2017年05月01日

GW始まってた!

4月は中盤で仕事が落ち着いたけど、チャリティコンサートがあってバタバタして、同時進行で特定非営利活動法人の事務作業があってばたばたして、春の子猫シーズンが本格的に始まってばたばたして…

気がついたら5月になりました。
GW始まってるやん!

昨日は猫の幼稚園の定例総会でした。
役員の改選がありまして、副理事長しゅーへーさんが仕事の都合で退任、変わって二代目園長を買って出くれているはるかちゃんが就任しています。

ますます猫活動に燃えているはるかちゃん、今後の活躍が楽しみです。
そしてしゅーへーさん、お疲れさま&ありがとうございました。
でも営繕部長の役職はそのままなんで、これからもよろしくね〜!



𕾘ご縁募集を開始した白キジ軍団、皆元気に育っております。
5月3日以降は子猫室に移動して、直接触れ合って頂けますが、それを待たずにご縁を頂き、早速トライアルに出ているのは、けん坊。

0161.jpg

卒園生はなちゃん改めおふくちゃんの弟分になれるかな〜?
おふくちゃん、生意気坊主の教育的指導、よろしくね!


GW、猫達と楽しい時間を過ごして頂けますよ。
ぜひ遊びにいらして下さいね。

■□■連休中の予定■□■
3日からの連休、
ぜんぶ授業参観&お見合い会を開催しちゃうと、
園児達が疲れ切ってしまうので、
いつも通り、調整させて下さいね。

開催日は
5月3日(水)4日(木)
5月6日(土)7日(日)
午後2時〜午後6時

お見合い会参加はアンケートを添えて
事前予約をお願い致します。
触れ合い目的の授業参観は予約不要ですので、
お気軽にご参加下さい。




晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 20:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月02日

明日に備えて

白キジ兄妹、明日からのお見合い会&授業参観に備えて、広間のケージから子猫室に移動しました。

0171.jpg

0170.jpg

今迄よりずうっと広い空間に、最初はおっかなびっくり、あちこち匂いを確認しまくっていた4匹ですが

0169.jpg

何故か子猫室から出て行かないじんじんおねえちゃんは危害を加える感じはないし
(どちらかと言うと、子猫の出現に戸惑ってる感じ)

0168.jpg

ココは面白そうな場所だと認識したらしく、無駄にテンション上がって走り回り、登り回り…


ああ、可愛い(笑)


そんな訳で、明日からの子猫室は賑やかです。
会いに来て下さいね〜!


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 22:43| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月08日

次々と

GWも無事終わりました。
近頃はあちこちで譲渡会があるし、保護猫カフェも増えてるし、週末と祝祭日しか対応しない猫の幼稚園は暇かもなあ、なんてのんびり構えていたら、結構な数の訪問がありまして、連日賑やかでした。

懐かしい里親様や常連の里親様も多く、勿論初参加の方もいらして、それぞれ猫好きさん同士、猫話に花が咲いたり。

0174.jpg

園児達も遊んで貰ったり、

0175.jpg

おやつ貰ったり、

0178.jpg

0177.jpg

0179.jpg

あちこちのお膝でうっとりしたり…

沢山のお客様との触れ合いを満喫しています。



0180.jpg

あ、こちらは満喫してないチームの面々ね。

こんな仏頂面して愛想無しでも、おやつの時間にはちゃっかりと…

0181.jpg

要領ええよね〜〜(笑)




ご縁の方も順調で、白キジ兄妹は全てお見合いからトライアルが決まったり、からの、早速けん坊がトライアル中止で出戻って来たり。

0176.jpg

でも先住猫はなちゃん改めおふくちゃんが、まさかのFIP疑惑だったのがその疑いが晴れて何よりですし、ここはまずおふくちゃんの体調整えてから又仕切り直しと参りましょう。
Uさん、おふくちゃんのこと宜しくお願い致しますね。


出戻り猫といえば、先月2匹でトライアルにでて、先住さんに嫌われちゃったかぷ&あみですが、なんとまたまた仲良し二匹でトライアルが決まりました。

今度のご縁は先住犬さんのいるお家なので、やはりまずはトライアル。
でもご家族は犬と猫が巧く住み分け出来る様、色々考えて下さってるし、先住犬のフレンチブルドッグのお姉ちゃんは猫好きさんだそうなので、かぷとあみが馴染めれば大丈夫なんじゃないかと期待しています。

お引っ越しは26日夜の予定。
時間があるので、その間に二匹とも避妊済ませて準備万端で待ってる事にしました。
まだ二回週末がありますし、皆さん、ぜひかぷ&あみに会いに来てやって下さいね。




で、GW中は、子猫室で触れ合える子猫らしい子猫が白キジ5兄妹だけだったんですが、ご縁希望の方の多さに隔離室で待機中の子猫達もどんどんお見合い予約が決まっておりまして。

今隔離室で待機している9匹のうち、一般募集掛けるのは4匹だけになりそうです。


取り急ぎ、今夜パルボ遺伝子検査の陰性結果がでた4兄妹を広間のケージに移動。

0173.jpg

0172.jpg

4匹のうち、黒猫いっくん、茶トラのゆりちゃんがお見合い決定、そのまま決まる可能性が高いです。

なので一般募集はきじ猫かんちゃん♂とむぎわら猫あくびちゃん♀の二匹。

どっちも美形です。
あくびちゃんは気が強め、かんちゃんはちょいびびり君。
本日の体重あくびちゃん710g。かんちゃん650g。いっちゃん695g。ゆりちゃん590g。
ワクチン接種は週末当たりかなあ。
そうなると、20日には子猫室に移動して直接触れ合って頂けますね。

出戻りけん坊共々、素敵な出会いに恵まれます様に。


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 23:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月10日

やられた!ってお話しです

沢山の猫と暮していると、思いがけない事件に遭遇する率が高いんです。
だって、猫っていたずら好きな子が多いから。
ましてそれが家猫修行中の猫達だったりすると、ほんまにあんなことやこんなことが頻繁に起こる訳でして…

この数日もそんな騒動に振り回されてました。
本日午後7時過ぎに無事解決したので、事の顛末をご報告。
点検口にご注意下さい、という自戒を込めて。



𕾘猫の幼稚園は私の自宅兼事務所。
大掛かりにリノベーション工事を実施したのはもう二年前になりますね。
その際、占有部分の水回りの配管を、結構いじくりまして。
なので現在の洗面台の下には、壁に点検口を設けています。

工事の際の写真はこちら。

入口側から洗面室内部を見た写真。

0182.jpg

0188.jpg

配管スペースはこんな感じで結構広いです。


点検口の前は猫トイレの場所で、普段はシステムトイレが置いてあります。

0185.jpg


月曜日、トイレ掃除をして、トイレ本体を壁に当たる位置迄奥に押し込んだ際、ゴトッと聞き慣れない音がしたんです。
「?」と思い乍ら覗き込みましたら、点検口がずれてる…
まずい事に、今トイレを押し込んだ際にずれたのではなく、先に外れていた点検口の蓋にトイレ本体が当たって音がしたらしいと気づきました。

それってつまり…

猫達が大好きな、暗くて狭くて迷路みたいで、とってもわくわくする空間の入口がぽっかり開いていた訳でして…


慌てて園児の点呼をすると、明らかに足りません。

懐中電灯もって、点検口の中を覗いてみたら、すぐそこに居たきじ猫まーくんと目が合いました。

すぐ捕まえようとしたけど、するっと奥へ逃げ込まれました。

そして点検口の前で寝転んで懐中電灯いじくっていた私の脇を、嬉々としてすり抜けるあみ…

お前もか…バッド(下向き矢印)


再度点呼の実施により、配管スペースの中には、あみ、まーくん、すたん、つくし、ふうこが居る事が判明。


そう言えば、朝一番に隔離室で作業中、壁から音がしたけど、隣の音が響いてるのかな?それにしては音がえらい大きく近く聞こえる様な?躯体伝搬音の所為かな〜?なんてのんびり構えていた私のなんと間抜けな事か。

きっと、昨夜から未明にかけて、偶然点検口がずれてしまい、それを好奇心一杯の誰かがこじ開けて、皆で探検楽しんだんだろうなあ〜

だっていちびり&いっちょ咬みのくくが入っていかない訳ないし。

でも朝ご飯の方が大事だから、探検&籠城止めて出て来たチームと、そうじゃないチームに分かれたんだろうなと想像。



でもまあ、屋外に出た訳じゃなく、マンションのコンクリート壁に囲まれた占有空間から外に出る術はない訳ですが、何しろ壁の隙間、人が入れないスペースに籠城するもんだから、どうしたものかと。


その昔、太陽の里父さんと黒猫つくもの攻防戦は、確か一週間掛かった様な記憶があるけど、何しろこちらは園児の数も多いし、さっさと全員に出て来て貰って、点検口をしっかり塞がないと。
他の園児が入れ替わり立ち替わり出たり入ったりするなんて、避けたいし。


取り急ぎ、洗面室を他の猫達が出入り出来ない様にしなくてはと、まずはトイレを広間に出して、猫達の洗面室への出入りの必要を無くし、子猫室の二重網戸を外して洗面室入口に立てかけ、事務所スペースで作戦を練っていると、すたんとふうこが出て来てるのに気づきました。

急いで洗面室の点検口を塞ぎにいったら、先を越されて二匹にまた中に逃げ込まれて、凹む私バッド(下向き矢印)

でも周りをよく見たら、まーくんとあみが素知らぬ顔で戻ってて、ちゃっかり御飯食べてましたよ。


つまり、中にはすたん、つくし、ふうこの三匹。


これは捕獲機を用意して、捕り物作戦でいかなあかんかと思いつつ、夜なってたまたま洗面室の側に居たら、すたんがひょっこり洗面室をうろついてました。

すかさずおやつを蒔いて、入口を塞いでいた網戸をずらしたら、お腹好かせたすたんが洗面室からにゅうっと首を出して…

その鼻先から少し先におやつを投げてやると、体が洗面室から出たのでそれ幸いと網戸を閉めてすたんを確保。
また中に入られるとやっかいなので、一先ずケージに入って貰っていたら、今度はつくしがおやつの匂いに誘われたのか洗面室に出てきました。

すたんの時と全く同じ手順で、つくしも確保!

これで残すはだすきん・もっぷ・ふうこのみ。


でも、ですね、これが一番厄介なのです。

ふうこは暗くて狭い所に一人で籠るのが大好き。
クローゼットの本棚隅に、丸一日以上平気で籠ります。
取りあえず、ふうこには捕獲機使用が確実そうなので、そのまま籠城してお腹をすかせて貰う事にし、火曜の夜は更けていきました。



𕾘明けて本日、点検口内部を確認するも、ふうこの姿見えず。
暗くて狭いお一人様空間を楽しんでいる模様です。

様子を確認する為に、鶏ささみを一口分だけ点検口外において、洗面室を網戸で塞いで待機。

仕事していたら、がっさがっさと猫トイレ使ってる音がして来たけど、広間に移動したトイレの音じゃない!?
慌てて見に行くと、ふうこが律儀に出て来て、洗面室に一個だけ置いておいたトイレ使ってました。
勿論網戸ずらしている間に、点検口内部に逃げ込まれました。
一口分置いてたささみはちゃっかり食べてる、抜け目ないわ〜


今日は打合せがあって昼から出なくちゃ行けなかったので、捕獲機仕掛けのは夜7時前でした。

朝のうちにささみ一口食べただけだし、お腹も空いてるだろうから、案外早く掛かるだろうなと思っていたら…

10分後には点検口から出て来て、周りに蒔いたささみを食べ始めました。
そっと様子を伺うと、具合良く捕獲機の中に進んでいくだすきん・もっぷ・ふうこ。

踏み板の手前で首だけ延ばして奥のささみを食べてる…

後一歩進めば踏み板踏むのに、と固唾を飲んで見守っていると、食欲に負けてささみに一歩近づいたふうこ。

0184.jpg

無事、確保です𕾴



その後、点検口は養生テープで周囲を目張りして、その前に重い板を置いて目隠しし、その後トイレ本体を戻しました。

0187.jpg

0186.jpg

点検口塞いでる間、かぷ、あみ、くく、まーくん、すぴーどが代る代るやって来て、中に入れないかと点検口廻りをぐるぐる。

やっぱりあんた達も入って探検してきたんやね𕾵




𕾘ということで、二日間の攻防戦は無事全頭確保して幕を閉じました。

この事件が起こった際、さつきさんに話したら大笑いされましたけど、ほんとに猫達のいたずらってやつは…


でも一軒家で古いお家では、屋根裏や天井裏に野生動物が住み着いたとか良くある話だし、昔解体していた現場で壁の隙間からミイラ化したイタチが出て来たの見た事あるし、壁の隙間って結構盲点で厄介です。

マンションでも今回のケースみたいに、配管スペースの点検口から内部に入って、中できゃっきゃっと楽しんで、気づかず配管傷つけて水漏れ事故が起こるなんて事も起こりえる訳ですし、場合によっては隙間に挟まって抜けなくなるなんて事もあるのかも…exclamation&question

どうぞ皆様、私の様な失敗のない様、点検口にご注意下さいね。


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 23:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月12日

ワクチンとか卒園とか入園とか

点検口事件の興奮冷めやらぬ猫の幼稚園ですが、木曜日夜にはちび猫5匹がワクチン接種完了。

0191.jpg

黒猫まるこ♂約2.5ヶ月(お見合い予約有)
黒猫いっちゃん♂約2ヶ月(お見合い予約有)
きじ猫かんちゃん♂約2ヶ月
むぎわらあくび♀約2ヶ月
きじ猫れお♂約1.5ヶ月

この子達は20日以降、子猫室で直接触れ合って頂けます。
今週末はまだワクチンが定着してない期間なので、ケージで待機ですので、ご了承下さいね。


さて、本日は白キジ軍団さりぃが卒園してトライアルに出発。

0193.jpg

無事先住猫ジャスミンちゃんのお許しがでますように。


減ったらすかさず増えるのがこの時期のお約束。
とあるセンターから2腹5匹やってきました。

0190.jpg

白黒女の子2匹と白茶男の子の三兄妹
300g前後


0189.jpg

白猫♂兄弟
450g前後


3兄妹はこのシーズンで一番小さい子達。
可愛い歯が生えてます。
離乳食を用意したら、食べるというより吸ってます。
じゅじゅじゅじゅじゅ〜〜〜〜〜ってすごい音させて吸ってます。

でも何故か、試しに置いといたロイカナベビーカリカリに果敢に挑戦する子もいるから不思議。
でもベビーカリカリは吸っても食べられませんよ〜〜(笑)

0192.jpg

こんな小さくても、いっちょまえにちゃんとトイレ使うんですよ!
でも食べるのはまだへったぴで、顔中離乳食だらけです。

0194.jpg


この5匹は来週末パルボ遺伝子検査実施して、24日辺りには広間ケージに移動。
白兄弟はその頃にはワクチン出来るかな。
その後子猫室に移動して、触れ合い授業参観とお見合い会デビューです。
もうその頃には6月ですね。

晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月15日

ツンデレ女王の素質あり

週末、子猫室の子猫達は、ケージ組5匹とフリー組4匹。
ケージ組は来週から触れ合って頂けるんですが、それを待たずに週末のお見合いで、きじ猫かんちゃんがご縁決定。

0196.jpg

これで4兄妹残るはむぎわらあくびだけになりそうです。
(黒猫いっくん、茶トラのゆりちゃんはお見合い希望の方がいらして、そのまま決定する可能性が高いです)

美少女あくび、未だにはー!とかしゃー!とか言いますが、撫でると途端にうっとり表情に変わるんです。
でもはー!って(笑)

0195.jpg

ツンデレの女王様になる素質ありありですな𕾹


下僕としてお仕えしたいというM気質な飼い主さん、募集中exclamation&question

我こそはという皆さん、ぜひ週末あくび嬢に会いに来てね𕾲


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 23:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月17日

開けたら閉めて

建具を開けちゃう猫さんって結構いますよね。
猫の幼稚園も初代ボスの私の愛猫番頭さんがそうで、重いサッシも力技で開けちゃいます。

歴代の園児達の中にも、大きな体にもの言わせて、レバーハンドル操作してドア開けちゃう子がちらほら。

リノベーションした際に、殆どの建具を引き戸にして、鍵を取り付けてはいるんですが、毎日何度も出入りする場所は、そうそう鍵を掛けてもいられないし。

現園児で引き戸を開けるのは、ろっじ。
真夜中オフィスで仕事していると、いきなり引き戸をガラッと開けて、こっちを凝視してきます。
まるで「いつ迄おきてんねん。はよ寝なあかん!」って怒られてる気分になります(笑)

ろっじが開けるのはいつもオフィス部分の引き戸だけなんですが、近頃子猫室の引き戸も良くやられます。
子猫室の奥にはキッチンがあって、子猫室引き戸に鍵をかけると何かと不便なのでついつい施錠せずにいるんですが、見事に開けてくれます。

開けてるのはこのお方。

0197.jpg

修造はどうやら子猫御飯が大好きなようで、子猫室の御飯を狙ってたびたび子猫室に侵入。

すると子猫達がわらわら寄って来て、遊んで遊んで〜ってなるのが楽しかったようで、ここ数日は食べ終わったら保父さん状態。

ただですね、猫は絶対!ドアを開けても閉めてくれないので、好奇心旺盛なちび猫達が、大喜びで広間に脱走している訳で…

あちこちに散らばったちび猫達を確保して子猫室に戻すのって結構大変。

頼むから、開けたら閉めてよ〜!
保父さんしてくれるのはとっても嬉しいねんけどなあ。



因に修造が引き戸を開けると、一緒に子猫室に侵入して、ちゃっかり子猫御飯を失敬しているのが、白キジ猫のくく。

0198.jpg

何かと要領良いタイプです(笑)


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 23:38| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月18日

子猫室隔離室

子猫達のうち、ワクチン前のチーム4匹が、思った様に体重増えなくて、未だワクチン出来てません。
週明けかなあ。

0211.jpg

茶トラ♀ゆりこ、きじ猫♀らいあ、黒猫♀めぐ、お話し進んでいるので、この中でフリーなのは黒猫♀のんだけ。
まあ、4匹とも元気一杯だし、来週末には子猫室で触れ合って頂けるでしょう。


0206.jpg

子猫室では今日も修造が保父さんしてます。

0205.jpg

じんじんじんこも近頃子猫と一緒に寝てくれます。

0210.jpg

じんじん、三毛セカンドって呼ばれてた頃は人慣れ出来るのかって心配されてたそうですが、石狩挽歌さんの涙ぐましい努力としゅーへーマジックの成果もあり、すっかりなでなで好き猫になってます。

0208.jpg

三毛ファーストもすごく変化してるんですってよ!
石狩挽歌さんブログ「Little Paw Aid」

0209.jpg

でもじんじん、だっこはまだちょっと怖いのよね〜〜

そして何故か、子猫室から出たがりません。
修造が引き戸開けるから、子猫達が大喜びで子猫室脱走してても、じんじんだけは絶対でない。
今迄子猫室から出たのを見たのは一回だけど、ものの数分で戻ってしまいました。

じんじんにとっては子猫室みたいに狭い位の空間の方が、安心して過ごせるんでしょうね。


0207.jpg

0204.jpg

今週末、子猫室で触れ合って頂けるのは、白キジけん・白キジほくと(引越待ち中)・黒猫まるこ♂(お話し進行中)黒猫♂いっちゃん(お話し進行中) きじ猫♂かんちゃん(引越待ち中)むぎわら♀あくび(フリー)
きじ猫♂れお(フリー)、お世話役のじんじんと修造。


勿論広間には大小多数の園児がおりますので、是非触れ合ってみて下さいね。


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 21:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月19日

現場監督が一杯とセンター見学

木曜は朝のうち、納戸と隔離室のちょっとした工事がありまして、いつもの大工さん達が来てくれてました。

作業中はお約束の現場監督がわらわらと。

0200.jpg

堂々と中に入ってるのやら

0199.jpg

こっそりとチェック入れてるのやら


終わる頃には飽きてしまって、大工さん達の見送りもせず昼寝モードでしたけどね。



隔離室で過ごす白兄弟はびびりさん。
いつもと違う状況になって、隙間から様子を伺ってます。

0201.jpg


こちらは離乳食の3兄妹。

0202.jpg

ケージの中に置いてる箱に乗れる様になりましたよ!
離乳食食べるのも、かなり上手になりました、一匹除いて。

0203.jpg


𕾘先日、はるかちゃん達若手さんと一緒に、とある行政施設を見学してきました。

猫の幼稚園が常々関わっている行政施設では、出来る限り殺処分を減らそうと、日々努力してくれています。
行政の他の機関との連携や、TNRボランティアさんの努力も功を奏しているようで、猫の収容数は、一昨年約2200匹に対して昨年は1500匹と大幅に減っています。

これってすごい事ですよ!

でもネット上ではセンターの情報って、ネガティブなものが多いでしょ?
だから実際に見てみると違う施設もあるよって知って欲しくて、「見学行ってみる?」ってお誘いしてみたんです。

結果、二人ともセンターに対する認識が随分と変わった様です。
嬉しいなあ。
はるかちゃんの見学報告はインスタグラムでどうぞ。

今日、別件でセンターに行って来ましたが、「こちらの施設に対する印象が少しでも良くなったと仰って頂けるのが、何より励みになります。」と職員の獣医師さんが仰ってました。


センター見学に興味ある方、一人では怖くて行けないという方、猫の幼稚園までメール下さい。
日程調整してご一緒しましょう。
そしてお互いに勉強と努力を重ねて、行政と一緒により良い方向へ進んでいきましょうるんるん

いつかその先に、猫の幼稚園のような活動が不要になる日が来ます様に!



晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 19:10| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月22日

園児数43匹で卒園ラッシュ14匹

この週末も嬉しいご縁が沢山ありました。

筆頭は3710猫修造。
その愛らしい性格で週末毎にファンを増やしていた修造ですが、先日ちびきじかんちゃんを見初めて下さったご家族が、改めて修造も一緒にと連絡下さいました。

子猫室保父さんしつつ、ご家族にも甘えていた修造が忘れられないと。

0214.jpg

6月になったら二匹揃って卒園です。



白キジ軍団残り福だったけんも、いつまでもしゃーしゃー!言い乍ら、撫でられるとうっとりするツンデレ姫あくびも、ご縁決定。


隔離室でいる間にお見合いが決定していて、ワクチン接種後実際に触れ合ってから正式決定予定だったおちびさん達も、予定通りご縁を掴み、今週卒園して行きます。


0213.jpg

日曜夕方入園して、すぐにお見合いに来られていたご夫妻に見初められたラッキー猫あずきは、なんでこんなハンサム猫が残り福だったのかと言われたれおと一緒に迎えて頂く事に。

0212.jpg

0217.jpg

子猫同士、すぐ仲良くなれそうです。


0218.jpg

まだ隔離室にいるけど、青田買いでご縁決定となったのは離乳食3兄妹から白茶のてん・白黒らんの二匹。

この子達の卒園は一ヶ月程先だろうなあ。



開けて月曜日はかぷの避妊を済ませ、ほくとが卒園。

0215.jpg

ワクチン待ちだった4匹と昨日入園したあずきを纏めてワクチン。
体調も良い様なので、先程から子猫室に放牧していますが、子猫室に放牧子猫が10匹ともなると、途端に賑やかさが増しますね〜(笑)

でも10匹の子猫の中で、まだご縁募集中なのは黒猫のんちゃんだけで、他の子はもう既にご縁が決定しているか、お見合いが決定していてそのまま決まる可能性が高い子達ばかりで、これからお見合い会に参加頂く方にはなんとも寂しい状況です。


でもご安心を。
今週半ばには隔離室からとびきり美形な兄弟が出てきますし、先週金曜にとあるセンターから新たに預かった子猫達や、先月卒園した兄弟がご家族の体調不良で纏めて出戻ってくるのもあるし。

0216.jpg

なんだかんだで子猫達で賑わいますよ〜!

同時にちょっと心配な大人猫も二匹入園してるんだけど、この子達の紹介はまた日を改めてね。

園児達みんな、素敵なご縁に巡り会えます様にるんるん


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 23:50| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月25日

イケメン白猫兄弟、募集開始

本日隔離室から広間のケージに移動したのは3兄妹と2兄弟。

0218.jpg

三兄妹のうちてんとらんはご縁決定済みで、ご縁募集は白黒あご髭模様のらむちゃんだけ。


0221.jpg

そしてこちらの白猫兄弟が、満を持して募集開始。
先程掲示板にも掲載依頼済ませました。


仮名:しゃあ 5/25体重650g
魅惑のブルーアイ。
ちょっと臆病な所はありますが、甘え上手になりそうな気配

仮名:がるま 5/25体重700g
瞳の色はヘーゼル
怖がり乍らも積極的な行動。リーダーシップ取れるかな?


内部外部駆虫済み
パルボ遺伝子検査陰性
猫白血病陰性
猫エイズ陰性

ワクチン近日接種予定

とあるセンターから預かった兄弟です。
このセンターでは常々、殺処分が少しでも減る様に職員さん達が一丸となって努力し続けてくれています。
猫の幼稚園では出来る限りセンターからお預かりして、家猫修行の後、新しい飼い主さんの元へ送り届けております。
殺処分を免れた強運なこの子達をお家に迎えて頂ければ、
強運のお裾分けがあるかも!?


0222.jpg

いつも応募が殺到する白猫さんです。
今回も激戦となるのかな!?
ワクチンが未だなので、触れ合って頂けるのは6月3日以降になる予定です。


0224.jpg

まだ家猫修行中でして、勿論トイレは完璧免許皆伝なんですが、人に甘えるのがイマイチ下手なんです。
ちょっと臆病なんですよね。

0223.jpg

0225.jpg

でも子猫らしい好奇心で、日々家猫修行頑張ってます。

0228.jpg

離乳食三兄妹の無邪気さに触発されて家猫修行が進む様、暫く同じケージで生活して貰ってみます。

0227.jpg

って、いっちょかみ猫くくが早速、「僕が先生になるで〜」ってかexclamation&question


勿論くくもご縁募集中で〜す!


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 21:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月29日

猫アレルギー色々

猫アレルギー。
猫好きなのに猫アレルギー、これって辛いだろうなと心底思う。

先週出戻って来た三兄弟は、4月初めにブレイクしてた豆兄弟のうちの3匹で、三匹で迎えて頂き一月ちょっと。
お子さん三人のうちのお一人に、猫アレルギーが出てしまい、どうしたものかと思案して、泣く泣くお話しが白紙になって、三匹戻って来ました。

0231.jpg

お子さんお一人だけに、猫と触れ合っちゃ駄目なんて、そりゃあ無理な話だものねえ。


青田買いでご縁決定となっていた白茶てん、白黒らん。
お見合い会に参加したお嬢ちゃんが、やっぱり猫アレルギー発症してしまい、こちらも泣く泣くお話し白紙に。

0230.jpg

で、週末、今度は白茶てん白黒らむの組み合わせでご縁決定!と思いきや、その夜やはり猫アレルギーが出てしまったとの連絡があり、またまた振り出しに戻る。


受難続きのてん・らむ・らん。
頑張れ、きっとまた良いご縁に巡り会えるからな!



そんな猫アレルギーに翻弄された猫の幼稚園ですが、出戻り豆兄弟のうち、きじ猫二匹が早速トライアルのお話し頂戴しました。


なんと一件はお母さんが猫アレルギーで、お見合い会参加中も何度も鼻が出ちゃって苦しそうなのに…
「でもほんとに軽いアレルギーなんで、きっと一匹だったら大丈夫です。」と仰って下さって。

0229.jpg

見初めて貰ったくうもお姉ちゃんに一目惚れ状態で、もうずううっとくっついて離れません。

お母さんの猫アレルギーが酷くならない様に、お姉ちゃんが猫さんのお世話頑張ってくれるんだそうです。
弟君はおもちゃで一緒に遊ぶ係やな(笑)
良いバトルになりそう〜〜♪
お母さんは猫一匹で体が慣れたら、二匹目も…と野望を燃やしているとかいないとか。

どうかトライアルが成功します様に。


もう一匹のきじ猫かいは、先住犬さん先住猫さんのいるお家にトライアル。
こちらに戻って来てからは、修造初め広間の大人猫に遊んで貰っているので、大人猫さんとも仲良くなれる筈。
かいもがんばれ〜!


0232.jpg

ついでに言うと、もっと以前からいるキジネコ軍団の諸君(すぴーど・きーにゃん・まーくん・つくし)もがんばってくれ〜〜!(実はかなり切実な願いです)


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 22:57| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする