近年GW中は子猫が居なくて、猫の幼稚園も開店休業状態が多いように思いますが、それでもなんやかにんやと動きがありました。
まずは里帰り園児を4匹迎えて始まったGW、
10名ほど集まって特定非営利活動法人の定例総会を開いたり

4ちび〜ずのうち3匹が卒園していったり

脂肪腫切除したくろが、見初められてトライアルに出るも、先住さんに受け入れて貰えず出戻ってきたり

猫アレルギーがあるけど、子供の頃から猫と暮らすのが夢だったYさんと暮らすべく、ちゃたれが卒園していったり

4ちび〜ずの残り福あぁちゃんがGW最後にご縁に巡り逢えたり

とまあ、いろいろと賑やな10日間でした。
あぁちゃんのご縁が無事纏まって、これで次の子猫達のご縁探しを安心して始められます。
GW突入前に、とある愛護センターからお預かりしたチビ姉妹、
まだ300g台で、離乳食が合わなかったのか消化不良の下痢してて、なんだか儚げな雰囲気だった2匹も、

GW中にお腹の調子を整え、しっかり食べて、

2匹揃って600g台突入、こんなに大きくなりました♪
6日にはパルボ遺伝子検査とワクチンも接種

今度の週末からお見合い&授業参観デビューできるかと思います。
きじ猫と麦わら猫、どこかでみたような濃い被毛と薄い被毛なので、やっぱり仮名は二代目醤油姉妹ね(笑)
一代目と違って、小さい頃から人が育てていますので、最初からとてもまろやか、抜群に人懐こいですよ〜

ぜひ会いに来てその可愛らしさを実感してみて下さいね。