


でも正式名称でググッてもあんまり写真は出てこないので、きっと役に立つはず(^^;で飼い主さんはどうやら予想通り

今朝のうんちに駆虫されたのが出てました。うんちの大きさからしてノイズ君ではない、となるとやはりあずきママ(^^;妊娠して栄養つけなあかんかってんね~。何でも食べたんやな~、今でも他の仔があんまり喜ばへんおやつでもちゃんと平らげてくれるもんな~(笑)とにかくこれで駆虫完了です。お薬ちょっと余ったけど、今後の為に置いとこう。
何しろまだまだ入園してきそうな気配が濃厚なもんで。。。

明日ノイズ君卒園です。幸せに暮らしてね~

と祈りつつ、ちょっとさみしい、、、いよだとばん&むうでした。
そうそう、心なしかあずきママのお腹の張りがましになった様な。。。???
やっぱり基本は溶けて(どの字が正しいのだろ?)なくなってしまうんですね。
あんな大きい虫さん飼ってたのにちゃんと元気な仔を三人(匹)も生んで育てたあずきママは偉いゾ~!
マンソン裂頭条虫はかなり太い虫さんなので、解けきらずに出てきてる様に感じました。回虫や瓜実条虫では解けきった状態で出てきてるのか、形を確認出来た事はないですね~。
今回のマンソン裂頭条虫は他の駆虫薬と同じ、ドロンシットとか言う名前でしたが、他の駆虫の時は1錠で済むものが、マンソン裂頭条虫だと2~3錠飲まないと効かないんだそうです。
年の為、少し間を置いてあずきちゃんにもう一度お薬飲んで貰おうかなって思ってます。頑張れあずきママ!
お外にいるより悲惨な状況にいた仔達、早く皆に素敵な出会いがあるといいですよね。
大人しくてちょっと恐がりなゴンちゃんはどことなくこじこじに重なる所があるのかも。。。
ゴンちゃん,幸せになってね(^-^)
で、柴さんとひろくんのラブラブ新生活が新しく始まるのでな♪ブログが楽しみです(^-^)
回虫とか瓜実条虫はもう馴れっこになってきたな(笑)
さすがに今回のはかなり大きくてびっくり!でした(^^;
こむぎちゃんのワクチン,有難うございました♪
マイケルとゴンちゃんを預かったとき、虫(米粒みたいな奴)が出た時に飲ませたお薬では、身体の中で虫を溶かすので二度とでませんよって言われたんですが、お薬(もしくは虫)の種類によって結果は違うんですかね?
ノイズ君、明日卒園ですか。
やっぱりちょっぴり淋しい気分になるのは当たりまえですよね~。
ゴンちゃんも明日(もう今日ですね)保護主さんの所へ戻ります。
実は、14日にお見合いなんです!
ゴンちゃんはほぼ確実らしいんですが、他の仔も見てもらうため、一旦里帰りです。。。
里親さんはお二人で、ゴンちゃん希望の方と、特に指名はないようですが、2匹引き取りたいと言ってくださってる方がいるそうなんで。
昨日の虫、延びたパスタみたいですね。
見た瞬間は「おぉぉ!?」となりましたが^^;
そういえば、あずきを拾ったときも虫が出たなぁ~。
白くて細長い虫でしたが、薬を飲ませて一発ですわ。
それ以来、病気もしない元気なあずきです。
そうかぁ、ノイズ君明日卒園か~。
いいパパとママに出会えてよかったですよね。
きっと幸せになりますよ!