がお風呂に入る間に、湯船の縁に陣取り甘えるという技を編み出して環境の変化に対処しています𕾴

こうして新しい環境にも馴染んでくれれば、今後お留守番の長いお家でも安心してお引っ越しできるというもの、ここはひとつ、前向きに捉えて参りましょう𕾓

さて、先程の写真の園児達、皆さんどの子が写ってるか見分けられたでしょうか時計
ちょっと写真を大きくしてみましょう𕾓

0034.jpg

日向でまったり~~な大人猫チームと。。。

0035.jpg

敷物と戦うこうすけ君、れつ君と取っ組み合うかえでちゃん、我関せずのなぎ君達。
それにしても、お嬢の格好てば。。。ダッシュ(走り出すさま)


晴れランキング参加中晴れ

すっかり順位も下がってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
これから巻き返しに頑張ります、ポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ


PS
猫の幼稚園にメールしたのに返信がない!って方はいらっしゃいませんか?
愛機が入院中どうしてもメール返信も滞りがちでしたごめんなさい。
愛機も戻ってきたのでこれからお返事確認していきますね。
posted by いよだとばん&むう at 22:27| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする