私の愛猫番頭のばんちゃんの嫌いなものは…
おっきな黒猫。
どうもねえ、昔むかしのトラウマなのかなあ〜
歴代の大きな黒猫とは相性合わないケースが多くて、それの最たる者が、珍しく私自身が保護した黒猫あべるで。
2匹が眼を合わすと、すぐさまバックに音楽がちゃらら〜〜ん♪と流れて、それはもう、仁義なき戦いの幕が開くって感じで
そんな二匹の様子を、いつも任侠やくざとイタリアンマフィアの戦いと表現してたっけ…
見兼ねた健ママがあべるを預かってくれて、あべるの性格の良さにうちの子宣言してくれて、今では幸せな家猫さんのあべる。
そんなあべるを彷彿とさせるのが、今回新たにお迎えした新入生達です。
黒猫ジジ 7歳 ♀
TAKAさん宅から一度里子に行き、その後里親さん都合でしばらくTAKAさん宅預かり。
だけど何故かそのまま迎えにいらっしゃらないまま、 連絡も取れなくなったんですって。
何があったんやろうねえ?
でも保護主側に返して貰えて良かったよねえ〜。
人間大好き・かまってかまって・撫でて撫でて〜ってベタベタ超甘口
口内炎で、お口臭いのはご愛嬌。
改善出来るか色々試してみます。
黒猫元気 2歳♂
TAKAさんが愛犬ふぶきちゃんとお散歩中、お地蔵さんの後ろに倒れている子猫を発見。
てっきりもう亡くなってる、ちゃんと埋葬してあげようと思って手を伸ばしたら、虫の息でもちゃんと生きてて慌てて病院に連れて行ってもらって…
蛆に集られた小さな体の子猫は、病院で助からないかもって言われ乍らも、奇跡の生還!
お地蔵さんのご加護と、周りの皆さんの応援パワーのおかげやねえ!
きりりとハンサム
だけど甘えてる時はこんな顔(笑)
もっかいきりり!
片目は駄目だったけど、願いを込めて付けて貰った名前の通り、元気で立派な大人猫さんに成長しました。
噂によると子猫好きだそうで…保父猫さんが増えるかな?
二匹共人慣れ抜群ですので、授業参観では人気者のなれるかも。
大人猫さんはなかなかご縁探しが難しいけど、授業参観で沢山触れ合って貰えれば、良いご縁に巡り会える可能性が高くなるし、ここは一つ頑張って頂きましょう
この新入生達は、名古屋方面で活動しているTAKAさんが保護していた多数の猫さんのうちの二匹です。
実はTAKAさん、GW後からバイク事故で入院していて、命に別病はないものの今後リハビリとかも必要なんではないの?って位に大変な様子。
TAKAさん、私と同じ独り暮らしなんで、例え数日であっても入院となるとそらもう大事なんだけど、それが長期となると…
勿論リトルパウエイドのお仲間石狩挽歌さん達が直ぐさま駆けつけ、お家の事も保護猫さん愛犬さんの事も、できぱきてきぱき善処してくれています。
多数の保護猫さんはみんなで手分けして預かってくれてるんだって。
そこはもう何の心配も無いので、本当に仲間って有り難いよねえ。
TAKAさん、ほんまに感謝やねえ。
で、実は三月頃から予定していた、リトパメンバーさんの猫の幼稚園訪問が5月24日だったので、どうせこっち迄車飛ばして来てくれるなら、TAKAさんちの保護猫さんも連れて来て下さ〜い!ってお願いして、人慣れしている二匹が選抜選考をくぐり抜けてやってきたという次第です。
連れて来て頂いた石狩挽歌さん、マリママさん、はるごまいけさん、
遠路ありがとうございました。
お土産一杯嬉しかったです。皆で美味しく頂いて、園児達が楽しく使わせて頂いてます。
また次回も趣向こらすので、懲りずにいらして下さいね〜〜!
さてさて、二匹を預かり、ばん様には色々あれこれくどくどと、言い訳と懇願を繰り返し(笑)
取りあえず新入生達にはオフォスのケージに入って貰う事約一週間。
後半にはケージフリーにしてオフィス内を自由にして貰い、ばん様との距離をそれとな〜〜く縮めて、なんとかなる!と踏んだので、今夜から二匹を広間に。
というのも、リノベーション工事以来、オフィスはばん様の個室でもあり、そこにおっきな黒いのがうろうろしだして、ご機嫌斜めな時間が増え出していたばん様は、あちこちマーキング個所が増えておりまして
そろそろ、オフィス個室をばん様に返さなくてはヤバい雰囲気だったんです。
二匹がいなくなったオフィスで、久しぶりにゆったり寛ぐばん様。
これでマーキングが減るはず、イヤ減らして下さい、お願い〜〜〜
PS
そらママプロダクションのモモンガ モガちゃん
このコのことも事前に知っていたら、絶対ぜったい!連れて来て〜預からせて〜ってお願いしたいのなあ、残念無念なり