すっかり人懐こくなったつばさ君。撫でるとごろごろ言って甘えてくれるようになりました。
でもケージ暮らしのあかりちゃんは、まだちょっぴり恐がりさん。
どの位恐がりさんかというと。。。
画面奥のケージ内にご注目

遊ぶの大好きなあかりちゃんは里帰り中のアル君セイ君が猫つりしてるのを見てると、思わず体が勝手に動いてしまいます。。。
なので、ケージから出して遊んで貰おうと思ったんですが、この時猫つりを操ってたのは遊びに来ていた友人たま。まだまだ知らない人には警戒して、遊びにもいまいち乗り切れません

すぐにケージに戻ってしまいました~

やはりケージ暮らしよりは自由にしている方が人慣れも早いんですよね~。
がんばれあかりちゃん!アロエジュースと漢方薬で免疫力UPして白血病ウイルスなんかやっつけようなそしたらケージ暮らしも卒業やで~

政宗君は鼻ぐずぐずもしっかり治して頂いて元気溌剌だそうです。ママさんは最近までずうっと風邪をこじらせてて、救急車で運ばれるほど酷くなってしまったとか。。。ママさんお大事に。
きっともうすぐ、ブログでご家族の楽しい様子が見れますよ、待ってましょうね。
普段は放牧ニャンズ達が自由にしてますが、一日数時間はティーブラザーズを寝室からリビングに、他のにゃんずは廊下で待機、次にはあかりちゃんの貸し切りリビングで猫つりに興じて貰います。そうしてる間、放牧ニャンズが廊下のガラス戸からリビング見てるんですよね~、一緒に遊ばせろ~って(^^;ちょっと辛いわあ。。。
確かにちょっと距離はあるかな?(笑)
気軽にお散歩って感じではないですが、WEB上では距離は関係ないですもんね、これからもよろしくね、このみちゃん!
久しぶりのみんなとの晩ご飯も楽しかったデス(^-^)
また猫つりしに来てね♪
二枚目の写真は、、ほんと涙ちょちょぎれちゃいそうですね~。
あかりちゃん、頑張って!!
きっと、きっと陰性になることを祈ってるからね。
ところで、政宗君ママ&政宗くんはお元気でしょうか?
もし近況がわかるのであれば教えてくださいね。
あれ以来更新がないので心配しています。
猫つりに参加したい気持ちがこっちまで伝わって
切なくなってしまいます(涙)
早く参加できるように免疫力U~Pしなきゃね
応援してる人が沢山居るから神様もしゃ~ないなぁって思ってくれるよ
最後の目が点のあかりちゃんもキュートだよ
園長先生も気が抜けなくって大変でしょうけど頑張って下さい。
寒くなってきましたから風邪引かないように寝る時は猫タンポい~ぱいにして暖めてもらってください。
でも固まってる姿も本当に可愛いですねvv
陰転すること本当にお祈りしてます。(((。^(ェ)^。)))
先日はお仕事熱をすっかり冷え冷えにしてしまってすびばせんでした(ToT)
でも楽しかった(殴られ)
ほんとティーブラザーズってば大きくなっちゃって、あのジャンプは見事でしたね~。猫つりのやりがいもあるってもんだけど、間違って自分のほうに飛び掛ってこないように棒を操らないとね~ほほほ
あかりちゃん ワタシはこわくないのよ~(ニヤリ)