何だか無駄に園児の写真撮ってます♪
さて、今日は嬉しいご報告。
10月は台風の影響で週末のお天気が悪く、来客も少ない日が多かったんですが、この間の日曜は大人猫を候補にお見合いに来て下さるご家族がいらっしゃいました。
先住猫さんが4歳になる女の子。
あんまり活発な感じではないそうで、それを考えると元気な子猫よりは大人猫の方が合うだろうと。

貸し切り状態で、じっくり園児と触れ合って頂いた後に候補に挙がったのは、弟気質と言われているグルト、穏やかなもも、子猫室のしろっこも気になる…と悩んで、一旦お家に戻って検討頂き、最終的に白茶猫のももがトライアルに出る事になりました。

ももはとあるセンターからお預かりした子。
2016年7月15日入園で、現在一歳半になるところです。
同期生のくくと一緒に、気がつけば一年以上園児やってます。
人懐こくお客様に甘えるくくとは違って恐がり故に、ずうっとご縁遠く、それでも私にはだっこもさせるんですが、初対面のお客様にあまえに行くなんてとても出来ないシャイな性質。

でも本当に穏やかな子で、先日も皆で仲良く猫団子になってたところに、乱入してきたくくに追い出されても、やり返すなんてない良い子です。
そんな様子ははるかちゃんのインスタグラムでご覧頂けます
一時猫風邪の後遺症で目がしょぼしょぼして黒い目脂が出てたけど、体が成長した所為か、今ではすっかり綺麗になって、とっても健康優良児。
そう言えば、数週間前には急遽輸血が必要な猫さんの為に、供血猫にもなってくれました。
流石にたむたむみたいに、供血中じっとしててくれるって訳ではなかった様ですが、それでもごく軽い鎮静掛けるだけで済んだそうです。

もものトライアルの日程は調整中。
でもきっと善は急げで近日中に出発する事になると思います。

どうか先住お姉ちゃん猫さんと仲良くなって、無事うちの子宣言頂けます様に。
おまけ
しがみつく様にしてアピール頑張ってたべん。

でも残念、甘えた過ぎて、先住猫さんが焼きもちやいちゃいそうってことで選外。
べん、ちょっと作戦変えた方がいいかもよ〜!?