子猫だらけのひと時を堪能して頂けた様で、私共も嬉しかったです。
その中のお一人Mさんは、今年の春に卒園したみ~ちゃん改めふくちゃんのパパさんママさんのお友達で、今回三人で遊びに来て下さいました。
ふくちゃんをお家に迎える際のメールのやり取りの中で、Mさんのお話しは伺っておりました。
というのもMさんはとっても猫好きさん。
でも今のお住まいはペット禁止なので、ぐっと我慢されてるんだそうです。
でも猫好きの気持ちは抑えられなくて、ご主人と一緒に経営されてるお店の名前はその名もズバリ「猫猫」(マオマオと読みます)
高槻市にある、チャイナキッチンです
ふくちゃんパパママさんから猫の幼稚園の事を知ったMさんは、なにか協力出来る事をと考えて下さって、パパさん通じて募金箱の設置を提案して下さいました。
ただ、まだこの時猫の幼稚園関係者とMさんとの面識はなく、そんな状態で募金箱を置いて頂くのは早いだろうと、一度授業参観にお越し頂いてからとお話ししておりました。
もしも、実際に猫の幼稚園をご覧戴いて、思っていたのと違っていたりしたら申し訳ないですもんね

そんなこんなで数ヶ月。
やっとMさんとお目に掛かることができました
ふくママさんのお友達だけに、自然体で素敵な方でした

多くの園児にメロメロになってらっしゃる様子がとても可愛くて
こんな方に早く猫さんとの同居を楽しんで頂きたいなあと思ったものでした。
で、Mさん、先日からお店にしっかり募金箱設置して下さったそうなんです。
週末はそこに預けられたチャイナキッチン「猫猫」のお客様の優しい気持ちと一緒に、遊びに来て下さったんです。
本当にありがとうございます。
募金箱の中身は¥5,515-にもなっておりました。
有り難く頂戴して、大切に使わせて頂きますね。
そうそう、お店にいらっしゃるお客様は、やはり猫好きさんが多いんだそうです。
で、この時期、「保護しました」ってお話しを良く聞かれるそうです。
あちこちで、優しい猫好きさんが救いの手を差し伸べて下さってるんですね。
嬉しい反面、捨て猫の多さに胸が痛むのも現実。
猫好きさん同士の輪が広がって、避妊去勢が浸透し、捨て猫ゼロ、不幸な猫さんゼロの世の中になって欲しいと切に願っています。
チャイナキッチン「猫猫」のHPはこちらで~す