2016年07月01日

永眠

いつも応援ありがとうございます。
6月は体調を崩す園児が多く、通院や看護に明け暮れておりました。
今も体調が整わず入院中の子猫を始め、数匹が投薬や強制給餌です。


そんな中、ブログを書けなかったのは、私の一身上の都合でありました。
報告しなくちゃいけないんだろうけど、ずっと先延ばしにしておきたいなと…


下書きしたまま一週間近くもそのままでしたが、今日は皆さんに可愛がって頂いていた、私の愛猫・番頭のばん永眠の報告を記事にします。

0337.jpg

先日から腸腺腫瘍の闘病を続けておりましたが、6月24日21時38分 私の腕の中で身罷りました。


0338.jpg

若い頃は、子猫のお世話係として、ちび猫達に授乳ごっこ迄してくれたばん。
私にはアマアマべたべた甘えん坊な猫でしたが、何故かスタッフやお客様には「気安く触んな、怪我するぜ」と野性味溢れる猫だったばん。

0342.jpg

それでもスタッフや授業参観に参加して下さった沢山の方に、とても可愛がって頂きました。
本当にありがとうございました。心から感謝致します。



ばんに出会わなければ、猫の幼稚園を始める事はなかったでしょう。
保護活動の世界に入るきっかけが、番頭でした。

ばんにしたら次々やってくる保護猫園児にイライラする事も多かったと思うし、本当に苦労かけてしまったけれど、ずっと支えてくれたのはばんとむぅでした。
他の猫ではこんなに活発な活動は出来なかっただろうなと思います。


ばんが身罷った6時間後に、仲間に預かって貰っていた小さな白キジ、美ちゃんが身罷りました。
ばんには最後迄、子猫のお世話掛かりとしての仕事をお願いすることになりますが、小さな美を一緒に向こうに連れて行って貰いました。

0341.jpg

ばんが私の元に来てくれた事に、心から感謝しています。
ありがとう、番頭。
そしてその出会いを作ってくれた、あびこ動物病院のあくび猫さんと保護主様に、改めて御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。


願わくば、番頭と美の御霊が安らかでありますように、
合掌。
そして私がばんと出会えた様に、皆さんと特別な縁のある猫さんとの運命の出会いが、沢山沢山ありますように。


PS
ばん達へのお花などは、そのお気持ちだけを有り難く頂戴し、謹んで辞退させて頂きますね。
posted by いよだとばん&むう at 23:28| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月03日

子猫シーズンまだまだ続く

番頭の訃報に沢山の方からメールやメッセージを頂戴致しました。
ありがとうございます。
週末わざわざ猫の幼稚園に足を運んで下さった方もあり、改めてばんが皆さんに慈しんで頂いていたことに、誇らしく思う飼い主いよだです。
本当にありがとうございました。


さて、子猫室に溢れかえっていたおちびさん達、順調にご縁を頂戴して毎週どんどん減っており、逆にワクチン未接種の子猫達がどんどん溜まっております。

今週ご縁がなくて、次週のお見合い会で頑張るのは、黒白八割れの三匹の女の子達。

0324.jpg

0327.jpg

0330.jpg


子猫室のケージで出番を待っている子達は、一部風邪と真菌の為もう少しケージ暮らしで、三匹は週明けワクチン接種して次週のお見合い会に参加出来そうです。

0347.jpg

0346.jpg

むぎわらキジのあびると、白黒女の子のさぴには、もう既にお見合い予約が入っています。


0343.jpg

0344.jpg

隔離室には生後三ヶ月を迎える頃の黒猫の女の子と、三毛二匹、茶白、白キジの4兄妹がいて、パルボ遺伝子検査の結果待ち。
でも4兄妹はまだまだ小さいので、お見合い会デビューは今月末位かな。
(こちらももう既にお見合い予約が入っています。)


もう少ししたら、ひろみちゃんちとしゅーへーさんちで預かって貰っている子達が、ワクチン接種した後お見合い会デビュー出来るでしょう。


毎年の事乍ら、夏になると暑いからとか旅行に行くからとか諸々の理由から、譲渡のペースが下がるものなんですが、今年はまだまだ子猫シーズンが続いているので、頑張ってご縁見つけないとね!

勿論7月の三連休もお見合い会&授業参観開催ですので、奮ってご参加下さいね。


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 22:54| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月05日

訃報

こんなお知らせが続くのは本当に辛いのですが…

園児が二匹永眠致しました。

0352.jpg

昨年晩秋からずっと体調不良で闘病中だった、秘書猫ひぃちゃん。

二年前の4月11日、仲間が保護した大人猫さんが、病院で避妊手術待ちの間に産んだ4匹の赤ちゃん兄妹の一匹です。
この母猫達は、ブリーダーまがいの事をしていた人が、夜逃げの際捨てていった猫達でした。
交配に失敗して売り物にならないと判断したのでしょう。

0348.jpg

半長毛の綺麗な猫で、兄妹の中でも一番母猫あららママに似ていました。

0349.jpg

何度もご縁を頂き乍ら、その度体調を崩し、結局譲渡を諦めて、秘書猫として接待に勤しむ日々でした。

0351.jpg

昨年身罷った私の愛猫、専務のむぅが珍しく可愛がり、ひぃちゃんも良く懐いて、むぅの闘病中はずっと側に寄り添ってくれていました。
むぅだけでなく、闘病中の園児がいれば、必ず側に寄り添う優しい子でした。


0354.jpg

おっとりのんびりムード漂う子で、歩くスピードもゆ〜っくり。
その様子に「老猫さんですか」と聞かれる事も。


0353.jpg

でもおやつの時だけは別で、一目散に走って来ておやつ貰っていたっけ。
そんな様子に「走れるんや〜!(笑)」と微笑ましく思ったものでした。


猫同士の小競り合いにも興味なく、ひぃちゃんがシャー!って言って怒ったのは、たった一回、距離感無視で突進して、いきなり抱き着いて来た新入生黒猫不思議ちゃんに対してだけでした。


0356.jpg

ずっとなんだか体調整わないって状態だったから、結局避妊手術もしませんでした。
麻酔の副作用が怖かったから。
でもひぃちゃんは発情を迎える事はありませんでした。
やはり体が本能的に危険を回避していたのでしょうね。

0355.jpg

お膝に乗るのが好きで、授業参観ではいつもお客様に甘えていたひぃちゃん。
膝だけでなく、眠るときには私の胸の上がお気に入りだったひぃちゃん。たった2kgしかない子だったから、胸に乗られてもさほど苦しくは有りませんでした。

二年の間、本当に沢山の方に可愛がって頂きました。
ありがとうございます。


0350.jpg

結局ひぃちゃんの病名は「自己免疫疾患」となりました。
何か遺伝的な疾患を抱えていたのでしょうね。
今回もまた貧血が進み、HCT10%にまで落ち込みましたが、血液には再製造があるし、今迄の様に治療すれば改善すると思ったのですが、入院治療に対する反応も悪く、退院して側で見守っていました。

お気に入りのベッドに入り、私のベッドの枕元、ばん&むぅといつも一緒にいた場所で休み、7月4日早朝そのまま旅立ちました。


ショックだったのは、その後色々処置を終え、園児達のお世話を始めたる為に子猫室に入ったら、白黒子猫のさぴが急死していたこと。

0357.jpg

全く兆候もなく、またちょっと無理な体勢で永眠していたことから、心臓発作が原因なのかと考えます。
風邪症状もなく下痢嘔吐などもなく、元気でよく食べるのに、一向に体重が増えなくてやきもきしていた子なので、なにか内的疾患があったのかもしれません。


ひぃちゃん、仲良しだったばんが子猫を先導してむぅの所にいったから、自分も同じ様にしようと考えて、さぴと一緒に旅立ったのかな。
ばんちゃんの闘病中は、ばんちゃんの強制給餌のごはんを狙う程元気だったけど、ばんちゃんの闘病が終わる迄自分の体調崩さずにいてくれたのも、あの子らしい気遣いだったのかもしれません。


二匹は一つの棺に抱き合う様に入って貰い、沢山のおやつとごはんとお花に埋めて、5日夕方斎場でお別れしてきました。

生前二匹を可愛がって下さった皆様に心から感謝致します。
ありがとうございました。
願わくば、ひぃちゃんとさぴちゃんの御霊が安らかであります様に、合掌。


PS
ひぃちゃんとさぴちゃんへのお花等は、そのお気持ちだけを頂戴し、謹んで辞退させて頂きますね。
posted by いよだとばん&むう at 11:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月08日

三連休は子猫祭り!?

続く訃報に色んな方からお悔やみのメールを頂戴しております、
本当にありがとうございます。

猫の幼稚園の園児の侭身罷った子達は、幸せ家猫さんには成れませんでしたが、スタッフ初め沢山の方に可愛がって貰い、幸せな保護猫さんであったことに間違いはないんだろうと思います。

もし生まれ変わってまた猫の幼稚園に来てくれるなら、今度こそ、素敵なご縁と巡り会い幸せ家猫さんになれる様、最善を尽くしたいと思います。




さて、この週末は新しくお見合い会デビュー出来るおちびさんがおらず…

ワクチン接種できる迄に成長した子はいるんですが、ワクチン定着までまだ間があるので次週デビュー。

なのでお見合い会に参加するのは、広間の大人猫達と白黒トリオと

0330.jpg

0324.jpg

0327.jpg

なぜか里親希望さんと連絡が途絶えてしまい、宙ぶらりんになったしゃあ君。

0326.jpg

心機一転再募集です。


ワクチン未接種の子猫は、仲間の所に7匹と、子猫室のケージに6匹、他に療養中の子が三匹いて、決して少ない数ではないんですが、今年はワクチン接種後しかお見合い会に参加しないからなあ〜

来週の三連休には仲間の所にいるおちびさん達が戻って来れるかも?
なんとか三連休には賑やかな状態にしたいところです。


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 21:08| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月14日

三連休は子猫祭り確実です

ばんとひぃを見送ってから、沢山の方にメールやお手紙を頂戴しております。
本当にありがとうございます。
まだお返事が殆ど出来ていないのが心苦しいのですが、もう少しお時間頂けると嬉しいです。どうか宜しくお願い致します。


さて、どんどん時が過ぎて、気がつくと夏の三連休目前。
勿論猫の幼稚園では三日間ともお見合い会&授業参観開催ですよ〜!


■日時:7月16日17日18日 午後2時〜6時
■場所:猫の幼稚園
■参加猫:大人猫10匹、子猫…20匹以上!




この三連休も子猫室ではうじゃうじゃと…

0360.jpg

0363.jpg


真菌と結膜炎の治療をしていたぱぴとぽぴも明日ワクチン接種予定。

0359.jpg


こちらの4兄妹はまだ体重が足りなくてワクチン見合わせ。

0362.jpg


ひろみちゃんちで預かって貰ってる6匹も、ひつこかったコクシジウムの駆虫が済んで、連休明けワクチン出来そう。

カフェ

0370.jpg

ご飯を見ると大鳴きで、活発。
大きな条虫に栄養を取られて、みんなに体重を越されてしまいました。


ラッテ

0371.jpg


ココア

0372.jpg

おっとりした女の子


ミルク

0373.jpg

キャベツ

0374.jpg

メチャクチャ元気で、ケージを開けると脱出したくて突進してきます。
よく食べて元気よく遊び、動き回るから写真がブレて大変です


レタス

0375.jpg

キャベツ同様で脱走大好き、元気いっぱい~~~動きすぎて、写真が難しい(>_<)



しゅーへーさんちで見て貰ってるブルーもいい感じに体重増量。

0368.jpg

甘噛が強めのゴンタクレ揺れるハート

0369.jpg


この子達はワクチン未接種なので、子猫室放牧ではなく、広間のケージでお披露目、お見合い会参加となりますので、ご了承下さいね。


明日午後にはセンターから8匹のおちびさんがやってくるし、この夏もまだまだ子猫うじゃうじゃが続きます。

クーラーの効いた快適室内で子猫&大猫にまみれて至福の時を過ごせますよ〜!
ぜひお気軽にいらして下さいね𕾲

勿論その先には、人にも猫にも素敵なご縁が繋がります様にるんるん


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 11:59| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月20日

色々とやばい…

三連休、初日は穏やかでしたが、二日目三日目はお客様も多く、賑やかでした。

0381.jpg

0380.jpg

毎度おなじみ、おやつの時間に園児に襲われたり、


0378.jpg

大人猫に乗られて身動き出来ず、まるで石抱きの刑のようになってるお子さんがいたり(笑)


0379.jpg

子猫室でおちび猫と戯れたり。


0382.jpg

特に三日目は、三溝先生が子猫達のウイルス検査とワクチン接種の為往診に来て下さったのもあって、猫飼育未経験のお客様達がその様子を興味津々で見学。

0377.jpg

三溝先生、衆人環視の中の対応ありがとうございました。



で、肝心のご縁は…ぽつぽつって感じかなあ。

やっぱり7月に入って、目に見えてご縁が纏まる率が下がっていますね。
まあこれは毎年の事なんですが、それに加えて今年は子猫シーズンが始まるのが遅かったので、今まさに子猫ピークって状態で…あせあせ(飛び散る汗)

そこへ持って来て連休前にセンターから5腹8匹預かりまして、比較的大きめの子猫5匹は猫の幼稚園の隔離室で、まだ300g台の3匹はさつきさんが預かってくれています。


で、ひろみちゃんにお世話して貰っていた6匹は猫の幼稚園の子猫室に戻り、代わりにまだ体重が少ない4兄妹をひろみちゃんにお願いして。

しゅーへーさんちでお世話して貰ってるブルー君はまだコクシジウムが落ちないので、もう暫く甘やかしてもらって…


なので、現在猫の幼稚園には、
大人猫が広間に10匹、保護主宅に2匹、
隔離室に子猫が5匹、
子猫室に子猫が17匹、
広間のケージに子猫が3匹療養中で、
さつきさんちに子猫が3匹、
ひろみさんちに子猫が4匹、
しゅーへーさんちに子猫が1匹、

つまり子猫だけでも33匹!

で、今現在ご縁が決まって卒園待ちなのが、わんれんぐすとうおざき、
カフェとキャベツ、ミルク、みーのとしーたで7匹。

0376.jpg

てことはまだ
26匹の子猫がご縁探し中な訳ですね。


おまけに今週またまたご新規さんが入園予定で、真夏に繰り広げられる子猫フィーバーexclamationに思わず「ちょっとやばい…」とため息がでちゃいます(笑)


他にもヤバいのは、この時期って子猫達が真菌出ちゃったり結膜炎でちゃったり、コクシジウムの駆虫で手こずったりもしておりまして。

まだ皆さんには紹介してないけど、目を痛めて療養中のおちびさんが二匹と、先天的な骨の異常が見つかって、その所為なのかなんなのか、後ろ足がえらい事になっちゃったおちびさんが一匹いて、結構ハードな状況です。


なにが大変かって、実は現在大赤字でして…

授業参観の会費も頂いているし、沢山の方にご支援頂いているのですが、それ以上に医療費支払いに負われて、いつものご飯を用意する資金が不足していることが悩みの種で、これが一番ヤバいかもあせあせ(飛び散る汗)

大人猫さんのご飯は連休中にご支援頂いたのでまだ大丈夫だけど、子猫用ご飯がそろそろ残り少なくなってきて、ヤバい…


出来れば今週中に新しい写真でポストカードを作成して、新入生基金2016を開始しようかと思案中。
その際にはどうかご支援宜しくお願い致しますね。



晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 23:59| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月24日

今週も地道にコツコツと

連休後の週末なんで、暇かな〜と思っていたら、土曜日は結構なお客様が来て下さいました。
皆さん、暑い中ありがとうございます。


毎年夏休みに入ると、ご家族がお出かけするのでその間、猫の幼稚園に里帰りする卒園児もおりまして、勿論授業参観に参加、ちゃっかりしっかりおやつ貰ったり、撫でて貰ったり。

0388.jpg

0387.jpg

連休前にセンターから預かった子猫達は、無事隔離期間を終えて子猫室に移動しているし、その分ひろみちゃんに預かって貰っていた6匹の子猫達のうちワクチン済んでいる4匹は子猫室放牧で、子猫室が大賑わいだったり。

0385.jpg


嬉しかったのは、何度も足を運んで下さっていたご家族が二組も、とうとう運命の子猫と出会えたこと。

0383.jpg

一組は今月末に、もう一組はお盆休み後にお引っ越しです。
ご家族と一緒に末永く幸せにね。


卒園した子もいるけれど、ご縁探し中の園児はまだまだうじゃうじゃいます(笑)

猫さんと暮したいとお考えの方、まずは気軽に授業参観で保護猫園児達と触れ合ってみて下さいね〜𕾔


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 23:00| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする