猫の幼稚園の話題は、やはりこの週末のご報告。
まずはこの間入園した黒猫くろぴー、トライアルが決まりました。

先代猫の黒猫さんを看取ったご家族が遊びに来て下さって、6歳のお嬢ちゃんがくろぴーを気に入って下さって、お話し決定。

お嬢ちゃん、さすが先代猫さんの子守りで育ったというだけあって、小さい乍らすっかり猫マスター。
いろんな園児と仲良く遊んでくれました。ありがとうね

くろぴー、少しくしゃみして鼻水飛ばしてましたので、お薬飲んで完治させて、今週中にはお引っ越しできそうです。
もう一匹、トライアルに入ったのがこちら。

なな君弟の仮名優君。

木曜夜に入園して、お兄ちゃんとおんなじ、固まり系ではありますが、お兄ちゃんより軽度なようで。

お兄ちゃんはちょっとだっこしたら、もうキャパオーバーなようで、目一杯緊張してこの表情ですから

入園前に聞いてた人懐こいって話は一体どこ行っちゃったんでしょうねえ(笑)
弟猫優君は、にゃんこ袋に入った状態なら、抱っこされていい感じにゴロゴロ言える子です。
シャイな中にも、甘えた坊主の片鱗が見え隠れしてる様子を気に入って貰い、早速トライアルに入っています。
うちの子宣言貰えます様に。
ほんと、家族探しはご縁探し、園児達の先輩後輩なんて全く無関係で、新入りさんに先を越された園児が呆然としております(笑)

特に元気は、毎回率先してお客様とすっごく仲良く遊んでるから、お客様が途中から他の園児を抱っこしてスタッフと譲渡に向けて話し出すと、みるみるしょぼ〜〜んと…

でもなあ、
元気はその元気に遊ぶ所が有る意味マイナス要素になるという、なんとも可哀想な状況なんです。
愛情表現張り切りすぎて、甘噛みが思わずキツくなっちゃうのを直さんとあかんよなあ。
ああ、なんて不憫な…
そんな訳で、来週も在園一年を迎えそうな勢いの、元気とたむたむを筆頭に、茶虎のあにぃ、八割れなな君がご縁探し頑張ります。
あ、勿論忘れちゃいけない、古株園児のろっじも、シャーシャー言ってますが元気に参加しておりますので、こちらもよろしく