そんな毎日ですが、昨夜は嬉しい食事会でした

猫の幼稚園入園43期生68番目の入園生あさひちゃんは、ぐりさんちに留学中だったんですが、この度めでたくぐりさんちに迎えて頂く事になり、正式譲渡の為に猫の幼稚園を訪れて下さったぐりさんと、健ママのりちゃん、とんちゃん&すっがん君との楽しい食事会だったんです。

保護されて入園したての写真です。
あおば君改めタイガ君は穏やかなお顔ですが、こまちさんとあさひちゃんのこの表情。。。

どこのヤンキー猫ですか

この後弟つばめ君も保護されて入園しましたが、あおば君と同じくとても懐こい猫さんでした
懐かしいなあ

ところが、こまちさんとあさひちゃんは、可愛いお顔に似合わずなかなか人との距離を縮めてくれなくて。。。


それでも、なあさんまあさんの所に留学した際に、ご主人まあさんには抱っこもされた様子を見ると、どうも女性より男性との方が相性良いようやし。。。
丁度留学受け入れを申し出て下さったぐりさんに、あさひちゃんをお願いしたのは、昨年7月22日のことでした。
ぐりさんの愛娘、あめちゃんゆきちゃんとの距離も徐々に縮まり、後はぐりさんとの仲がもう少し縮まればなあって思っていた所で、母猫こまちさんの訃報。
その後のあさひちゃんの劇的変化は、まるでこまちさんがあさひちゃんになにか遺言でも残したのか!?と思う程でした。
時折猫の幼稚園を訪れてくれるぐりさんから伺うあさひちゃんの様子は、「おのろけ」としか取れない様な(笑)そんな状況に、いつしか周りは皆この日が来る事を信じていた様に思います。
ぐりさんはあめちゃんゆきちゃんと同じ様に、あさひちゃんを愛して大事にして下さるでしょう。

猫の幼稚園在園日数留学期間も含めてなんと、



こまちさんが娘の為に整えてくれた様に思える、このご縁。
継娘(笑)のあめちゃんゆきちゃんとの仲も良く、先に逝ってしまった弟つばめちゃんやこまちさんの分迄幸せ猫生送ってくれると信じています。
ぐりさん、長い間留学受け入れありがとうございました。
これからまた心機一転、宜しくお願い致します。
また初期の頃にあさひちゃんを留学受け入れして下さった、まあさんなあさんご夫妻にも心からお礼申し上げます。
暫くお目に掛かっていないけれど、是非また猫の幼稚園に遊びにいらして下さいね
そしてあさひちゃんを応援して下さってた皆さん、ありがとうございます。
こうしてあさひちゃんの嬉しい記事を掲載できて私も光栄です
まだまだ沢山の保護猫さんがお家を探していますが、皆素敵なご縁に巡り会えます様に。。。
おっと忘れてた、あさひちゃんの新生活の様子はこちらでご覧戴けま~す
