マイママさんちに留学して約一月、なんだか凛々しくなったそら豆君です。
こんなに長くて立派なしっぽやったっけ?体と同じ位の長さにびっくり~!
コチラはブラウニーお兄ちゃん。なんだかブラウンの色合いが濃くなってますます素敵なブラちゃんです。そら豆君の事、可愛がってくれてありがとね~

今日お見合いだったそら豆君、もちろん卒園決定です。
今度のママはにゃんことの同居が始めての方なのですが、手も掛からずとっても良い仔のそら豆君なら初にゃんこにはぴったりです(^-^)色々準備して頂いて、来週土曜がお引っ越し。それ迄はマイママさんちでマイ&ブラちゃんやご家族に可愛がって貰いましょうね。
応援して下さった皆様、有り難うございました。脱腸でべそのそら豆君ですが、優しいママと巡り会えました

留学先のマイママさんご一家にはホントにお世話になり有り難うございました。そら豆君が卒園したらまた次の一時預かりお願いできると嬉しいです、宜しくお願い致します。

なあんと


年齢もちょっと行ってるし、まだまだガリガリにゃんこやし、正直太陽君は長く入園してる仔やと思ってましたが、事故で無くなった愛猫さんに似てるので、とメールを頂きました。
その先代猫さんもお嬢さんが捨てられてたのを拾ってこられたそうで、ご家族揃って優しい方達なのでしょうね。穏やかな性格の太陽君が、独りになって寂しがってる猫さんと一緒にご家族の哀しみを癒してくれればこんな素敵な事は無いなあって思います。お見合いはまだだけど、素敵なご縁だと良いな

三連休ですね~。読者の皆さんもお出かけしてる方が多いのかな?
いよだは昨日施主様から丹波の松茸とすき焼き用のお肉を頂きました

「初物の丹波産が出たので、お母さんとご一緒にどうぞ」ってことなんですが、とても二人で食べきれる量ではない



でも松茸の良い香りってにゃんずには全く興味の対象外なんですね~(^^;松茸より添え物の葉っぱでじゃれるのが受けてました(笑)
おおたさんやいよだ園長、あすかさんの思いがちょっとずつ広がって大きな輪になっていってるみたいで・・凄いですよね。
みなさんのお陰で何匹の猫達が幸せになっていったんでしょうね。ほんとに日々の活動、ご苦労さま&ありがとうございます。
太陽パパもおめでとう!オフ会の時、太陽パパが一番人懐こいと思っていました。撫でるとゴロゴロと本当に嬉しそうにしてましたよね。
土曜日までに体調を万全に整えてお待ちしておりまーす!
しばらく見ないうちにすっかり大人っぽくなっちゃって!
夜中に走り回るキミに何度も頭蹴られたことも今となっては
楽しい思い出ね(^^;)
そして太陽くん。
話のわかる太陽くんは、先日撫でなでしながら「次に会うときまでに
もうちょっと太ってるかな~」と私が言った3秒後には、ご飯を食べに
行ってましたね(・o・) その調子でお見合いがんばってね。
と、ちょっと先生口調でつづってみました。
そして先生はせっかくの松茸を食い逃してしまい後悔しきりの
秋なのでした。。。
心からの祝福を贈りま~す♪
そら豆くんのママさんは初ニャンコだそうで・・
きっとそら豆くんの虜になりますよ~ヽ(^▽^)ノ
ニャンコっていいもんですねぇ(淀川長冶風に)
あまりにかわいい猫たちがいっぱいで、ほんとにたくさんつれて帰りたいくらいでしたが(^^;
もう、家族そろって一日千秋の思いで太陽君が来るのを待っていますので、よろしくお願いします!
・・・というか、30分くらいおきに「太陽君いつくるの?」と子供たちに聞かれる生活から開放してください・・・
そして保護活動お疲れさまです(^-^)
これでけろ@れんママさんも一時預かり仲間ですね~(笑)
詳しくはまたメールで相談しましょうね。素敵なご縁がありますよ、きっとね!お互い頑張りましょう!!
しかし!黒猫率がやっぱり高い。。。(笑)
次々と卒園おめでとうございます。
明日にでも太田さんといよださんにメールするつもりなんですが・・・
なんと子猫を6日の夜に2匹連れて帰ってきちゃいました(^^)
団地の草むらにいた子なんですがここ2~3日夜中中鳴き叫んでいたので(母猫はいるんですけど)
エサで釣ってケージで捕獲。
エサとうんちとおしっこまみれになってしまったので速攻シャンプーして噛まれちゃいました(^^)
すぐ消毒したので問題無しです。
金曜日に病院へ連れて行きワクチン・ノミ駆除・虫下し・・・そして軽い結膜炎になってたので目薬。
風花ちゃんみたいなキジの子と黒猫ちゃんです。
生後2ヶ月の2匹とも女の子です。
で、里親募集しようと思ってるので相談にのってください。
すっごい別嬪さんですよ♪
では改めてメールさせていただきますのでよろしくお願いします。