2019年07月03日

三連休から活動再開

ブログの書き方まで忘れそうな程、すっかりご無沙汰してしまいました。
毎回毎回、パルボウイルスに遭遇する度、ご心配おかけして申し訳ありません。

隔離室で過ごす検疫隔離期間の子猫3兄妹が、全頭必ず実施するパルボ遺伝子検査で、
6月10日に検体採取、
陽性結果が出たのが6月14日、
こちらに知らせが入ったのが6月15日夕方。

すぐにいつも通り、対外的な活動を凍結・休止とし、感染拡大防止に努めて参りました。

昨日夕方、隔離室で過ごす7匹の子猫達全員が、遺伝子検査にてパルボ陰性を確認できました。


従いまして、7月13日から
授業参観・お見合い会などの
対外的な活動を再開致します。



幸い3兄妹は、ウイルス暴露されて感染し、ウイルスを排出していても発症しない不顕性感染、猫の幼稚園では隠れパルボと呼んでいる状態でした。
発症しなくてもウイルスを撒き散らす訳ですから、下手をすれば周りの猫が感染して発症、アウトブレイクを引き起こす可能性もあった訳ですが、
検疫隔離期間だったので事なきを得た、という状況です。

本当に思います、やってて良かった、遺伝子検査。
隔離期間二週間終わったからって、子猫室なんかに入れていたら…


昨日は他の園児の通院なんかで疲れ果てていて、めでたく陰性になった7匹に対応しきれなかったんですが、今日は早速順番にシャンプーして、体に付着しているであろうウイルスを洗い流しました。

138.jpg

139.jpg

140.jpg

141.jpg

142.jpg

143.jpg

145.jpg

隔離室にいる間は、ウイルス拡散防止の為に、そんなにスキンシップ取れなかったけれど、これでもう思う存分抱っこしてやれます♪

147.jpg

146.jpg

シャンプーされて最初はひどく驚いていたチビ達も、新しいケージですぐに遊び出し、大騒ぎです。






今日から明日明後日と時間をかけて隔離室の消毒を済ませ、土曜日には仲間達が集まってくれるので、その他の部屋を消毒清掃。
はるかちゃんのところに移動していた新幹線5も戻ってきて、賑やかに7月13日からの再開に備えます。

みなさんにお目に掛かれるまでもう少し。
園児達にぜひ会いに来てやってくださいね!


posted by いよだとばん&むう at 19:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月09日

尋人

先日アマゾンから、
ロイヤルカナン
ベビームースを贈って下さった方へ

お名前が判らず、
お礼が申し上げられなくて困っております。
どうか猫の幼稚園まで
メールをお願い致しますね。
posted by いよだとばん&むう at 21:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

他にも色々あれこれありまして、その1

対外的な活動再開を前にして、週末には施設内の消毒清掃を済ませました。
これで今回のパルボ対応は完了ですが、実は他にも色々あれこれありまして。

はるかちゃんがインスタの方で先に報告してくれてるんですが、
まずみちこがてんかん持ちであることが発覚。

150.jpg

最初の発作は多分6月9日未明
誰か軽く胃液を吐いたのかな?って跡があったので、全員の口元見て回ったけど判らず。
同日17時頃、発作を目視、1分くらい。
口から泡吹いて軽い失禁、全身硬直させて痙攣。

同日23時過ぎ、また発作。
前回と同じ。

これでどうやら3回立て続けの発作だろうなと判断。

10日に受診。
血液検査するも特に問題なし。

主治医と色々意見交換し、保護されるまでの過酷な状況が根底にあるのかも?保護されてから1が月半、スリープ状態で生きてきたのが体調が整って、やっと全身生き返ってきてる途中の故の脳の不具合なんじゃないかということで一応納得し、経過観察することに。
重積発作を起こした場合に備えて、ダイアップ座薬を処方して貰う。

6月27日23時前、発作。
最初の発作からひと月経たずに最低4回の発作です。
これは本格的にてんかんと向き合わなくてはいけないなと、覚悟を決めました。
現在は、主治医と相談して抗てんかん薬服用始めています。

152.jpg


てんかん発作で直接命を落とすことはないんですが、高所にいる時だと落下により怪我をする可能性もあります。
幸いみちこは盲目故、ベンチや座卓より高い場所にはいかないから、その点は安心。

てんかん発作が起きた場合の注意点は、余計な刺激を与えないこと。
だから不用意に体に触れることもよくありません。
それが刺激になって余計に発作が繰り返されかねないから。
発作に気付いたら、頭や体を壁や家具にぶつけて怪我しないよう、側で見守ります。

発作が落ち着くと、ものすごく甘えてきます。
きっと不安なんでしょうね。
心臓の鼓動もものすごく早くなって、発作の後疲れるというのが良く解ります。

今服用している抗てんかん薬は、発作を起きにくくするもので、発作が全く起きなくなるものではないそうです。

発作がなぜ起きるのか?
MRIなどの検査も考えられるんですが、正直原因がはっきり判明する可能性は少ないそう。
なのでもう暫くはこのまま抗てんかん薬服用で過ごしてみます。

153.jpg

みちこの保護には愛知県の猫仲間がたくさん関わってくれています。
その方達にも相談し、保護主さんの元に戻るという選択肢もあるだろうけれど、できればこのままとお願いして承諾を得ました。

そんな訳で積極的なご縁募集は一旦諦めて、みちこには接待要員としてのんびり過ごして貰うことに。

もちろん、みちこに運命感じて下さるなら、
みちこの全て受け入れて、迎えてくださるご縁があるなら
こんな嬉しいことはありません。

焦らずゆっくり、そんな出会いを待ちたいと思います。

151.jpg


もしかしたら、授業参観の最中に発作が起きることもあるかもしれません。
がそんな時は慌てず騒がず、見守ってやってくださいね。
そして発作が治まったら、いつもにまして甘えたさんになっているみちこを、たっぷり甘やかしてやって頂ければ嬉しいです。

154.jpg

みちこは子猫達とも仲良しです。
自分自身もまだ大人になりきっていない中猫さんだし、妹分弟分の猫達を可愛がり、仲良く遊びます。
こいのんもにぃも卒園して、数日寂しそうでしたけど、今は子猫室に新幹線5がいるので、早速仲良く遊んでいます。
明日あたりからは、JR7も加わるので、大賑わいでしょうね。

149.jpg

週末、ぜひみちこ達に会いに来てやってくださいね!


posted by いよだとばん&むう at 21:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月10日

他にも色々あれこれありまして、その2とその3

本日から子猫室12匹全員が放牧となりました。

163.jpg

みちこも乱入していて、なんかもしっちゃかめっちゃかです〜
今までは兄弟姉妹だけが遊び相手だったけど、生後二ヶ月前後の12匹はすぐ打ち解けて、誰彼構わずプロレスごっこが始まってます。

162jpg

斬新な遊び方する子もいるし…
嗚呼、子猫ってほんとフリーダム!(笑)


今までならここにみちこだけじゃなくて、くろも仲間入りして子猫のお世話焼いてくれてたんですが、実は今くろは療養中。
どうも馬尾症候群を発症したようで、元気がありません。
長くなるのでカテーテル導尿などの覚え書きとしては後日また記事にしますが、以下に色々あれこれありましてのその2として
この10日程の経過を記しますね。

161.jpg

パルボ対策も一段落した6月最終週、くろの様子に変化がありました。
なんか不機嫌。
ある日つくしと睨み合って、喧嘩が苦手なつくしが一目散に逃げ出したのにひつこく追いかけて行ったくろをこっぴどく叱りました。
その後からなんか拗ねてる?

それから数日。

6月28日夕方、はるかちゃんが所用で来てくれた際、すかさず膝に乗り甘えるくろ。でもやっぱり機嫌は悪い。
膝から降ろす際、変な声で鳴いたのが気になって、その後要観察。
結論としておしっこ出てない!尻尾が変!
ということで日曜午後通院。

159.jpg

レントゲンでは異常なし。でも膀胱が肥大してる。

触診ではお尻から少し上がったあたりの背骨周辺を触ると痛がる。
見てないところで喧嘩したか、棚から落ちたか?
何らかの原因で膀胱と尻尾に繋がる神経に問題が出ていて、自力排泄できない、尻尾が動かない。
馬尾症候群(変性性腰仙椎狭窄症)の模様。

