
お会いしたかった方や、懐かしい参加者さんも来て下さって、楽しい一時となりました。

園児達はお客様におやつを貰ってご機嫌に。

おやつに興味のないつぼっちも、お膝に乗せて貰ってご機嫌さんです。

この後、猫の幼稚園での対外的な活動を暫くお休みすることもあり、保護主さん達は内心やきもきしていたようですが、そんな思いがご縁を引き寄せたのか、ここに来てばたばたとトライアルが決まっています。
仲良し兄妹まっさんとえり。

願い通り、二匹揃ってお引っ越し出来る事になりました。
来週のお引っ越しに備えて一足早く卒園です。
人慣れ修行頑張っていたみっども、見初められてご覧の通り。

ちょっと表情固いですが、初対面の方でもにゃんこ袋の中でならなんとか抱っこも可能。
早速昨晩からトライアルを開始しています。
受難続きだった黒猫まっしゅも無事ご縁を頂戴し、保護主さんちから卒園しました。
おまけに園児達も、施設リノベーション工事に合わせて、次々保護主さんの元に戻っているので、どんどん園児数が減っている今日この頃。
ちょっと寂しいデス…
だけど感傷に浸っている場合じゃない!
節分後すぐ工事が始まるので、それまでに引っ越ししなくちゃいけません。
一月程の仮住まいの為に、殆どの家財道具は引っ越し業者さんの倉庫で預かって貰いますので、今日からどんどん荷造り始めていかなくちゃ!

でも、キッチン廻りを荷造りしただだけで既に息切れというか飽きたというか(笑)
ほんと、猫の手借りたいかも…