今夜は久しぶりにお引っ越し二件。
パルボ対策で足止めされたいた、キジ猫そうちゃんとグレー猫かわらちゃんを、それぞれのお家に送り届けてきました。
そうちゃんは、先住猫こむぎちゃんのお許しが出る迄トライアル。
こむぎちゃんは結構興味持ってみてくれているようなので、上手くいくんじゃないかな〜〜
かわらちゃんは初めての猫一匹の生活。
待ちかねてくれていたご家族に、しっぽぴ〜〜んで甘えて物怖じせずあちこち探検していた様子は、もう何日もここで過ごしているみたい。
どちらも迎えて下さったご家族共々、幸せ一杯で過ごせます様に
2014年08月01日
2014年08月02日
パルボ発生情報・2014年夏
2014年7月下旬より、
淀川区 十三近辺にて
パルボウイルス感染症が発生しております。
外猫さんの多数と、
家猫の大人猫さん数匹が発症し
命を落としているそうです。
外猫に関わる皆さん、
保護に関わる皆さん、
どうぞご注意下さい。
淀川区 十三近辺にて
パルボウイルス感染症が発生しております。
外猫さんの多数と、
家猫の大人猫さん数匹が発症し
命を落としているそうです。
外猫に関わる皆さん、
保護に関わる皆さん、
どうぞご注意下さい。
淀川区でパルボ発生…といえば、2012年7月にもありました、塚本周辺で。
当時の記事
・注意!塚本でパルボ発生
・注意!伊丹でもパルボ発生中
あの時も、外猫さんが何匹も犠牲になっていたのだけど、じわじわと発生場所が移動してきているのでしょうね。
本当に、パルボはやっかいです。
どこにでもある感染症、と思って間違いはありません。
どうぞ皆様、ご注意下さい。
今パルボと戦っている猫さん達とその飼い主さん達に、エールを送ります。
みんな生還できますように。
2014年08月03日
週末はやっぱりこうでなくちゃね!
先週はパルボ対策でお休みしていた授業参観&お見合い会。
今週は再開したので早速お客様が多数いらしてくださいました。
おちび園児達も大人園児達も大喜び多数!
一杯遊んで貰えるし〜〜
一杯おやつも貰えるし〜〜
勿論お客様達も、園児達と触れ合って大喜びしてくださいます
おかげさまで、今週も複数の猫さんにお声がかかりました。
土曜日にはふぁーびー&そらがトライアルが決まり、早速日曜午後にトライアルに入りました。
残り福になっていたたけちゃんもご縁を頂き、お盆辺りにお引っ越し予定。
元気印のキジ猫じるしぃもトライアル決定で、こちらもお盆休みに合わせてトライアルに入れそうです。
他にも家族会議して下さっているお話もあって、結果が待ち遠しい所です。
みんな、トライアルが成功しますように
授業参観&お見合い会は、毎週土曜日曜と祝日の午後2時〜6時半で対応中。
詳しくはHPをご覧下さい。
今週は再開したので早速お客様が多数いらしてくださいました。
おちび園児達も大人園児達も大喜び多数!
一杯遊んで貰えるし〜〜
一杯おやつも貰えるし〜〜
勿論お客様達も、園児達と触れ合って大喜びしてくださいます
おかげさまで、今週も複数の猫さんにお声がかかりました。
土曜日にはふぁーびー&そらがトライアルが決まり、早速日曜午後にトライアルに入りました。
残り福になっていたたけちゃんもご縁を頂き、お盆辺りにお引っ越し予定。
元気印のキジ猫じるしぃもトライアル決定で、こちらもお盆休みに合わせてトライアルに入れそうです。
他にも家族会議して下さっているお話もあって、結果が待ち遠しい所です。
みんな、トライアルが成功しますように
授業参観&お見合い会は、毎週土曜日曜と祝日の午後2時〜6時半で対応中。
詳しくはHPをご覧下さい。
2014年08月04日
門脈シャント?
今夜は入院していたしつちゃんんを迎えにM動物病院さんに行ってきました。
この病院は猫の幼稚園の副理事なおみさんが良くお世話になっていて、小さな猫さんでも入院させて頂けるのでとてもありがたいです。
で、ワクチン後体調崩したそうちゃんとしつちゃん、それにぷらすたーを入院させていた訳ですが、ご存知の様に二匹は程なく退院。
でもしつちゃんは、元気がなく、だけど食欲はある、なのに食べるとすごくしんどそうにする…ということで、門脈シャントの疑いが出てきて、そのまま入院していた訳なんです。
ところが、先日の血液検査では、アンモニア数値だけでなく腎臓数値の方が悪いのが目立つという結果。
門脈シャントではないのかも
その後数日、やっと元気が出てきたしつちゃんを退院させて、手元でお世話し乍ら体調管理していくことになりました。
本当は4兄妹で先にご縁纏まっていたそうちゃん以外の、あんちゃん・ちゃちゃん・しつちゃんを三匹とも迎えたいと有り難いお話があったんですが、一旦しつちゃんのお話を白紙に戻して頂いて、二匹をお盆休みに迎えて頂く事になっています。
戻ってきたしつちゃんは、食事量の確認等の為、一匹でケージに入って貰っています。
ちょっと寂しそう
元気になったら皆と一緒に楽しく遊べるから、一杯食べて健康になろうな。
今週、淀川中央動物病院のO獣医師に診て貰い、血液検査してみようと思います。
前回絶不調の際の数値と回復傾向にある今の数値を見比べてみれば、対応策も見えてくる事でしょう。
早く他の兄妹同様、元気一杯のちびっ子ギャングになれますように。
皆さん、しつちゃんのこと、どうぞ応援してやって下さいね。
この病院は猫の幼稚園の副理事なおみさんが良くお世話になっていて、小さな猫さんでも入院させて頂けるのでとてもありがたいです。
で、ワクチン後体調崩したそうちゃんとしつちゃん、それにぷらすたーを入院させていた訳ですが、ご存知の様に二匹は程なく退院。
でもしつちゃんは、元気がなく、だけど食欲はある、なのに食べるとすごくしんどそうにする…ということで、門脈シャントの疑いが出てきて、そのまま入院していた訳なんです。
ところが、先日の血液検査では、アンモニア数値だけでなく腎臓数値の方が悪いのが目立つという結果。
門脈シャントではないのかも
その後数日、やっと元気が出てきたしつちゃんを退院させて、手元でお世話し乍ら体調管理していくことになりました。
本当は4兄妹で先にご縁纏まっていたそうちゃん以外の、あんちゃん・ちゃちゃん・しつちゃんを三匹とも迎えたいと有り難いお話があったんですが、一旦しつちゃんのお話を白紙に戻して頂いて、二匹をお盆休みに迎えて頂く事になっています。
戻ってきたしつちゃんは、食事量の確認等の為、一匹でケージに入って貰っています。
ちょっと寂しそう
元気になったら皆と一緒に楽しく遊べるから、一杯食べて健康になろうな。
今週、淀川中央動物病院のO獣医師に診て貰い、血液検査してみようと思います。
前回絶不調の際の数値と回復傾向にある今の数値を見比べてみれば、対応策も見えてくる事でしょう。
早く他の兄妹同様、元気一杯のちびっ子ギャングになれますように。
皆さん、しつちゃんのこと、どうぞ応援してやって下さいね。
2014年08月05日
疑い払拭されました♪
門脈シャントの疑いあり、と言われてどうなる事かと心配していたしつちゃん。
本日予定通り通院し、血液検査を行いました。
前回の検査と合わせてその結果を考えてみると…
まず門脈シャントの疑いは晴れました
他の数値も殆ど落ちついてきていて、一点気になるのは白血球の多さ。
O獣医師の考えでは、「ワクチン後の少々弱った体になんらかの細菌が感染して、胃腸を痛めた為、食欲が減ったり、嘔吐したり、下痢したり…
改善してきているので、もう少し抗生剤を続けていきましょう」とのこと。
確かにしつちゃん、ご機嫌さんです。
退院した際400gだった体重は、たった一日で480gに増えました。
ごはんをもりもり食べて、嘔吐なし、快便です。
このまま回復してくれるよう、投薬を続け、一週間後に再検査です。
ふうう〜〜〜(笑)
ほんと、ほっとしました
皆さん、ご心配おかけしてごめんなさい〜〜
すごく調子悪かったつぼっちも、急に食欲が戻ってきて、自宅点滴も一回で済んで嬉しい誤算。
今日は新入生も迎えてまたまた賑やかです。
新入生のご紹介はまた明日。
本日予定通り通院し、血液検査を行いました。
前回の検査と合わせてその結果を考えてみると…
まず門脈シャントの疑いは晴れました
他の数値も殆ど落ちついてきていて、一点気になるのは白血球の多さ。
O獣医師の考えでは、「ワクチン後の少々弱った体になんらかの細菌が感染して、胃腸を痛めた為、食欲が減ったり、嘔吐したり、下痢したり…
改善してきているので、もう少し抗生剤を続けていきましょう」とのこと。
確かにしつちゃん、ご機嫌さんです。
退院した際400gだった体重は、たった一日で480gに増えました。
ごはんをもりもり食べて、嘔吐なし、快便です。
このまま回復してくれるよう、投薬を続け、一週間後に再検査です。
ふうう〜〜〜(笑)
ほんと、ほっとしました
皆さん、ご心配おかけしてごめんなさい〜〜
すごく調子悪かったつぼっちも、急に食欲が戻ってきて、自宅点滴も一回で済んで嬉しい誤算。
今日は新入生も迎えてまたまた賑やかです。
新入生のご紹介はまた明日。
2014年08月06日
お知らせ・お盆は開放しちゃいます
もう来週早々からお盆休みに入る方もいらっしゃるようですね。
今年の猫の幼稚園は、お盆休みに合わせて新企画やっちゃいますよ!
■猫の幼稚園・開放のお知らせ■
いつも週末に実施している授業参観は、完全予約。
事前に必ずメールでお申し込み頂いた方のみお招きしております。
※通常の授業参観と同じく、会費制お一人様1000円となります。
入口に募金箱がございますので、そこへ人数分の会費をお願い致します。
※冷たいお飲物とお茶菓子のご用意がございます。
※混乱を避ける為、子猫達は基本ケージに入って貰っていますので、ご了承下さい。
※そんな事はないと思うけど、もしもとんでもなく混み合ってしまったら…入れ替え制をお願いする事があるかもしれません。ご了承下さい。
※詳しい住所等はこちらには掲載致しません。HPをご確認下さいね。
いつもは予約制なので敷居が高いな〜と感じてらっしゃった皆さんにも、気軽にお越し頂いて、園児達と触れ合って頂こうという企画です。
時間は厳守でお願い致します。
早い時間や遅い時間にお越し頂いても、対応出来かねますのでご了承下さいね。
このお盆休みの間にも、園児達みんなに素敵な出会いがありますように。
今年の猫の幼稚園は、お盆休みに合わせて新企画やっちゃいますよ!
■猫の幼稚園・開放のお知らせ■
いつも週末に実施している授業参観は、完全予約。
事前に必ずメールでお申し込み頂いた方のみお招きしております。
だけど今年のお盆休みの間、2日間は開放日とします。
8月14日・15日 午後2:00〜6:00
予約なしでいらして下さった皆さんにも
園児達と触れ合って頂けます。
8月14日・15日 午後2:00〜6:00
予約なしでいらして下さった皆さんにも
園児達と触れ合って頂けます。
※通常の授業参観と同じく、会費制お一人様1000円となります。
入口に募金箱がございますので、そこへ人数分の会費をお願い致します。
※冷たいお飲物とお茶菓子のご用意がございます。
※混乱を避ける為、子猫達は基本ケージに入って貰っていますので、ご了承下さい。
※そんな事はないと思うけど、もしもとんでもなく混み合ってしまったら…入れ替え制をお願いする事があるかもしれません。ご了承下さい。
※詳しい住所等はこちらには掲載致しません。HPをご確認下さいね。
いつもは予約制なので敷居が高いな〜と感じてらっしゃった皆さんにも、気軽にお越し頂いて、園児達と触れ合って頂こうという企画です。
時間は厳守でお願い致します。
早い時間や遅い時間にお越し頂いても、対応出来かねますのでご了承下さいね。
このお盆休みの間にも、園児達みんなに素敵な出会いがありますように。
2014年08月07日
訳有り大人猫さんのトライアルは難しい
日曜日、トライアルに出たふぁーびーですが、残念乍ら水曜午後戻ってきました。
一緒にトライアルしていたそらちゃんは、子猫らしい天真爛漫さでご家族に馴染んでいるので、そのまま続行。
でも大人猫のふぁーびーは、新しい環境におっかなびっくり、用意して頂いたケージに引きこもって、食べない出さない落ちつかない…
ん〜〜〜、ふぁーびーは猫の幼稚園で落ちつく迄に色々あったみたいだからなあ。
未だに手を上から出されるのは怖がります。
撫でて貰うのは大好きで、甘えて前足をグーパーグーパーしてくれますし、とっても可愛い声で甘え鳴きしてくれますし。
でも、お外時代に石投げつけられたり、叩かれたり、追い立てられたりした記憶がまだ残っているんでしょうね。
年明けに猫の幼稚園に来て、春辺りからずいぶんリラックスするようになったけど、新しい環境に馴染むには、それなりにまた時間がかかるのでしょうね。
Kさんご一家は猫さんに慣れている皆さんでしたし、ふぁーびーをとても好ましく思って下さって、この数日色々手を尽くして下さいました。
ふぁーびーを迎えにいってからも、こちらに戻ってちゃんとご飯を食べたか気にかけてメールを下さいました。
本当にありがとうございます。
ふぁーびー、戻ってから仲良しぽちとひそひそ内緒話して、ご飯食べて、ぐっすり眠って…
寝ぼけてます(笑)
もういつも通りなのでご安心下さいね。
残念な結果になってしまったけれど、ふぁーびーにはまた頑張ってもらいますし、残っているそらちゃんのこと、どうぞよろしくお願い致します。
またいつか、ふぁーびーを穏やかに見守って下さるご家族とのご縁に、巡り会えると信じています。
それまでは授業参観で皆さんに仲良く遊んで貰い、家猫修行を続けましょう。
皆さん、ふぁーびーの事見守っていてやって下さいね。
一緒にトライアルしていたそらちゃんは、子猫らしい天真爛漫さでご家族に馴染んでいるので、そのまま続行。
でも大人猫のふぁーびーは、新しい環境におっかなびっくり、用意して頂いたケージに引きこもって、食べない出さない落ちつかない…
ん〜〜〜、ふぁーびーは猫の幼稚園で落ちつく迄に色々あったみたいだからなあ。
未だに手を上から出されるのは怖がります。
撫でて貰うのは大好きで、甘えて前足をグーパーグーパーしてくれますし、とっても可愛い声で甘え鳴きしてくれますし。
でも、お外時代に石投げつけられたり、叩かれたり、追い立てられたりした記憶がまだ残っているんでしょうね。
年明けに猫の幼稚園に来て、春辺りからずいぶんリラックスするようになったけど、新しい環境に馴染むには、それなりにまた時間がかかるのでしょうね。
Kさんご一家は猫さんに慣れている皆さんでしたし、ふぁーびーをとても好ましく思って下さって、この数日色々手を尽くして下さいました。
ふぁーびーを迎えにいってからも、こちらに戻ってちゃんとご飯を食べたか気にかけてメールを下さいました。
本当にありがとうございます。
ふぁーびー、戻ってから仲良しぽちとひそひそ内緒話して、ご飯食べて、ぐっすり眠って…
寝ぼけてます(笑)
もういつも通りなのでご安心下さいね。
残念な結果になってしまったけれど、ふぁーびーにはまた頑張ってもらいますし、残っているそらちゃんのこと、どうぞよろしくお願い致します。
またいつか、ふぁーびーを穏やかに見守って下さるご家族とのご縁に、巡り会えると信じています。
それまでは授業参観で皆さんに仲良く遊んで貰い、家猫修行を続けましょう。
皆さん、ふぁーびーの事見守っていてやって下さいね。
2014年08月08日
やられました…
ちょっと油断したら、やられました。
はああ〜〜〜〜
な私と対照的な、
してやったり、にやり顔のじるしぃと、
寝転び万歳ひねり入りのたけ。
二匹共もうすぐ卒園。
新居ではあんまりいたずらしすぎんといてや〜
はああ〜〜〜〜
な私と対照的な、
してやったり、にやり顔のじるしぃと、
寝転び万歳ひねり入りのたけ。
二匹共もうすぐ卒園。
新居ではあんまりいたずらしすぎんといてや〜
2014年08月09日
つぼっち復活の兆し
北摂の滝壷公園からやってきたつぼっち。
とっても性格が良くて、入園早々進んでいたお話があったんですが、あんまりにも体調が悪くて一旦お話を白紙にして頂き、投薬を続けています。
一度は看取る事も覚悟した程激ワルだった体調・食欲が、ありがたいことにどんどん回復してきている今日この頃で、ほんと嬉しい限り
なんと、本日は授業参観でつぼっち達に会いにきて下さったNさんに誘われて、おもちゃで遊ぶ姿も初披露してくれました
はしゃぎ疲れたのか、その後ぐっすりお昼寝してましたけどね。
来週後半、再度詳しい検査を実施する予定。
元気なって、素敵なご縁に巡り会えます様に!
とっても性格が良くて、入園早々進んでいたお話があったんですが、あんまりにも体調が悪くて一旦お話を白紙にして頂き、投薬を続けています。
一度は看取る事も覚悟した程激ワルだった体調・食欲が、ありがたいことにどんどん回復してきている今日この頃で、ほんと嬉しい限り
なんと、本日は授業参観でつぼっち達に会いにきて下さったNさんに誘われて、おもちゃで遊ぶ姿も初披露してくれました
はしゃぎ疲れたのか、その後ぐっすりお昼寝してましたけどね。
来週後半、再度詳しい検査を実施する予定。
元気なって、素敵なご縁に巡り会えます様に!
2014年08月11日
暴風雨の中の授業参観
台風お見舞い申し上げます。
各地で被害が出ていますね。皆さんのご無事をお祈りしております。
各地で被害が出ていますね。皆さんのご無事をお祈りしております。
そんな台風の中でも猫の幼稚園はいつも通り。
被害といえば、日曜昼前の暴風で、ベランダの目隠しすだれの一部が外れてしまい、JR線路が丸見えになって、子猫達が窓越しに不思議そうに見てました。
さすが10階、風が強いです。
室内では、お子さん参加の授業参観が盛り上がっておりまして、特にちびっこ園児達が大興奮!
この様子を見ていて思わず「…猫、多い!」とつぶやいた私(笑)
なんかこの頃ケージに入っていたおちび園児が多かったので、こうして一同が一カ所に集まると盛観ですな〜〜
お嬢ちゃん達、みんな猫さんと遊ぶのが上手で、大きい子も小さい子もしっかり遊んで貰い、中にはお膝占領してご満悦のオチビ園児も。
この日は近畿圏交通網の乱れも多く、その影響で通常より遅い時間に参加下さったご家族もいらしたんですが…
園児達、一旦お開きになって、晩ご飯食べて軽く一眠りしていたところだったので、寝ぼけてて(笑)
テンションのご一家に引きまくっておりました(笑)
ま、それもほんの10分程の事でして、猫慣れしている猫好きご一家のことでもあるし、すぐにご覧の様な状況に。
おかげさまで、嬉しいトライアルのお話も頂き、また来週ご家族おそろいで改めてお見合いにお越し下さるお話もあり、と今週も成果のあった週末でした。
さて、本格的にお盆休み。
14日15日には猫の幼稚園授業参観に、ご予約なしでご参加頂ける、「開放日」を開催致します。
園児達と楽しく触れ合って頂ける企画ですので、皆さんお気軽にどうぞ〜
案内記事に住所を記載しないのは、やはり不親切かも?ということで、夜に新しい記事をアップして、そこにこっそり記載しておきますね。
※開催日が過ぎたら削除致します
授業参観・開放日のお知らせ
■お知らせ■
8月14日・15日 午後2:00~6:00
授業参観・開放日として
予約なしでいらして下さった皆さんにも
園児達と触れ合って頂けます。
8月14日・15日 午後2:00~6:00
授業参観・開放日として
予約なしでいらして下さった皆さんにも
園児達と触れ合って頂けます。
いつもは予約制なので敷居が高いな~と感じてらっしゃった皆さんにも、気軽にお越し頂いて、園児達と触れ合って頂こうという企画です。
時間は厳守でお願い致します。
早い時間や遅い時間にお越し頂いても、対応出来かねますのでご了承下さいね。
「授業参観」についてはHPにてご確認下さい。
http://www.cat.zaq.jp/nekonoyoutien/pg06.html
※通常の授業参観と同じく、会費制お一人様1000円となります。
入口に募金箱がございますので、そこへ人数分の会費をお願い致します。
※冷たいお飲物とお茶菓子のご用意がございます。
※混乱を避ける為、子猫達は基本ケージに入って貰っていますので、ご了承下さい。
※そんな事はないと思うけど、もしもとんでもなく混み合ってしまったら…入れ替え制をお願いする事があるかもしれません。ご了承下さい。
園児達も皆さんにも、楽しい時間を過ごして頂けます様に
2014年08月12日
卒園ラッシュです
お盆休みに合わせた卒園ラッシュが始まっています。
昨日は二匹、卒園でした。
まずはじるしぃが都島区のTさんちにトライアル。
Tさんちには猫の幼稚園卒園生のコナお姉ちゃんがいるんですが、昨日は警戒して出てきてくれませんでした。
じるしぃは緊張している様子もなく、早速お父さんにだっこされてごきげんさん
早くコナお姉ちゃんと仲良くなれますように!
続いては枚方市にまあ君がお引っ越し。
あららの実子達、一般募集はしなかったんですが、実はしゃとーを迎えて下さる予定だったOさんにお勧めさせて頂き、卒園の運びとなりました。
お引っ越しにはお母様も立ち会って下さって、お一人暮らしの方に譲渡する側としては嬉しい限りです。
Oさん、ご配慮ありがとうございます。
まあ君も臆する事無くお部屋を探検して、お膝に乗せて貰ってごきげんさん
猫一匹になった事が無いから、夜鳴きしたり寂しがったりするかもしれないのが気がかりだけど、まあ君ぜひ頑張って慣れてくれますように!
そして今日は五條市にうぃるがお引っ越し。
うぃるはゆにこの事が大好きで、いつも後を追って歩いてました。
今日お引っ越ししたお家には、ゆにこと同じキジトラ猫のゴロお兄ちゃんがいるので、仲良くして貰えると良いなあ!
だってゆにこはうぃるにツレなかったもんなあ
ほんとはしまちゃんも一緒にトライアルしてみようという話になっていたんですが、しまちゃんまた鼻風邪が悪化してきたので見合わせて頂きました。
しまちゃんは赤ちゃんの頃からひ弱だったし、体重のノリもいまいちゆっくりだし…
焦らずじっくりのご縁探しになるのは致し方なし、かな。
明日もお引っ越しが三匹。
でもまだまだご縁探ししている保護猫園児は多数です。
新入生も迎える予定ですしね。
え〜と、数えてみると…
大人猫10匹とうちの番頭&専務、
子猫13匹と新入生が2匹かな?
合計27匹。
こんな風に沢山の猫さんに襲われるのもまた一興でしょ
そんな訳で、お盆休みは涼しいお部屋でた〜くさんのもふもふ子猫達と楽しく過ごして頂けますよ〜!
詳しくは前日の記事をご覧下さいね。
昨日は二匹、卒園でした。
まずはじるしぃが都島区のTさんちにトライアル。
Tさんちには猫の幼稚園卒園生のコナお姉ちゃんがいるんですが、昨日は警戒して出てきてくれませんでした。
じるしぃは緊張している様子もなく、早速お父さんにだっこされてごきげんさん
早くコナお姉ちゃんと仲良くなれますように!
続いては枚方市にまあ君がお引っ越し。
あららの実子達、一般募集はしなかったんですが、実はしゃとーを迎えて下さる予定だったOさんにお勧めさせて頂き、卒園の運びとなりました。
お引っ越しにはお母様も立ち会って下さって、お一人暮らしの方に譲渡する側としては嬉しい限りです。
Oさん、ご配慮ありがとうございます。
まあ君も臆する事無くお部屋を探検して、お膝に乗せて貰ってごきげんさん
猫一匹になった事が無いから、夜鳴きしたり寂しがったりするかもしれないのが気がかりだけど、まあ君ぜひ頑張って慣れてくれますように!
そして今日は五條市にうぃるがお引っ越し。
うぃるはゆにこの事が大好きで、いつも後を追って歩いてました。
今日お引っ越ししたお家には、ゆにこと同じキジトラ猫のゴロお兄ちゃんがいるので、仲良くして貰えると良いなあ!
だってゆにこはうぃるにツレなかったもんなあ
ほんとはしまちゃんも一緒にトライアルしてみようという話になっていたんですが、しまちゃんまた鼻風邪が悪化してきたので見合わせて頂きました。
しまちゃんは赤ちゃんの頃からひ弱だったし、体重のノリもいまいちゆっくりだし…
焦らずじっくりのご縁探しになるのは致し方なし、かな。
明日もお引っ越しが三匹。
でもまだまだご縁探ししている保護猫園児は多数です。
新入生も迎える予定ですしね。
え〜と、数えてみると…
大人猫10匹とうちの番頭&専務、
子猫13匹と新入生が2匹かな?
合計27匹。
こんな風に沢山の猫さんに襲われるのもまた一興でしょ
そんな訳で、お盆休みは涼しいお部屋でた〜くさんのもふもふ子猫達と楽しく過ごして頂けますよ〜!
詳しくは前日の記事をご覧下さいね。
2014年08月15日
大入り御礼♪
猫の幼稚園初の試み・授業参観開放日。
無事二日間の日程を終了致しました。
どうなることやら…と一抹の不安を抱えつつの開催でしたが、
14日、二時に5名のお客様をお迎えしたのをはじめに、ひっきりなしに参加者様が増えて、合計22名
混み合ってしまって、申し訳ありませんでした。
15日は程よく合計17名 のお客様をお迎えし、両日とも終始賑やかで和やかな授業参観となりました。
沢山のお客様に遊んで頂き、大喜びの園児達は、
思わず踊りだしちゃう子や(笑)
人慣れが急速に進んで初めてお膝でまったりしちゃう子が続出で、人も猫も大喜び
おかげさまで思いがけずご縁に繋がった出会いもあり、嬉しい限りです。
ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。
会費以外にもご寄付をご用意して下さったり、おもちゃやおやつのお土産を頂いたりと、園児達への優しいお気持ちを沢山頂戴しております。
この場を借りてもう一度御礼申し上げます。ありがとうございました。
明日土曜日と明後日日曜日は通常通り予約制となりますが、土曜日は予約が無いので園児達も私達もちょっと休憩(笑)
日曜日のお見合いに備えますね〜
無事二日間の日程を終了致しました。
どうなることやら…と一抹の不安を抱えつつの開催でしたが、
14日、二時に5名のお客様をお迎えしたのをはじめに、ひっきりなしに参加者様が増えて、合計22名
混み合ってしまって、申し訳ありませんでした。
15日は程よく合計17名 のお客様をお迎えし、両日とも終始賑やかで和やかな授業参観となりました。
沢山のお客様に遊んで頂き、大喜びの園児達は、
思わず踊りだしちゃう子や(笑)
人慣れが急速に進んで初めてお膝でまったりしちゃう子が続出で、人も猫も大喜び
おかげさまで思いがけずご縁に繋がった出会いもあり、嬉しい限りです。
ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。
会費以外にもご寄付をご用意して下さったり、おもちゃやおやつのお土産を頂いたりと、園児達への優しいお気持ちを沢山頂戴しております。
この場を借りてもう一度御礼申し上げます。ありがとうございました。
明日土曜日と明後日日曜日は通常通り予約制となりますが、土曜日は予約が無いので園児達も私達もちょっと休憩(笑)
日曜日のお見合いに備えますね〜
2014年08月19日
日常と大人の対応の大人猫
お盆休みのお客様三昧が終わり、静かな日常に戻った猫の幼稚園。
トライアルに出ている子も多く、休みの間は相変わらず出入りが慌ただしいけど、週明けからはちょっと落ちついたかな。
と、思っていたら…
今日は仕事の打ち合わせがあって外出して、数時間後に戻ってきたらこんなんなってました。
堪忍して下さい(T_T)
どうやらおちびさん達はまだまだ遊び足りない様子。
週末の授業参観で思い切り遊ばせてやって下さる方、大募集中です。
ご予約お待ちしておりま〜す。
そしてこの散らかった横で、近頃良くくっついている二匹がごそごそ。
なぜかここ二週間、たも♂がふぁーびー♂を追っかけ回してお乳ねだってます。
最初は逃げ廻っていたふぁーびーも、諦めたのかご覧の通り大人の対応。
しっぽぱたぱたで意思表示はしてるけどね(笑)
トライアルに出ている子も多く、休みの間は相変わらず出入りが慌ただしいけど、週明けからはちょっと落ちついたかな。
と、思っていたら…
今日は仕事の打ち合わせがあって外出して、数時間後に戻ってきたらこんなんなってました。
堪忍して下さい(T_T)
どうやらおちびさん達はまだまだ遊び足りない様子。
週末の授業参観で思い切り遊ばせてやって下さる方、大募集中です。
ご予約お待ちしておりま〜す。
そしてこの散らかった横で、近頃良くくっついている二匹がごそごそ。
なぜかここ二週間、たも♂がふぁーびー♂を追っかけ回してお乳ねだってます。
最初は逃げ廻っていたふぁーびーも、諦めたのかご覧の通り大人の対応。
しっぽぱたぱたで意思表示はしてるけどね(笑)
2014年08月24日
さぼり気味なのはカメラが壊れた所為もある
お盆休みが終わった途端、仕事が動き出したのでちょっとばたばた。
ブログ、さぼり気味でごめんなさい。
そこへ持ってきて愛機G2が壊れてしまって、写真があんまりありません。
はあ〜G2、ちゃんと直るかなあ。
勿論園児達は元気です。
体調不良で心配していたしつちゃんもぐんぐん体重増加中。
ただ、抗生剤を続けている所為か、真菌ハゲが出来ちゃいました。
今朝気づいたら右前足の肉球周りにも真菌が出たみたいで、ちょっと腫れています。
一足先に卒園した兄妹を迎えてくれたIさんご一家は、しつちゃんを迎えるのを楽しみにまってて下さってるけど、もう少しおまち頂く事になりそうです。
はああ〜、いつになったら卒園できるんやろ…
とでも言いたげな表情ですが、ほんとはおやつの後で睡魔に襲われている所。
この後30秒でぐっすり(笑)
今日もお客様を沢山お迎えしておりました。
園児達は沢山遊んで貰って、
おやつも貰って、大満足。
そんな中、パルボ遺伝子検査陽性のため入院し、退院後は保護主さんちで陰性になるのをまっていた空港兄妹三匹のうち二匹
すかい と
じゃる が戻ってきました。
早速バイオトロールでシャンプーして、被毛に付いているウイルスを除去。
戻った途端にシャンプーされてちょっとご機嫌斜めですが、やっぱり可愛い子達です。
もう一匹一緒にやってきた子がいます。
三毛猫みんみん。
なかなか可愛い子ですよ。
生後二ヶ月ちょっとかな。
これで、小さな三毛猫さんが4匹も揃いました。
結構珍しいパターンですね。キジ猫さんや黒猫さんが4匹位いるのは良くある事だけど、三毛猫さんがこんなによりどりみどりとは(笑)
りんりん&らんらんは姉妹だし似てるけど、滝猫もみじとみんみんはまた違った感じの三毛猫さん。
もみじは…なんてゆ〜か…
笑えます(笑)
みんみんは、アメショ入ってるのね、お腹の三毛模様が渦巻きっぽい。
どんな性格なのかはこれからのお楽しみ。
4匹の三毛猫さんそれぞれの性格の違いが面白そうです。
三毛猫好きな方は、ぜひ実際に触れ合って確認してみて下さいね。
ブログ、さぼり気味でごめんなさい。
そこへ持ってきて愛機G2が壊れてしまって、写真があんまりありません。
はあ〜G2、ちゃんと直るかなあ。
勿論園児達は元気です。
体調不良で心配していたしつちゃんもぐんぐん体重増加中。
ただ、抗生剤を続けている所為か、真菌ハゲが出来ちゃいました。
今朝気づいたら右前足の肉球周りにも真菌が出たみたいで、ちょっと腫れています。
一足先に卒園した兄妹を迎えてくれたIさんご一家は、しつちゃんを迎えるのを楽しみにまってて下さってるけど、もう少しおまち頂く事になりそうです。
はああ〜、いつになったら卒園できるんやろ…
とでも言いたげな表情ですが、ほんとはおやつの後で睡魔に襲われている所。
この後30秒でぐっすり(笑)
今日もお客様を沢山お迎えしておりました。
園児達は沢山遊んで貰って、
おやつも貰って、大満足。
そんな中、パルボ遺伝子検査陽性のため入院し、退院後は保護主さんちで陰性になるのをまっていた空港兄妹三匹のうち二匹
すかい と
じゃる が戻ってきました。
早速バイオトロールでシャンプーして、被毛に付いているウイルスを除去。
戻った途端にシャンプーされてちょっとご機嫌斜めですが、やっぱり可愛い子達です。
もう一匹一緒にやってきた子がいます。
三毛猫みんみん。
なかなか可愛い子ですよ。
生後二ヶ月ちょっとかな。
これで、小さな三毛猫さんが4匹も揃いました。
結構珍しいパターンですね。キジ猫さんや黒猫さんが4匹位いるのは良くある事だけど、三毛猫さんがこんなによりどりみどりとは(笑)
りんりん&らんらんは姉妹だし似てるけど、滝猫もみじとみんみんはまた違った感じの三毛猫さん。
もみじは…なんてゆ〜か…
笑えます(笑)
みんみんは、アメショ入ってるのね、お腹の三毛模様が渦巻きっぽい。
どんな性格なのかはこれからのお楽しみ。
4匹の三毛猫さんそれぞれの性格の違いが面白そうです。
三毛猫好きな方は、ぜひ実際に触れ合って確認してみて下さいね。
残念が二件
今日は残念な結果が二件。
一件は五條市でトライアル頑張っていたキジ猫うぃるが出戻ってきました。
お家のお兄ちゃんにはとっても懐いたそうなんだけど、お兄ちゃん猫さんの方は受け入れを拒んでいる模様で、うぃるもちょっと食欲不振になっちゃったのを機に、トライアル中止となりました。
傷心で落ち込んでいるかな〜?と心配したけど、ご飯もしっかり食べたし問題ないみたいですから、O家の皆さんご安心下さいね。
次週の週末にはまたキジ猫女子三匹で走り回って、お客様に遊んで貰っている事でしょう。
もう一件の残念なお話はしまちゃんのこと。
あららの子供達は諸事情から一般募集はせずに…と思っていたけれど、長男まあ君長女しょうちゃんとそれぞれご縁を頂戴しました。
しまちゃんにもお話があって、でも最初のはトライアル出発日に猫風邪ぶり返して断念。
猫風邪をしっかり治して挑んだ二度目のお話は、本日お引っ越しの段取りだったんだけど、まさかの直前キャンセルに。
うう〜〜む、これはもう暫く猫の幼稚園の園児でいなさいってお告げなのかしらね
うぃるもしまも、週末のお見合い会&授業参観で直接触れ合って頂けます。
素敵なご縁にまた巡り会えます様に
一件は五條市でトライアル頑張っていたキジ猫うぃるが出戻ってきました。
お家のお兄ちゃんにはとっても懐いたそうなんだけど、お兄ちゃん猫さんの方は受け入れを拒んでいる模様で、うぃるもちょっと食欲不振になっちゃったのを機に、トライアル中止となりました。
傷心で落ち込んでいるかな〜?と心配したけど、ご飯もしっかり食べたし問題ないみたいですから、O家の皆さんご安心下さいね。
次週の週末にはまたキジ猫女子三匹で走り回って、お客様に遊んで貰っている事でしょう。
もう一件の残念なお話はしまちゃんのこと。
あららの子供達は諸事情から一般募集はせずに…と思っていたけれど、長男まあ君長女しょうちゃんとそれぞれご縁を頂戴しました。
しまちゃんにもお話があって、でも最初のはトライアル出発日に猫風邪ぶり返して断念。
猫風邪をしっかり治して挑んだ二度目のお話は、本日お引っ越しの段取りだったんだけど、まさかの直前キャンセルに。
うう〜〜む、これはもう暫く猫の幼稚園の園児でいなさいってお告げなのかしらね
うぃるもしまも、週末のお見合い会&授業参観で直接触れ合って頂けます。
素敵なご縁にまた巡り会えます様に
2014年08月25日
一人っ子でも大丈夫!
今年の子猫シーズン、小さいうちにご縁が纏まり、兄妹が次々お引っ越ししていった際、最後に残った子猫が寂しさから大鳴きして情緒不安定、体調も不安定になってしまって、一匹飼育の環境のお話をキャンセルさせて頂いた事があるのを覚えている方、いらっしゃるでしょうか。
その際の預かり担当さつきさんのご尽力で、なんとか体調を整えた子猫は、猫の幼稚園に入園し、沢山の子猫達と一緒に暮らして、寂しさを忘れておりました。
数ヶ月が経ち、子猫チームの中でも一際お兄ちゃんの存在になったその子たけちゃんは、先日トライアルに出発。
きっともう大丈夫と思いつつ、でも猫一匹になることでまた情緒不安定になったりしないかと、少しハラハラドキドキ。
あれから二週間。
今日めでたくうちの子宣言頂きました
実は初日にはやっぱり夜鳴きがでたんですが、お母さんがとても優しくフォローして下さったんです。
「こんにちは♪
昨晩は寝室に入ったとたん、ゆずがミャ~ミャ~゜゜(≡´O`≡)°゜と鳴き出しました(^^;
一緒の部屋なら大丈夫かなと思い、私だけリビングで寝たら少し治まりました。
その後は1時間ごとにミャ~と夜泣きして、鳴いた時に、ん~?と返事すると治まるというのが明け方4時まで続き、寝不足です(^^;笑
4時過ぎにトイレでおしっこと立派過ぎるウンチして、その後、水も飲んでキトンも少し食べてました。
飲んで食べて出してくれたのは一安心です(*^^*)
昨日は3回くらい手を叩いてダメ!を教えたせいか、私の顔を見ると逃げ腰で、撫でようとすると猫パンチされました(^^;
急に連れてこられて、分けもわからない所でダメ出しされたので、ゆずにしたら嫌なことだったと思います(^^;
今日もまだソファーの後ろに引きこもり状態…(^^; なかなか出てくる様子もなさそうです。
今日も様子見ていきたいと思います。」
そして今日。
「ゆず♂(=^ェ^=)が来て明日で2週間になります。
怖がりで慎重派なゆずも、我が家での生活に慣れて馴染んでいってくれてます♪
毎日毎日可愛い姿を見せてくれて、ホンマにイイ仔で、家族みんなを癒してくれてます。
コードを噛んだりすることもなく、
(今のところ…(^^;)
カーテンを引っ掻いたりすることもなく、
(今のところ…(^^;)
ついたてしてる所から無理やり台所に入ることもなく、
(今のところ…(^^;)
壁で爪磨きすることもなく、
(今のところ…(^^;)
ごみ箱をあさることもなく、
(今のところ…(^^;)
ティッシュやトイレットペーパーをぐちゃぐちゃにすることもなく、
(今のところ…(^^;)
上手にお留守番も出来て、本当にイイ仔です!
お気に入りの場所は、物置部屋の物置場所と化してる、すのこベッドの上と下♪
ベッド下に置いてるシューズの箱にはよく入ってます。
仕事から帰ると、物置部屋から出てきてお迎えに来てくれます(*^^*)
6日目には、何かが吹っ切れたのか、甘えた声で鳴いて寄ってきて、ゴロゴロスリスリを初めてしてくれました(*´∀`)♪
凄く嬉しかったです(///ω///)♪
それからは帰宅後は必ずゴロスリにゃんこ(=^ェ^=)で、可愛いとこ見せてくれるようになりました♪
息子にもゴロスリ♪します。
旦那には気分のいいときしかゴロスリ♪しません(^^;(^^;(^^;.
遊び相手と思ってるみたいです。
心配してた旦那と息子のアレルギーも、ホコリの立ちにくいカーペットに変え、空気清浄機をつけたら、鼻水や涙がかなり解消されたようです。
旦那はたまにブツブツ出来てますが(アルコール消毒すればブツブツは引きます)、ゆず♂の可愛い姿見てるとこれくらい我慢出来る!!ゆず♂の可愛い姿見れるならこれくらい我慢する!!と言っております♪
ということで正式に、うちの仔宣言させていただきます!!
こんなに可愛いゆず♂とのご縁をいただき、本当にありがとうございます(*^^*)
これからもゆずを大事にしていきます♪」
そうなんです、ご主人もご子息も猫アレルギーのHさんご一家。
お見合いにきて下さった際も、楽しく過ごして頂いてたご主人の足や手が、あっというまに赤くなってしまって、ほんとにいいのかしらと心配になったのですが…
たけちゃんの抜け毛の少ない短毛種なら大丈夫!とお話前向きに進めて下さいました。
おかげでたけちゃんはゆず君になって、幸せな家猫まっしぐら♪
そうそう、お引っ越しの際、お部屋に真新しい猫グッズを沢山用意して頂いてたんですが、その中に猫テントがあって、それがご子息の夏休みの自由課題なんですって。
Tシャツと針金ハンガーで作るリサイクル手作り猫テント
ね、素敵でしょう
ご子息はこのHPをご覧になって、ゆず君の為に手作りしてくれたんだそうで〜す
http://m.instructables.com/id/DIY-cat-tent/
夏休みの自由課題、まだ〜ってお子さん達もいかがでしょうか〜
PS日本語のページもありました♪
http://matome.naver.jp/odai/2140007161595388701
その際の預かり担当さつきさんのご尽力で、なんとか体調を整えた子猫は、猫の幼稚園に入園し、沢山の子猫達と一緒に暮らして、寂しさを忘れておりました。
数ヶ月が経ち、子猫チームの中でも一際お兄ちゃんの存在になったその子たけちゃんは、先日トライアルに出発。
きっともう大丈夫と思いつつ、でも猫一匹になることでまた情緒不安定になったりしないかと、少しハラハラドキドキ。
あれから二週間。
今日めでたくうちの子宣言頂きました
実は初日にはやっぱり夜鳴きがでたんですが、お母さんがとても優しくフォローして下さったんです。
「こんにちは♪
昨晩は寝室に入ったとたん、ゆずがミャ~ミャ~゜゜(≡´O`≡)°゜と鳴き出しました(^^;
一緒の部屋なら大丈夫かなと思い、私だけリビングで寝たら少し治まりました。
その後は1時間ごとにミャ~と夜泣きして、鳴いた時に、ん~?と返事すると治まるというのが明け方4時まで続き、寝不足です(^^;笑
4時過ぎにトイレでおしっこと立派過ぎるウンチして、その後、水も飲んでキトンも少し食べてました。
飲んで食べて出してくれたのは一安心です(*^^*)
昨日は3回くらい手を叩いてダメ!を教えたせいか、私の顔を見ると逃げ腰で、撫でようとすると猫パンチされました(^^;
急に連れてこられて、分けもわからない所でダメ出しされたので、ゆずにしたら嫌なことだったと思います(^^;
今日もまだソファーの後ろに引きこもり状態…(^^; なかなか出てくる様子もなさそうです。
今日も様子見ていきたいと思います。」
そして今日。
「ゆず♂(=^ェ^=)が来て明日で2週間になります。
怖がりで慎重派なゆずも、我が家での生活に慣れて馴染んでいってくれてます♪
毎日毎日可愛い姿を見せてくれて、ホンマにイイ仔で、家族みんなを癒してくれてます。
コードを噛んだりすることもなく、
(今のところ…(^^;)
カーテンを引っ掻いたりすることもなく、
(今のところ…(^^;)
ついたてしてる所から無理やり台所に入ることもなく、
(今のところ…(^^;)
壁で爪磨きすることもなく、
(今のところ…(^^;)
ごみ箱をあさることもなく、
(今のところ…(^^;)
ティッシュやトイレットペーパーをぐちゃぐちゃにすることもなく、
(今のところ…(^^;)
上手にお留守番も出来て、本当にイイ仔です!
お気に入りの場所は、物置部屋の物置場所と化してる、すのこベッドの上と下♪
ベッド下に置いてるシューズの箱にはよく入ってます。
仕事から帰ると、物置部屋から出てきてお迎えに来てくれます(*^^*)
6日目には、何かが吹っ切れたのか、甘えた声で鳴いて寄ってきて、ゴロゴロスリスリを初めてしてくれました(*´∀`)♪
凄く嬉しかったです(///ω///)♪
それからは帰宅後は必ずゴロスリにゃんこ(=^ェ^=)で、可愛いとこ見せてくれるようになりました♪
息子にもゴロスリ♪します。
旦那には気分のいいときしかゴロスリ♪しません(^^;(^^;(^^;.
遊び相手と思ってるみたいです。
心配してた旦那と息子のアレルギーも、ホコリの立ちにくいカーペットに変え、空気清浄機をつけたら、鼻水や涙がかなり解消されたようです。
旦那はたまにブツブツ出来てますが(アルコール消毒すればブツブツは引きます)、ゆず♂の可愛い姿見てるとこれくらい我慢出来る!!ゆず♂の可愛い姿見れるならこれくらい我慢する!!と言っております♪
ということで正式に、うちの仔宣言させていただきます!!
こんなに可愛いゆず♂とのご縁をいただき、本当にありがとうございます(*^^*)
これからもゆずを大事にしていきます♪」
そうなんです、ご主人もご子息も猫アレルギーのHさんご一家。
お見合いにきて下さった際も、楽しく過ごして頂いてたご主人の足や手が、あっというまに赤くなってしまって、ほんとにいいのかしらと心配になったのですが…
たけちゃんの抜け毛の少ない短毛種なら大丈夫!とお話前向きに進めて下さいました。
おかげでたけちゃんはゆず君になって、幸せな家猫まっしぐら♪
そうそう、お引っ越しの際、お部屋に真新しい猫グッズを沢山用意して頂いてたんですが、その中に猫テントがあって、それがご子息の夏休みの自由課題なんですって。
Tシャツと針金ハンガーで作るリサイクル手作り猫テント
ね、素敵でしょう
ご子息はこのHPをご覧になって、ゆず君の為に手作りしてくれたんだそうで〜す
http://m.instructables.com/id/DIY-cat-tent/
夏休みの自由課題、まだ〜ってお子さん達もいかがでしょうか〜
PS日本語のページもありました♪
http://matome.naver.jp/odai/2140007161595388701
2014年08月27日
頑張れ捨て猫!
今、一匹の子猫が夜間病院で治療を受けています。
夜九時に仲間に連絡があって、彼女が緊急保護した子猫です。
連絡してきた人によると、朝から箱に入れられ捨てられていた子猫が、夜になったらぐったりしていると。
つまり、子猫は朝には捨てられていた。
でも誰も保護せず、そのままだった。
まだまだ暑いこの時期に、生後二ヶ月程の小さな命が、丸一日以上飲まず食わずでいたらどうなるか。
問題提起したい点はいくつもある事件だけれど、今はただただ、白黒柄の小さな命が無事生還してくれる事を祈ります。
どうか皆さんも一緒に、応援してやって下さいね。
夜九時に仲間に連絡があって、彼女が緊急保護した子猫です。
連絡してきた人によると、朝から箱に入れられ捨てられていた子猫が、夜になったらぐったりしていると。
つまり、子猫は朝には捨てられていた。
でも誰も保護せず、そのままだった。
まだまだ暑いこの時期に、生後二ヶ月程の小さな命が、丸一日以上飲まず食わずでいたらどうなるか。
問題提起したい点はいくつもある事件だけれど、今はただただ、白黒柄の小さな命が無事生還してくれる事を祈ります。
どうか皆さんも一緒に、応援してやって下さいね。
2014年08月28日
癒し系男子
昨日仲間が緊急保護した子猫さん、なんとか一命を取り留めました。
皆さん、応援ありがとうございます。
片目は駄目みたいだけど、命さえあれば!
時期を見て入園になると思いますので、お披露目迄まってて下さいね。
さて、まだ皆さんにお披露目してない猫さんがちらほら。
その中の一匹は白茶の男の子で、保護主さんが付けてくれた仮名はふーちゃん。
いまいち写真写りが良くない子なんで、ネットではちょっと弱いかも。
茶系統の男の子は、性格いい子が多いんですが、この子もとっても可愛いんです。
なんというか、そう、癒し系!
大人猫さんとも仲良くできるし、気がつくと人の側に寄り添ってるし。
ある夜なんて、こんな格好で寛いでました(笑)
おいおい、嫌がるだろう、普通は…
ゴム首輪が変な風に引っかかってそのまま寛ぐなんて…
首輪を元に戻したら、目の上にゴム痕くっきり
こんな癒し系猫さんがお家にいると、なにかと笑いが絶えないですよ〜!
癒し系子猫ふーちゃん、絶賛ご縁探し中で〜す
皆さん、応援ありがとうございます。
片目は駄目みたいだけど、命さえあれば!
時期を見て入園になると思いますので、お披露目迄まってて下さいね。
さて、まだ皆さんにお披露目してない猫さんがちらほら。
その中の一匹は白茶の男の子で、保護主さんが付けてくれた仮名はふーちゃん。
いまいち写真写りが良くない子なんで、ネットではちょっと弱いかも。
茶系統の男の子は、性格いい子が多いんですが、この子もとっても可愛いんです。
なんというか、そう、癒し系!
大人猫さんとも仲良くできるし、気がつくと人の側に寄り添ってるし。
ある夜なんて、こんな格好で寛いでました(笑)
おいおい、嫌がるだろう、普通は…
ゴム首輪が変な風に引っかかってそのまま寛ぐなんて…
首輪を元に戻したら、目の上にゴム痕くっきり
こんな癒し系猫さんがお家にいると、なにかと笑いが絶えないですよ〜!
癒し系子猫ふーちゃん、絶賛ご縁探し中で〜す
2014年08月29日
続きまして、癒し系女子
昨日ご紹介したふーちゃんの、衝撃写真に、大爆笑した!というお話を頂き、にんまりしているいよだです(笑)
さて、本日ご紹介するのは、やはり癒し系女子。
保護主さんが付けてくれた仮名はおねえちゃん。
妹猫さんがいたんですよね〜、一緒に入園したんです。
綺麗な黒猫さんで、でもちょっと人見知りで、あらら、これは本領発揮できる様になる迄ご縁は無理かな〜と思っていたら、いきなり見初められて、たった三日で卒園しちゃいました。
おっと、話をおねえちゃんに戻しましょう。
おねえちゃんは人見知りが全くありません!
妹猫しーちゃんがケージ奥で固まるのを尻目に、ケージ手前に出てきて、あそぼ〜あそぼ〜と可愛く催促。
ケージフリーになったら、好きあらば人に纏わり付いて、可愛く抱っこをせがみます。
すんごく可愛いですよ〜
そこへ加えて、白黒のなんとも個性的なお顔模様
ふーちゃんとはまた違った趣の癒し系女子ですな
甘えた猫さんとどっぷり猫馬鹿生活送りたい方にはもってこいの性格です。
個性派癒し系女子、おねえちゃん。
生後三ヶ月位かな。
猫白血病猫エイズともに陰性。
勿論パルボ遺伝子検査も陰性です。
駆虫済みワクチン済み。
いつでもお引っ越しOKな元気で可愛い子猫さん。
絶賛ご縁探し中で〜す
さて、本日ご紹介するのは、やはり癒し系女子。
保護主さんが付けてくれた仮名はおねえちゃん。
妹猫さんがいたんですよね〜、一緒に入園したんです。
綺麗な黒猫さんで、でもちょっと人見知りで、あらら、これは本領発揮できる様になる迄ご縁は無理かな〜と思っていたら、いきなり見初められて、たった三日で卒園しちゃいました。
おっと、話をおねえちゃんに戻しましょう。
おねえちゃんは人見知りが全くありません!
妹猫しーちゃんがケージ奥で固まるのを尻目に、ケージ手前に出てきて、あそぼ〜あそぼ〜と可愛く催促。
ケージフリーになったら、好きあらば人に纏わり付いて、可愛く抱っこをせがみます。
すんごく可愛いですよ〜
そこへ加えて、白黒のなんとも個性的なお顔模様
ふーちゃんとはまた違った趣の癒し系女子ですな
甘えた猫さんとどっぷり猫馬鹿生活送りたい方にはもってこいの性格です。
個性派癒し系女子、おねえちゃん。
生後三ヶ月位かな。
猫白血病猫エイズともに陰性。
勿論パルボ遺伝子検査も陰性です。
駆虫済みワクチン済み。
いつでもお引っ越しOKな元気で可愛い子猫さん。
絶賛ご縁探し中で〜す
2014年08月31日
今年の8月は賑やかなまま
もう8月が終わるんですねえ。
今年は例年になく、賑やかな8月でした。
授業参観開放日の所為だけでなく、毎週沢山のお客様にお越し頂いたし、何より「魔の8月」にしては多くの園児にご縁を頂戴できました。
今週もわいわいとお客様一杯
金曜に受診して血液検査し、主治医からOK貰ったしつちゃん、本日午後、待ちかねてくれていたIさんご家族に迎えて頂きました。
Iさん、おまたせしました!
兄妹三匹のことどうぞよろしくお願い致します。
今週ご縁をお頂戴したのは、ちどりとしまちゃん。
ちどりは早速ナッツちゃんという新しいお名前を頂戴しました。
しまちゃんは、二度目のワクチンを接種して、体調を整えてお引っ越し予定。
無事三度目の正直となりますように。
この間入園したばかりの三毛猫みんみんも、本日お見合いでした。
でも思っていた以上に小さなみんみんに、ちょっと戸惑われた模様で、来週もう一度お見合い会にご参加下さる事に。
土曜日に新入生も迎えています。
おねえちゃんに引き続き、個性派白黒猫さんで仮名ごましお君。
これがまた、とんでもなくいい子で、土曜日に触れ合ったご家族から、本日改めてお見合い申し込みを頂戴しました。
纏まると良いなあ!
もう一匹はグレーの子猫。
すかいじゃる・あなの空港兄妹と良く似ていますが、全く他人。
まだちょっと猫風邪の影響で結膜炎が残っています。
そんなこんなで、この8月は11匹が卒園済みで、他に三匹が卒園待ち。
う〜む、8月に二桁卒園なんて、はじめてのことです、なんて快挙!
本当にありがたいです。
これも応援して下さって皆さんのおかげです、ありがとうございます。
仲間の情報では、もう秋産まれと思われる子猫達の存在も聞こえてきます。
このまま息つく暇もなく、秋のシーズンに突入するんでしょうね。
ますます頑張らなくちゃね!
今年は例年になく、賑やかな8月でした。
授業参観開放日の所為だけでなく、毎週沢山のお客様にお越し頂いたし、何より「魔の8月」にしては多くの園児にご縁を頂戴できました。
今週もわいわいとお客様一杯
金曜に受診して血液検査し、主治医からOK貰ったしつちゃん、本日午後、待ちかねてくれていたIさんご家族に迎えて頂きました。
Iさん、おまたせしました!
兄妹三匹のことどうぞよろしくお願い致します。
今週ご縁をお頂戴したのは、ちどりとしまちゃん。
ちどりは早速ナッツちゃんという新しいお名前を頂戴しました。
しまちゃんは、二度目のワクチンを接種して、体調を整えてお引っ越し予定。
無事三度目の正直となりますように。
この間入園したばかりの三毛猫みんみんも、本日お見合いでした。
でも思っていた以上に小さなみんみんに、ちょっと戸惑われた模様で、来週もう一度お見合い会にご参加下さる事に。
土曜日に新入生も迎えています。
おねえちゃんに引き続き、個性派白黒猫さんで仮名ごましお君。
これがまた、とんでもなくいい子で、土曜日に触れ合ったご家族から、本日改めてお見合い申し込みを頂戴しました。
纏まると良いなあ!
もう一匹はグレーの子猫。
すかいじゃる・あなの空港兄妹と良く似ていますが、全く他人。
まだちょっと猫風邪の影響で結膜炎が残っています。
そんなこんなで、この8月は11匹が卒園済みで、他に三匹が卒園待ち。
う〜む、8月に二桁卒園なんて、はじめてのことです、なんて快挙!
本当にありがたいです。
これも応援して下さって皆さんのおかげです、ありがとうございます。
仲間の情報では、もう秋産まれと思われる子猫達の存在も聞こえてきます。
このまま息つく暇もなく、秋のシーズンに突入するんでしょうね。
ますます頑張らなくちゃね!