おしっこはカテーテル導尿して貰って200ml。
やっぱり24時間以上してなかった。
短期分のお薬とステロイド注射の処置で、続きは明日主治医の元へ。

7月1日 主治医の元へ通院し、今後の相談。
自力排尿できないなら、毎日導尿が必要。通院するか自宅でするか。
まずは主治医にお手本として実演して貰い、自宅で頑張ることに。
この日は80ml採尿。

その後2日からずっと毎日、カテーテル導尿続けています。

155.jpg

ステロイドを使ってすぐ、腰の痛さは緩和されたようで、腰の辺りを触っても痛がることはなくなりました。
でも尻尾は全く動きません。
ついこの間まで、尻尾を揺らして子猫達を遊ばせてくれてたのね。

今くろはベンチや私のベッドより高い場所には行きません。
腰が痛いからかもしれないけれど、もしかすると高所から落ちたのが原因なのかもしれません。
尻尾が動かない場合、断尾して思いがけない挟み事故などから守ってあげる必要があるけれど、もう少しこのまま様子を見ます。
膀胱が元の大きさに戻れば、自力排尿も出来るかもしれないと、望みを持っています。
落下事故が原因なら、時間が経てば治癒することも多いはず。
幸いくろの食欲は落ちてないし、甘えん坊にも変わりはありません。
ご縁募集を再開できるその日まで、くろと二人三脚で毎日頑張ってみますので、くろのこと応援してやって下さいね。



そして8日に発生した、色々あれこれありましてのその3。
いよだも腰をやっちゃいました。
いえ、くろと違ってちゃんと排尿できてますよ(笑)、私に尻尾はないしね。
日曜から左の腰が痛いなあとは思ってたんですが、月曜朝いつもの猫トイレ掃除と室内掃除の後から痛みが増して、ギックリ腰状態。
左足をあげるのが辛くて、それこそパンツ履くのも靴下履くのも四苦八苦。
昨日はちょっとマシになったかなと感じたけど、今日はまた動いたはずみで悶絶もんの激痛あり。

疲れがたまってたのかなあ。
椎間板ヘルニアとかじゃないから、日にち薬で回復しますが、もしかするとこの連休中、皆さんの前でいきなり声にならない叫びをあげて悶絶することがあるかもしれませんが、そんな時はどうぞ生温かく見守ってやって下さい…


posted by いよだとばん&むう at 19:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月17日

子猫のご縁は旬のもの

一ヶ月ぶりの対外活動だった三連休。
3日目は流石に来訪者が少なかったけれど、初日2日目は満員御礼の大賑わいでした。
ご縁を探しに来てくださった方だけではなく、常連さん会員さんが顔出してくださって、色々ご心配かけてたんだなあとしみじみ実感。
毎年毎年、パルボに遭遇してご心配おかけしてしまい、申し訳ありません。

みなさまからご寄付も沢山頂きました。
暑い中重たいフードを運んで来てくださった方も多く、恐縮しきり。
また医療費にと寄付金を頂戴した方も多々ありでした。
本当にありがとうございます。
みなさまのおかげで、園児達には不足なく医療を施せています。
ありがとうございます。


さてさて、はるかちゃんが先に報告入れてくれていますが、12匹の二ヶ月前後のおちびさん達と中猫みちこでぎゅうぎゅう!って感じだった子猫室は、連休の間に
・ひかり
164.jpg

・みずほ
165.jpg

・まい&さき
166.jpg

の4匹が卒園し、ちょっと落ち着きが出ました。



ほんのちょっとね(笑)

今卒園を控えているのは、
・のぞみ
167.jpg

・だて
169.jpg

・はく
168.jpg

の3匹。

20日にお見合い控えているのが
・つばさ
170.jpg


ということで、現在まったくフリーの状態は
三毛猫♀さくら
172.jpg

白きじ♀うの
171.jpg


黒猫♀しお
174.jpg

茶トラ♂はま
173.jpg

の4匹となりました。

流石に旬の子猫はご縁が早いわ〜

猫の幼稚園では毎週週末にお見合い可能!
旬のうちに可愛い子猫達とのご縁を探して頂けますよ〜
ぜひ会いに来てくださいね!


posted by いよだとばん&むう at 21:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月25日

やっぱりMRI案件かな その1

久しぶりに記事書いたら長いわ〜〜ってことで、二回に分けますね〜


新幹線5から、いち早くトライアルに出ていたひかりがトライアル中止で戻ってきて、入れ違いのようにつばさが明後日土曜日夜からトライアル。
明日はJR7からだてとはくがトライアルに出発。

なので週末子猫室では、ひかり・さくら・うの・しお・はまの5匹と、中猫で子猫たちのお姉さん役みちこが皆様のお出でをお待ちしております♪


さて、子猫たちはとっても元気でして、元気すぎて子猫室の散らかり方が半端ない(笑)
今朝は久々にやられましたよ、ティッシュ祭り。

181.jpg

勘弁してくれ〜

まあこんな出来事は、闘病看護が続いている日常の中では、ある意味一服の清涼剤。
大いに笑かして貰いました(笑わなやってられへんとも言う)


先月末から馬尾症候群を発症したくろ、
相変わらずしっぽは動かず。
排便は数日おきに出来るけど、排尿は全くだめ。

なので毎日一回、尿道にカテーテル入れて導尿しています。
毎日のことなので、くろと息も合ってきて、短時間で導尿できるようになって、これなら楽勝!なんて思っていたら…

176.jpg

先週金曜夜からいきなりすごい量の血尿で、膀胱炎発症。
土曜は朝から通院。
カテーテル導尿続けていると、どうしても膀胱炎になると主治医にも言われたんですが、それがもう酷く重症の膀胱炎で。

食事は自分で食べず、退院サポートを強制給餌。
それでも量は少なめでその分回数を多めに。
自宅で皮下輸液も続けて、お薬も変えて。

週末ぐったりで出血止まらず、特に月曜は覇気もなく足腰ふらふら。

ただ一点、嬉しいことに自分でトイレにいって腰を落として排尿するようになりました。
それまでは腰が痛いのか、排便の際も腰を落とすポーズができずにいたんですが、膀胱炎で尿意が強いのが功を奏したのか、とにかく自力排尿。

でもトイレから出ると疲労困憊といった風で倒れこむくろ。
心配になって火曜日に半日入院して静脈から点滴して貰う予約を入れました。

178.jpg

幸い火曜朝には若干上向いて、膀胱炎発症してから初めて爪研ぎ!
表情もなんか久しぶりにきりっとしてるし!

179.jpg

予定通り通院して点滴入れて膀胱洗浄もして貰って、これで出血も落ち着くかと思ったら…

またおしっこしなくなった…

カテーテルで導尿するとまた出血してる様子。
主治医と相談し、今日も通院して膀胱洗浄して貰いました。

180.jpg

丁度土曜日に外部検査に出していた結果が出て、耐性菌が二種出ていることが判ったので今日からお薬追加。

幸いくろの元気が戻ってきているのが救いです。
まだ自食はしてくれないからシリンジ給餌だけど、量はかなり増えています。

主治医の緒方先生は、耐性菌が出ている難治性の膀胱炎は、管理がかなり大変だと心配されていて、大元の症状である馬尾症候群そのものを外科手術でなんとかできないかと考え、MRIでの検査を視野に入れようかと相談中です。


その2に続きます


posted by いよだとばん&むう at 20:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やっぱりMRI案件かな その2

今夜は天神祭、新大阪の猫の幼稚園からも、遠くビルの谷間にちょっとだけ花火が見えますよ〜

182.jpg

やっぱりMRI案件かな その1 続き

186.jpg

実はみちこもMRIとCTでの検査を考えています。

愛知県で保護されて、保護主さん達にお願いしてスカウト、はるばる大阪に来て貰ったみちこ。
うちに来てから度々てんかん発作を起こしています。

てんかん発作は脳障害の一種、
脳から体の各所へ伝達する信号が、一部ショートして暴走してしまう感じと考えると分かりやすいかな。

なぜ脳の電気信号がショートしてしまうのかっていう根本原因は色々あるようです。

保護される以前の状況がかなり悲惨だったようだし、目が見えない状態で頭を打ったとか、
もしかするともっともっと以前の、胎児の頃のなにかが原因かもしれないし…
猫風邪で失明しているみちこの場合は、残っている目の神経がなんらかの原因の可能性も捨てきれない。

184.jpg

抗てんかん薬を服用し始めてしばらく経つのに、先日日に4度もてんかん発作を起こしたので、通院して主治医と相談。
みちこ、小柄だと思ってたのに、急に体重増えていて3kg目前になってました。
どうやら薬の量が不足していた模様で、早速量を増やしています。

大阪は今日梅雨明けしたのも嬉しい知らせ。
低気圧って、体調崩しやすいんです。
今までも発作を起こす園児をたくさんみてきたけど、低気圧の影響受けてるケースが多かったから、高気圧がんばれ!って願ってしまいます(笑)

183.jpg

8月に入ったら血液検査で薬の血中濃度を確認し、投薬量を調整し、ついでMRIとCT検査を実施する段取りです。

てんかんそのものに対する治療は、完治を目指すのではなく、投薬して発作の回数を減らして、日々の生活の質を向上させるもの。
発作の頻度が数ヶ月から半年に一回になればいいと考えるものだそうです。
でももしかすると、MRIとCT検査によって、発作の原因になるものが判るかもしれないという望みを持って、前向きに考えています。

愛知県の保護主さん達とはずっとこまめに連絡取っていて、先日はMRIとCT検査の費用を寄付して頂きました。
石狩挽歌さん、ありがとうございます。

185.jpg

今、具体的にどこの病院で検査をするか主治医と相談中。
流石に大阪という都会なので、こういった高度な検査ができる病院はいくつも選択肢がありますが、画像を解析して診断する技術力が高い獣医師さんがいないと意味がないことと、具体的な治療をする段では主治医と連携が取りやすいこともとても重要だし。

くろの馬尾症候群と合わせてよくよく検討して、最善の方法を模索します。
元気な子猫達や、ご縁募集にやる気のない大人猫達同様、病と闘うくろとみちこを見守っていてやって下さいね。


posted by いよだとばん&むう at 20:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月29日

そろそろ補充が必要かな?

週末を前にして、だてとつばさがそれぞれ卒園。
無事うちの子宣言頂けますように♪

土曜日はのんびり貸切状態で、子猫室で子猫達に包囲されてとても嬉しそうな参加者さん。

189.jpg


日曜日はちょっとバタバタしておりまして、写真撮る暇もなかったんですが、
終わってみると、さくらとはまを2匹一緒にご縁決定!

188.jpg

すみれお嬢ちゃんはさくら一押し、お母さんははま一押し、でそれぞれお気に入りを見つけて2匹で迎えて頂けるなんて、ほんまにラッキー!
お引越しは今度の金曜夜、それまでもうちょっと待ってて、すみれちゃん。


ということで、
子猫室でご縁を待つのは売れ残り残り福三人娘。

187.jpg

奇しくも其々5兄妹、4兄妹、3兄妹から1匹づつ残っていて、おまけにモノトーンで纏まってて、なんとも気の合う三人娘です(笑)

ついこの間まで12匹いたのにねえ。
3匹となるとちょっと寂しいよねえ。

これはやっぱり子猫補充が必要でしょ!?

と考えて、昨夜早速愛知県の猫仲間に連絡済み。

おなじみ石狩挽歌さんはお引越し後に猫の湧き出る泉を発見したらしく、現在次々とTNR&子猫保護を繰り返し、はるごまいけちゃん達と精力的に活動中。
ほんまにすごい実行力です。
で、いよだはまたまたその汗と涙の結晶を横から失敬しようと目論んで、スカウト案件相談中です。

昨夜も2匹保護できたそう。

190.jpg


只今石狩挽歌さんが名古屋でご縁募集している子達の紹介はこちら


どんな子がやってくるか乞うご期待!
勿論運命感じる子がいたら、遠慮なく石狩挽歌さんに連絡して下さいね!
猫の幼稚園園児共々、よろしくお願い致します。


posted by いよだとばん&むう at 13:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする