2012年01月01日

2012・謹賀新年

001.jpg

皆様のご健康とご多幸をお祈り致します。



𕾘失敗を糧に、忘れることなく、しっかりと前を向いて進んでいきたい。
そう願う2012年初頭です。

建築業界に席を置き、技術者として糧を得る私にとって、知識と技術の向上は日々怠ってはならないもの。
阪神淡路大震災と東日本大震災の経験は、色々と考えることが多く、一つの転機ともいえます。
今は仕事の上で、ひたすら経験を積み、スキルアップを図る時期。
新しく資格取得の為に、国家試験の受験も考えています。


それ故、猫の幼稚園の活動も、原点に返り初心に徹して、地道に続けることを最優先に考えます。

縁あって入園した園児達を、無事優しい家族の元に送り届けること。

そしてその活動を長く続けること。

その為に無理をしたり数を競ったりするつもりはありません。


あちらにもこちらにも、行き場のない猫達がいるけれど、それは猫の幼稚園が無理をすれば解決する問題ではなく、私に出来ることなどたかが知れています。

それでも、同じ志で猫達を守ってくれる方が増えるなら、いつか猫の幼稚園のような活動が不要になる世界がやってくるはず。

いつかそんな世界になることを願って、今年も猫の幼稚園が、同じ志を持つ方同士の、出会いの場の一端になれるなら光栄です。




𕾘とりあえずの懸案は、新入生みーこが猫の幼稚園の猫社会で、他の猫さんと仲良く暮らせるようになること。

なんとかこたろうとの仲はいい感じになりました𕾴

002.jpg

みーこがこたろうを嘗めてやっています𕾓

後はうちの番頭さんに唸るの止めてくれれば、とっても平和になるんだけどな〜笑

でももっといい解決方法は、みーこを終世慈しんで下さるご家族に巡り会えること。
素敵なご縁目指して頑張りましょうグッド(上向き矢印)


そんな訳で、皆さん、今年も応援よろしくお願い致します𕾲

晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 11:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月03日

今年最初の卒園です

お正月2日はみーこの保護主さんがお母様と一緒にみーこに会いに来てくれました。

004.jpg

みーこは照れてるのか、ちょっと素っ気なかったけど、それでもこうして見つめ合ったり、玩具で楽しく遊ばせて貰ったり、おやつを頂いたりしてご機嫌さん。

来客の恩恵を一番受けていたのはこたろうだったりするけどね𕾻

003.jpg

なにしろ兄弟のこじろうが卒園してから、やっぱりプロレスごっこの相手がばんちゃんでは物足りなかったようで笑、どうもエネルギー有り余ってましたから、ここぞとばかり、お客様に遊んで貰ってました。



𕾘そんなこたろう、本日3日にお見合い&卒園𕾴

006.jpg

実はこたろう&こじろうで迎えるかどうか、すごく悩んで下さってたご家族があって、でも先住犬さん1匹に先住猫さん二匹の環境故、私からも二匹プラスすのるのは慎重に家族会議開いて欲しいとお願いしていたんです。


007.jpg

でもこたろうが一匹になって、年末にメールを貰い、まだこたろうに会ってないお母さんが年始に会いに来てくれることになって…

きっとそのまま決まるだろうなと予想してました𕾹

008.jpg

善は急げで早速トライアルに入ったこたろう。
お父さんのウインドブレーカーで昼寝をし、警戒気味の先住犬猫さん達を物ともせず、無邪気に家中探検し、今はお嬢ちゃんに遊んで貰って、ご機嫌さんだそうでするんるん

この調子ならトライアルも上手くいきそうexclamation&question
結果を楽しみにお待ち下さいね〜𕾲


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 23:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月04日

ドレナージ

新入生みーこと番頭さんの相性は、かなり悪いらしく𕾵、唸り合いと小競り合いが…𕾶

014.jpg

実は昨日、隔離室を探検中のみーこと、玄関折れ戸と隔離室ドア越しに唸り合っていたばんちゃんを宥めようとしたら、余程いらついていたのかがっつりexclamation×2咬まれましたバッド(下向き矢印)

珍しく、すんごく流血してしまい、大騒ぎあせあせ(飛び散る汗)

012.jpg

救急治療の知識のある羊助夫人の手当を受け、しのぶちゃんが近くの病院に連れて行ってくれて、受診すると、初めての抗生剤点滴。
傷そのものはゲンタシン塗ってガーゼ当てて…
歯形が何カ所かついてるので、大げさな包帯です笑

013.jpg

今日は結構腫れて熱持ってきたので、冷やしながら、ドレナージ療法試みています。

あ、病院に行く前のばんちゃんは、我に返ってごめんなさいモード全開笑
それでも病院から帰ってきたら、一戦交えた後がありましたが…たらーっ(汗)

ま、その所為か、今日はまた小競り合いに戻っています。

仕事で出掛ける際には、みーこには隔離室に入って貰うことになりそうです𕾵

早くほんまの家族を見つけてあげねばexclamation
頑張るぞーグッド(上向き矢印)


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月05日

こうのとり猫!

さてさて、年末年始、多くの里親様方から近況メールや年賀状を頂戴しております。
どの子もご家族に慈しんで頂いていて、本当にありがたいです。

その中でもとびきり嬉しかったのは、一年前に卒園した、たいしょう&ちこの二匹。

011.jpg

「 ご無沙汰しております。昨年の年末にちこと大将を迎え入れました、Sと申します。
 ちこ&大将と共に暮らし始めて、ちょうど今日で丸1年となりましたので、近況報告をさせていただきたいと思います。

 その前に、まず報告しなければならないことがありました。
ちこ&大将が来てから1ヶ月もたたないうちに、妻のお腹に新しい命が宿りました𕾴
そして、9月の末に、無事に生まれました!𕾳

010.jpg

ちこ&大将が運んできてくれた命だと私たちも信じています。
まさに招き猫𕾓


 ちこは、最初の方こそ、緊張のあまり下痢と嘔吐が見られましたが、それも2,3日の間だけで、その後はリラックスしてトイレの失敗などもなく過 ごしています。
来客は苦手なようで、インターホンに敏感に反応して、自分の隠れ場
所に一直線に走ります。その隠れ場所というのがトイレの中なのですが・・・
 あと、うちに来た時に1.4キロだった体重は、増えに増え続け、いまや4.2キロ。後ろから見たら、ツチノコに見えてくる有様です。ちょっとダ イエットしようかなあせあせ(飛び散る汗)

 大将は、ちことは正反対の性格で、触られるの大好き、お客さんが来ると、誰にでもニャーニャーと寄っていき、さあ、撫でろとばかりにお尻を向けてきます。
そのしぐさはとても可愛いのですが、甘えたが過ぎるあまり、ちこに絡みに行き過ぎて、逆襲にあう場面もちらほら…
 さらに赤ちゃんが生ま れてからというものは、1歳をとうに過ぎている大将の「赤ちゃん返り」が見られました𕾹

009.jpg

 それぞれ全く個性の違う2匹ですが、子どもも交え、家族5人で仲良く暮らしていければと思っています𕾷」



赤ちゃんのご誕生おめでとうございまするんるん
小さな家族が増えて、大将君の方が赤ちゃん返りしたとは驚きです笑

正直、ご懐妊と共に猫さんを手放す方もいらして、入園依頼でもたまにそんな理由の依頼があるんです。

でもこうして、「家族五人」でと仰って頂けるのが本当に嬉しくてexclamation

先日ちこちゃんの保護主Dさんと電話でお話し、Sさんの近況をお伝えすると、とても喜んでいらっしゃいました。


そういえば、黒猫の卒園生あべる君は、自他ともに認める子守り猫さんやけど、大将君とちこちゃん、これから子守り猫さんに成長してくれるかな~exclamation&question
お写真見てると、まんざらでもないような𕾮
今後が楽しみですね𕾹


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 22:58| Comment(0) | 卒園生便り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月08日

今年最初の新入生

昨年末に入園の打診を受けて、待っていた新入生がやってきました。
瀕死の状態だったところを運良く保護して貰い、一命を取り留めた運の強い猫さんでするんるん

015.jpg

生後三ヶ月位の、女の子。
仮名をべると呼ぶことにしました。

ネコ風邪で目が塞がり、瀕死の状態だったところを運良く優しい男性二人に見つけて貰いました。
そのままでいれば、きっと朝まで生き存えることはできなかっただろうと思われる程の衰弱だったそうです。

幸い、保護してくれたのは猫飼いさんで、医療の知識も豊富だったので、砂糖水を与えて体を温め、適切なケアを施して下さったり、病院に掛かって下さったりと、最善を尽くして下さいました。

ただ、この連休が終われば多忙な仕事が始まり、とてもケアのいる子猫さんのお世話は出来ないということで、病院に相談し、病院からのお話で猫の幼稚園でお預かりすることになりました。

保護されてから10日間のお世話の甲斐あって、風邪の症状は随分と改善したそうです。

016.jpg

ただ、まだ両目に薄い膜が残っています。
目薬頑張って、なんとか奇麗な瞳を取り戻したいところです。


到着直後は緊張していたべるも、暫くするとご飯を食べお水を飲み、温かな寝袋の中でゆったりとうとうと。

膝に乗せて撫でていると、固かった身体が徐々に緩んでいき、そのうち盛大にゴロゴロ言い出して甘えてくれました。

017.jpg

リビングでばんちゃんが鳴いている声を聞きつけると、可愛く鳴いてアピールしてるところをみると、猫さんとは仲良くできそうです。
隔離が終わったら、ばんちゃんがまたお世話してくれるでしょう𕾓

お膝でスキンシップを図っていると、次にはひっくり返ってお腹撫でを要求し、そのまま前足グーパー𕾘も初めてくれました。

018.jpg

可愛い様子を動画でどうぞ𕿀




保護初日や病院では、保護主さんや先生を咬んじゃったそうですが、どうやら今では人に甘える猫さんになったようです𕾷

まずは痩せた身体にしっかり栄養採って貰って、月齢に見合った体重になって貰わなくちゃねグッド(上向き矢印)
だって保護時、たった800gしかなかったんですって。
今1kgちょっとまで増えたので、この調子で頑張りましょう𕾴

強運の持ち主べる。
その運の強さで瞳が綺麗になりますように。
そして優しい家族と巡り会えますように。
みーこ共々、応援してやって下さいね𕾲

晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 20:48| Comment(2) | 里親募集中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月10日

もしかして、おてんばさん!?

新入生べる。
早速応援コメント頂いてありがとうございます。
実は膜の張った目でどこまで見えているんだろうと心配だったんですが、日常生活には全く支障がないようです𕾓

021.jpg

二日目には、ケージの上の段に気付いて自力であがり…


022.jpg

三日目の今日は、ハンモックの使い方を独学で学んでいました𕾴

019.jpg

ごはんも𕾙もりもり。

保護主さんが便の柔らかいのを気にされてたけど、ロイカナ・ベビーが合うのかころころのいいうんちです。

020.jpg

玩具も気になるようで…

もしかして、べるはお転婆猫さんexclamation&question𕾹

明日からリビングに移るんですが、どんな様子を見せてくれるのか楽しみでするんるん

PS
私の怪我の心配をして下さった皆さん、ありがとうございます。
膿むこともなく、もうすっかり腫れも引きましたので、ご安心下さいね。

晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 23:25| Comment(0) | 里親募集中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月11日

うちの子宣言頂きましたよ〜♪

今年最初の卒園生・こたろう。
お正月三日の日からトライアル中でしたが、めでたくうちの子宣言頂きました𕾳


「大変お待たせいたしましたるんるん
本日付で、小太郎に対して「家の子宣言」させていただきますexclamation×2

添付ファイルでも解るように、一緒にいる時間が多くなり、猫団子が見られるようになりました。

024.jpg

一時期は、ふく・もみ&パピが警戒しまくって、ストレス溜まるのでは𕾮と心配していましたが、もう大丈夫です𕾓(パピ除く𕾕)

名前は、小太郎が定着しているので、そのまま小太郎でいきまするんるん


先住猫ふくちゃんもみちゃん揃って小太郎の面倒見てくれてるんですね。ありがとうね〜〜𕾯
パピちゃんは…ごめんね、また騒がしくなっちゃたねあせあせ(飛び散る汗)

006.jpg

昨年秋に捨てられていたこたろう・こじろう兄弟。
二匹とも幸せ猫さんになりました。
こたろうはふく兄ちゃんともみ姉ちゃん。
こじろうにはちゃい兄ちゃんが付いててくれて、なにより優しいパパさんママさんとお姉ちゃんお兄ちゃんが三人づつって家族構成が一緒。
なんだか不思議なご縁ですな〜𕾷

そうそう、ちゃい&こじろうのご家族が、念願の猫さんとの暮らし開始を記念して、ブログを始めて下さってます。


ちゃい と こじろう そしてゆかいな仲間たち・・・


ぜひ訪問してみて下さいね〜𕾲


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 21:53| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月12日

馴染んできたぞ(^_^)

みーこの視線の先には…

027.jpg

「あのおちびさん、いつの間にか外でてるし。」


026.jpg

リビングに移動したべる。


ケージの扉を開けておくと、そろそろと出てくるようになりました。

最初は腰ひけひけで笑

でもだんだんと足取り軽やかにるんるん

昨夜は電気が消えた後も、暫く玩具の鈴の音がしてたっけ𕾹


025.jpg

ひとしきり探検がすむと、ホットカーペットの上で寛ぐ私の横に来て、腕枕でごろん。

なかなかいい感じで馴染んできてます𕾴

028.jpg

「私はケージの方が落ち着くわ〜〜」

反対にみーこはケージが気に入ったようで、扉を開けても全く出てきませ〜んあせあせ(飛び散る汗)

でもばんちゃんとみーこも少しは落ち着いてきたようで、そのおかげかみーこのお顔が優しくなったでしょexclamation&question

この調子でみんな仲良く平和にいこう〜グッド(上向き矢印)


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 22:40| Comment(1) | 里親募集中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月15日

お局みーこ

番頭さん達がベランダで日向ぼっこしてる間に、みーこはリビングで日向ぼっこ。

030.jpg

でもなんか気になる…

029.jpg

なのでちょっかい出してみる笑

べるの方は、初対面の時に思いっきりフー!っとやられてるので、その恐怖からビビってしまって固まってますバッド(下向き矢印)

そんなべるを「あたしより若くて気に入らん𕾒」とばかりにぺしぺし猫パンチしたみーこ…𕾵

お局様へまっしぐらexclamation&question

そんなことしてると、またばんちゃんにやられるで〜〜ダッシュ(走り出すさま)

人には思いっきり甘えたで可愛い子なんですけどねえ…あせあせ(飛び散る汗)


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 22:41| Comment(1) | 卒園生便り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月18日

きよしの真似はしないでね(^_^;)

土曜日にべるの目を見て貰いにベル動物病院に。
もう既にお気づきの方もいらっしゃるのですが、べるはベル動物病院さんの紹介で猫の幼稚園にやってきた子なんです。

033.jpg

さて、保護された時は瀕死の状態だったべる。
体重わずか800gと月齢に比べて非常に軽く、それはつまりがりがりってことで…

でもこの日の体重は1.4kgになってました。
担当のN獣医師も「ふっくらして可愛くなったね〜𕾷」と初めての診察の際、かなりふか〜く咬まれたことなどそっちのけで喜んで下さいました𕾴

猫風邪はすっかり収まり、今心配なのは目の方なんですが、これはもう長期戦で頑張るしかないexclamationそうです。

032.jpg

目薬を一種類増やして、計三種類を一日に最低三回。
つまり9回以上目薬ささなくちゃいけない訳で…

そのうちの一種がどうも目にしみるらしく、目薬さす回数が増える度に抵抗が激しくなってるような気も…𕾶

でもexclamation×2
コメントできらりさんがイタい指摘を下さってましたが笑永久園児のきよしとは違って、まだ私のことが大嫌いexclamation×2
にはなっていないべる。

き〜ちゃんなんて、逝く時まで私のいない時間見計らってたもんなあ𕾶

031.jpg

でもね、べるは目薬の後も、腰をとんとんしてあげると、とたんにご機嫌になってくれます𕾹



なんとかこのまま、私との関係が悪化しないようにと祈る思いの毎日で〜す笑

晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 19:57| Comment(1) | 卒園生便り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月22日

みーことべる

日曜日は恒例授業参観。
人が大好きなみーこと、まだ人見知りの残っているべる。
それぞれ頑張って家猫修行の成果を披露しています𕾳

038.jpg

みーこはもともと人が大好きなので、初対面のお客様にも物怖じせず接していきます。

037.jpg

玩具で遊んで貰ったり、おやつを貰ったりと、終始ご満悦な様子𕾹


036.jpg

べるは、だっこして撫でているとすぐに落ち着いてくるんですが、最初がまだだめなんですよねバッド(下向き矢印)
手を出すと、怖がってしまって、身体も固くなります。
隅に隠れた時なんかは、捕まえられるのが怖くって思わずシャー!って言っちゃうんです。
勿論、怖いからそういって身を守ろうとしてるだけで、保護された当初のような噛み付きなどの攻撃性はありません。
怖いのは目の見え方とかにも関係あるのかもしれませんね。
それに、保護される前に、何か怖い目に合ったのかも…

034.jpg

そんな訳で、家猫修行中のべるは、人とのスキンシップを努力中。

膝に乗せる時には心臓ばくばく状態だったけど、静かにだっこして撫でていると、リラックスして来ます。軽くごろごろも言い出しまするんるん

035.jpg

おやつには目がなくて、ちゃんと手から食べるんですよ〜𕾻

みーこみたいに積極果敢にアピールできるようになるには、もう少し修行が必要かな。

ぜひ、べるの家猫修行の為にも授業参観でべると触れ合ってみて下さいね〜𕾲
勿論みーこもお待ちしてま〜す𕾓


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 20:07| Comment(0) | 里親募集中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月29日

肩乗り猫

新年早々卒園した小太郎。
すっかり先住猫さん達に馴染んで可愛がって貰ってます。

040.jpg

この間頂いたメールでは、
真夜中の運動会で、やたらと重く感じたので体重測定してみたら、ふく6.6kg、もみ5.2kg、こた1.8kgでした𕾓
それぞれ順調に育ってますグッド(上向き矢印)



そして𕿀の写真。

小太郎がお父さんの肩に乗り、小一時間このままだったそうで…

039.jpg

残念ながらお父さんのお顔は出せないけど、お父さん&こたろうの得意満面な表情がなんとも幸せ一杯なのでするんるん


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 20:55| Comment(1) | 卒園生便り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月30日

綺麗になってきた!

べるが保護されて、かれこれ一月になります。
今夜、病院に目の経過を診て貰いに行ってきましたが、保護当時の様子を知っているN獣医師が、感慨深げに「元気になったねえ!」と喜んで下さいました𕾓

041.jpg

本日の体重1.56kg。
順調に育ってまするんるん

風邪の症状もすっかり治まっているので、一回目のワクチンも接種してきましたグッド(上向き矢印)



それにしても、やっぱり気になるのは、べるの瞳。

入園当初、目全体が真っ白に白濁していたんですが…

044.jpg

1月18日の写真


043.jpg

本日1月30日の写真

べるがいやがるのを毎日、宥め賺して三種類×三回の目薬を頑張ったおかげで、副院長もびっくりの早さで白濁が収まってきました。
全体に白さが薄くなって、真ん中だけが濃く残っている状態です。
写真だとちょっと分かりづらいかなあ𕾵



白濁だけでなく、痛みもあったようで、その所為か長い時間目を開けているのが辛かったみたいだったんですが…

045.jpg

14日の通院の際に出して貰った痛み止めの目薬のおかげで、𕿀の様に、近頃はぱっちり、お目目を開けています。

042.jpg

この調子なら、もっと綺麗な瞳になれそうです𕾷

べると一緒に目薬、がんばるぞ〜グッド(上向き矢印)

晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 22:35| Comment(1) | 里親募集中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする