2006年01月30日

ちゃぼちゃんSOS!とお見合い会報告1/31追記あり

昨日は臨時お見合い会で、3にゃんがめでたくお家をゲットしています。
晴れまずは新幹線ファミリーのあおば君と新人の黒猫さん。

00505jpg

里親候補様は最初あおば君だけを考えてらっしゃいました、小さな男の仔がいいなって。
でもキャリーからでた黒ちゃんは他のボランティアメンバーには目もくれず、パパさんの側に一直線に移動、ぴったり寄り添って動きません𕾹 大人猫でおまけに女の子の黒ちゃんですが、どうやらこのご家族の一員になりたかった様で、その猛烈アピールにパパさんはあっけなく陥落exclamation&questionしたのでした~𕾷
二にゃんは全くの他人同士で、黒ちゃんがちょっとあおば君に威嚇するけど、あおば君が意に介してないし、少し時間を掛ければ大丈夫でしょう。早速黒ちゃんを猫の幼稚園に入園させて、昨日から一緒のケージに入り新生活の予行演習始めています。新しい名前も決めて貰いました。あおば君→タイガ君 黒ちゃん→姫ちゃんです。
お引っ越しまでにもっともっと仲良くなろな~𕾴

晴れ次のキジちゃんも優しいママを自分から選びに行きました𕾾
昨年末に保護された小さなきじ猫ちゃんですが、風邪をこじらせなかなかネットデビュー出来ずにいました。ほんとはこっそり、スキップビートの記事で紹介されてはいたんですが、覚えてる方いるでしょうか𕾮

00509jpg

昨日も参加予定はなかったのですが、師匠が出かけにふと思いつき、急遽お見合いに参加。優しいママの気配に、「自分でこの人の子になる」と決めた様で、こちらも里親候補様の側から離れませんでした𕾾
こちらはもうお引っ越しも済んでいます。
新しいお名前は「私は『乙姫』と思っていたのに、主人はデンマークの女性リコーダー奏者のミカラ・ペトリの名前をとって、『ペトリ』にするというので、命名権を譲りました。 」とのこと。どうやらパパさんにも気に入って貰えた様で私たちも嬉しいです𕾷

晴れこうして嬉しい報告が出来た訳ですが、今日はもう一つ、大事なお願いがあります。
先日お知らせしたちゃこちゃん保護の三毛子猫ちゃぼちゃん。後脚を骨折しているのですが、どうやらかなり重症の模様です。以下はちゃこちゃんからのメッセージです。

00508jpg

「1/26(木)に、道路を細い歩道で挟んだレンガ1個分の隙間で、うずくまっているトコロを同僚によって発見されました。
保護する際は、少しのシャーを言ってみたものの全然力がなく、猫パンチを出そうにも動きが遅くひっくり返る程でした。抗う力が全くないので、素手であっさり掴む事ができ、暴れるコトも鳴くコトもなく箱の中に入ってくれました。
後1日遅かったら、その小さい命は消えていたのではないかと思う程か弱い状態でした。

触れてみた仔猫の体には、皮がのってるだけの状態で、胸側のアバラなのに指にごつごつとあたるのです。触れるのが怖いほど、ガリガリでした。
風邪をひいていて、目やにが出て目がくっついて開かない状態で、鼻も詰まっていて口で呼吸をしていましたし、その呼吸は荒く苦しそうでした。
そして、その仔猫・ちゃぼは全く鳴きませんでした。
鳴くコトが出来ない程、『にゃー」と口は動いてるのに音にならない程、弱っていました。

更に、運悪く、左後ろ脚を骨折していました。
レントゲンで確認すると、左後ろ脚の大腿骨(太ももの部分の骨)の真ん中あたりが、斜めに骨折。その折れた脚の付け根側の骨が収まっている骨盤が、少しヒビが入っていてこれも骨折。反対側のヒザ側の骨も裂けていて、ここは複雑骨折をおこしていました。

仔猫の骨は細くて薄いので、大きな金具は使えないし、芯棒を骨の中心に入れて、真っ直ぐにするにしても、ヒザ側の骨が裂けているので、固定してもグラグラとして安定しなくて、もろくなるそうです。

一般的に目にする動物病院では、この仔を手術をする事が難しいそうです。
中には、脚を切断するコトを進める先生も居るそうです。
骨がくっつかない確立も高いけれど、骨がくっついても脚が成長せずに短いままになってしまったりする場合があって、治るには医者的ではないけれど『天に運を任せる」程の確立だそうです。
それでも、仔猫の骨を専門に治しているトコロや、大学病院にかかる事ができたら、成功する確率は上がるそうです。

ただ、どうしても難しい手術という事もあって、治療費が高いそうなのです。悔しいけれど私一人の力では、ちゃぼの脚を守る事ができないのです。ちゃぼの「神経が通っている」脚を残してあげたいのです。どうか、ちゃぼに脚を持ち続けるチャンスを下さい。どうかお願いします。」

00507jpg

今のまま、治療せず放っておいたら、骨折した骨の周りの筋肉が巻き付いてしまい、切断する可能性がとても高いとの事。出来る事なら今すぐ、大学病院で治療を開始したいとの思いはあるものの、10万とも20万とも云われる治療費は正直苦しいのです。

そこで、皆さんにお願いです。
ちゃぼちゃんを助ける為にぜひカンパのご協力をお願い致します。
幸い、いつもお世話になっている三溝先生のご友人の獣医師さんが、大きな大学病院にいらっしゃるので、紹介して頂ける事になりました。ですが、やはり治療費は掛かります。どうか力を貸して頂けないでしょうか。
ちゃぼちゃんはよく食べて、風邪を克服しつつあります、今生きる為に頑張っています。その可能性を皆で広げてやりたいと思います。
もしこの考えに賛同頂けるようなら、少しのお気持ちで結構です下記口座へのカンパ振込をお願い致します。
「イーバンク銀行 ダンス支店 支店番号 208 口座番号 普通2249926 口座名義 イヨダミチヨ」
ご寄付頂いた方々には、ご面倒ですが是非メールかコメントでの一報もお願い致します。ちゃこちゃん共々一言お礼申し上げたいと思います。

00506jpg

1/31AM10:00追記

皆さん早速の応援ありがとうございます。
なんと!急展開がありましたので取り急ぎご報告させて頂きます。
実はちゃこちゃんの同僚さん=ちゃぼちゃんの発見者さんが、夕べご家族と話し合って下さいました。その結果、これは自分たちがその子を守るべきだ!と決心して下さったんです。
ちゃぼちゃんはめでたくお家にゃんこになり、早速療養生活に入る事になりました。
ちゃぼちゃんSOSの件もちゃこちゃんから話が届いているのですが、カンパに関しては「優しい気持ちがこんなに沢山ある事を知り、発見者の私たちがこのまま見捨てる事は出来ないと思いました。皆さんからの貴重なカンパを頂く訳にはいかない、ちゃこさんにも今迄負担して貰った治療費があるので、それも私達できちんと責任持ちたいと思います。」とお考えの様なのです。

ところで、夕べ早速振り込んで下さったカンパが現時点で¥15,600にもなっておりますので、再度里親様になって下さったそのご家族に納めて頂ける様打診してみて、それでも。。。の場合は、宙ぶらりんになってしまう貴重なお志を一旦お返しさせて頂いた方がいいと考えております。
ちゃぼちゃんに対して送って下さった暖かいご支援ですので、勝手に他の仔に使うのは憚られます。ほんとにお手間おかけして申し訳ないのですが、お振り込み頂いた3名様、いよだ迄振込先のご連絡頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。iyoda06201☆mac.comへお願い致します(迷惑メール防止の為☆印を@に変えてコピーペーストお願い致します。)

緊急を要するちゃぼちゃんSOSでしたが、嬉しい急展開で、里親さんが決まりました。
その方達はチンチラにゃんこを大事にしてらっしゃる優しいご家族だと伺っております。お母様が専業主婦でずっとお家におられるので、ちゃぼちゃんの介護に関しても安心です。
きっと皆さんの優しい気持ちが、ちゃぼちゃんにとって一番良い道を決定する原動力になったのだと思います。
本当にありがとうございました、読者の皆様!これからも猫の幼稚園の周り、おおたファミリーの周りにはいろんな事が起こると思いますが、にゃんずが一番幸せになれる道を探して行きたいと思います、引き続きご支援宜しくお願い致します。
posted by いよだとばん&むう at 23:00| Comment(32) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
しばらくぶりにお邪魔しました・・。
こんな「せちがらい世の中」で、こんな「素晴らしい優しさの連鎖」があるなんて・・。
まだまだ世の中捨てたもんじゃないって気がします。
寒い毎日だけど、何かホッコリしました・・。
やっぱり、猫好きに悪い人はいないようだ!!
Posted by makozou at 2006年02月06日 14:44
いよだ様へ
遅くなりましたが、先程お振込み完了致しましたので、確認お願い致します。
Posted by くーの母親 at 2006年02月01日 20:15
はじめまして!
まずはちゃぼちゃんおめでとう!この次は手術成功の時におめでとうを言わせて下さい。
私は昨年8月あたりから色んな里親募集を見てましておおたさんのHPから猫の幼稚園にきました。里子を迎えるならここからにしようと考えておりましたが別で縁がありそこから子猫を迎えました。しかしこちらでのいよだ園長やおおたさんの活動が気になり(日々減ることの無い保護猫)毎日のように見ております。なあさんところのアルくんセイくんもまだ小さくて保護されていたのですが今では立派になり微笑ましくスキップビートにもお邪魔しておりましす。
なあさんすごくいい案です。私が思うには猫を飼いたくても飼えない環境の方も沢山おられる。また今以上は飼えないけど保護猫たちが気がかりな方もおられる。寄付金はそういう人達からなら集められると思いますよ!どーか頑張って下さい。
Posted by りょう&デビル at 2006年02月01日 16:57
ええ話やなぁ~
by悠さんや周りの方々の日頃の行いの成果やね。
ちゃぽちゃん、よくなってね~
Posted by なっちゃん! at 2006年02月01日 05:12
たく&たみパパさんが少し言っていましたが…。
寄付金集めや、皆さんの愛猫さんが使わなかったよ~という
猫グッズのネットフリマが出来る場所を近々作ります。
いよだ様やおおた様が「猫の幼稚園」としてやるのではなく
何故、私が立ち上げるかという疑問があるかと思いますが
その点については、その場所でしっかりと説明させて頂きます。
なあが勝手にやることではなくて、一応いよだ様と
相談をさせて頂き、おおた師匠に確認を取った上で
以前から進めていた計画です。ちゃぼちゃんには
間に合いませんでしたが、キチンとそういう場所を
作らせて頂きます。
1週間お待たせせずに、場所をとシステムを作り上げて
皆様にご連絡できると思います。

その旨、またご連絡に参りますので、何卒よろしくお願いします!
Posted by なあ (アル・セイ・チャイ ママ) at 2006年02月01日 01:52
ちゃぼちゃん、本当に良かったですね!
先の記事を読んで、明日にでも早速銀行へと思っていましたが急展開の追記に驚きました。
もちろん、嬉しい驚きでしたが本当に良かったです。
思っていたより状態の悪かった脚にも関わらず、家族に迎えてくださった方には頭の下がる思いです。
これから治療も大変かと思いますが、ちゃぼちゃん頑張ってね!
Posted by 三毛ばあ at 2006年02月01日 00:54
みなさま、温かいお気持ち有難うございました。
急展開の急展開で、本日19時に、ちゃぼちゃんは本当の家族の元にお嫁入りしました。ご家族全員勢揃いでのお迎えで、これから療養生活入ります。
エールにお志にと、本当にありがとうございました。

「早く脚の治療を受けさせてあげたい!」って思っていたけれど、本当にこんなに早く『家族も治療も』引き寄せた、ちゃぼちゃんはラッキーにゃんこだったんだと思います。それには、やっぱり皆さんの応援があったからこその倍増だったんだと思います。

本当に本当に、皆さんの気持ちが勇気をくれて心強かったです。
これからは、私は直接何もしてあげれないけど、ちゃぼちゃんの脚が完治する希望を持ち続けて、エールを送り続けていきたいと思います。
ありがとうございました。
Posted by ちゃこ at 2006年02月01日 00:12
私も最近、やたら忙しくてブログのチェックができていませんでした。チャボちゃんとりあえずよかったね。足の治療がうまくいって早く大地を踏みしめることができるように祈っています。

この話を読んで、是非カンパしたいと思った人は多いと思います。でも給与の関係ですぐにはできないという人も多いはずです。そんな人たちのためにも、CatWelfare基金なるものを作り、将来起こりうる緊急支援のために備えることができたら。いかがでしょうか。
Posted by たく&たみパパ at 2006年01月31日 23:47
私も今日、振込みに行ったのですが、支店名がわからず断念しました。
少額ですが、せっかく寄付しようと用意したお金
(3猫のお年玉から拝借♪3猫も了解済みで~す♪)
明日もう一度振り込みさせていただきますね。
使い道はいよだ園長におまかせします。
どうぞ宜しく。

ちゃぼちゃん、素敵な里親様の子供になれてよかった~♪
幸せにね~ 早く元気になってね~\(~o~)/
Posted by クー子 at 2006年01月31日 23:44
昨年8月に黒ちゃん(くー、うちの家にゃんこになりました)、ぶんちゃん(るるちゃん)を保護して頂きまして、有難うございました。その時ちゃこさんもご一緒だつたと思います。昨日SOSを拝見させて頂き、あの時お世話になりましたので、早速お振込みをしょうとしたのですが、店名が書かれていなかったので、本日お振込みできませんでした。里親様が決まったとの事で良かったですね。昨日私自身少しですが、カンパするつもりでしたので、明日お振込みしておきます。使いみちはいよださんにお任せ致します。よろしくお願い致します。
Posted by くーの母親 at 2006年01月31日 22:57
いつも会社からも見てるのに今日は月末で超忙しくネットする間がありませんでした;
(当たり前?(^^))
今帰ってきてビックリ!
でも半日ほどで急展開したようで安心しました。
とりあえず優しいママができてよかったですね!
こんなに小さい体でよく頑張ってたね~;
治療費ですが小額ですがカンパできます。
お手伝いできそうなことがあったら遠慮なく言ってくださいね~
またメールします♪
Posted by けろ@れんママ at 2006年01月31日 21:33
ちゃぼちゃん、ちゃこさんお家が決まってよかったですね。
わたしの腕の中でくつろいでいる姿を見ると切ない思いでした。ちゃぼちゃんの強運がご縁を引き寄せたのでしょうね。頑張って元気になってね!

ペトリは先代猫の金太郎の生まれ変わりかと思うほど、姿だけでなくやっていることも良く似ています。金太郎の座っていた椅子に何のこだわりもなく納まっているのを見ると不思議な気がします。
Posted by ペトリママ at 2006年01月31日 21:24
ちゃぼちゃん頑張って!
素敵な里親様に恵まれてとても嬉しいです。
ちゃぼちゃんの幸せをお祈りしてます。
Posted by リンママ at 2006年01月31日 19:53
こんなに早くパパとママが見つかるなんて本当に嬉しい限りです(T T)最近泣きっぱなしで涙腺ゆるゆるです。

ちゃぼちゃんが元気になってしっかり大地を踏みしめることができますように・・。(=´;ω;`=)
Posted by かんぱねるら at 2006年01月31日 14:39
よかった~!よかった~!
素敵な方たちですねぇっ!
治療費は受け取っても良いと思うのに…。
皆さんのことを考えてくださったのですね。
ちゃぼちゃんが一日も早く元気になることを
祈っています!
Posted by なあ (アル・セイ・チャイ ママ) at 2006年01月31日 12:56
ポンちゃんは、キジ白三兄妹の長男です。覚えていてくださったんですね~。感激!

そして、ちゃぼちゃん、よかったですね。おめでとうございます。このまま運がむいて足もよくなりますように(^_^)

振込んだお金は、幼稚園の他のネコちゃんのために使って下さいね。ポン太はうちにきた時に手術とワクチンは済んでいたので、保護活動をしている方に還元したいな~と前から思っていたんです。これからもブログにお邪魔しますので、よろしくお願いしまーす。
Posted by ポン太のママ at 2006年01月31日 12:12
本当によかったです。
黒豆ママさんと同じく、、朝一番に見て、日記で紹介を、、と思って、確認にきたら、、とてもうれしい展開でした。
きっと猫の神様が「今までは辛かったけど、これからは幸せになれるよ。」って優しい家族の方々と巡り合わせてくれたんですね。
足も無事よくなりますように、、。
Posted by つくね at 2006年01月31日 11:13
良かった~!!
私もさっきこの記事を読み・・私のブログでも紹介しないとっと、もう一回見に来たら、急展開してました。
ちゃぼちゃん、足の骨折とか今まで辛いことだらけやったけど、本当に優しい人に見つけてもらえて良かったです。
足の手術が上手くいくように祈ってます。
Posted by 黒豆ママ at 2006年01月31日 10:43
おはようございます

まずはお見合いの成功おめでとうございます<(_ _)>

そしてちゃぼちゃんの状況はちょっとこのみちゃんを保護した時と似ています。

今、このみちゃんにかなりお金がかかってしまいましたが私も何とか切り詰めて近いうちに送らせていただこうと思います。
またその時にメールいたします<(_ _)>
Posted by かんぱねるら at 2006年01月31日 08:50
みなさま、早速のお気持ちに感動です!!
どうもありがとうございます!
皆に見守られて、ちゃぼは幸せっコです。
これからもどうぞ見守ってって頂けると、とても心強いです。
Posted by ちゃこ at 2006年01月31日 08:36
yukix様 fujikohouse様いつもお世話になっております!
ご協力いただけたそうで、本当にありがとうございます!
今メンテ中で出来ないのですが、後でなあのブログでも紹介とお礼をさせていただきますね!
Posted by なあ (アル・セイ・チャイ ママ) at 2006年01月31日 02:48
fujikohouseさん、はじめまして。
お志確かに頂戴致しました。ありがとうございます。
これからもも守っててやって下さいね~(^-^)
Posted by いよだとばん&むう at 2006年01月31日 02:42
yukixさん、早速駆けつけて頂いて光栄です。
支店名の件先程追加記入致しました。
お手数ですが応援宜しくお願い致します(^-^)
Posted by いよだとばん&むう at 2006年01月31日 02:30
クー子さん、いつも応援ありがとうございます!
ちゃこちゃんもちゃぼちゃんも頑張ってます。でもこうして皆さんに応援して頂ければ、もっと頑張れると思います。
ありがとうございます(^-^)
Posted by いよだとばん&むう at 2006年01月31日 02:24
ポン太のママさん、はじめまして。
ポン太君って確かきじ白兄弟君の中で一番最初に保護されたこでしたよね!?懐かし~(^-^)
幸せ一杯のポン太との生活、満喫為さってらっしゃるんですね!
そんな中、遠い地の保護猫にも優しい目を向けて頂いてとても嬉しいです、ありがとうございます!
Posted by いよだとばん&むう at 2006年01月31日 02:21
わずかで申し訳ないですがお振込みしました。
がんばってください。
Posted by fujikohouse at 2006年01月31日 02:17
こんばんは。ちゃぼちゃんのことをなあさんからの書き込みで知って飛んできました。振り込みしたいのですが、支店名を教えてもらえませんか?どうも支店番号だけでは振り込み手続きできなくて…よろしくお願いします!
Posted by yukix at 2006年01月31日 01:59
少しだけでお恥ずかしいのですが・・・
私もぜひカンパさせて下さい。
2、3日中に振込みさせていただきますね。

ちゃぼちゃんが一日も早く手術出来るよう祈ってます。
Posted by クー子 at 2006年01月31日 01:33
はじめまして。じゅんこさんから里子を貰った
ポン太のママです。じゅんこさんのサイトから
リンクしていつも幼稚園をロムしていました。
大阪だから行かれないけど、羨ましく思って
いました。
でも、振込みなら遠くても大丈夫ですものね。
少しですが使って下さい。
(アドレスがわからなくて、こちらにコメント
してしまいました)
ちゃぼちゃん、頑張って!!
Posted by ポン太のママ at 2006年01月31日 00:39
早速の応援ありがとうございます。
記事のリンクの件、どうぞ宜しくお願い致します。
皆さんから少しずつお力頂ければと思います。
ちゃぼ&ちゃこちゃん、がんばって~!
Posted by いよだとばん&むう at 2006年01月31日 00:01
私もなあさん同様、自分のところで呼びかけさせていただこうかと思います。

この記事へのリンクをちょっとだけ説明付きで書こうと思いますが、かまいませんか?
Posted by 太陽とあんずの里父 at 2006年01月30日 23:49
私も…切断なんてことはせずに助けてあげたいです!
今すぐは無理なんですが、給料が入り次第少しカンパを
させて頂きます!

あと、私のブログでもちゃこさんのメッセージを掲載して
カンパを呼びかけてもいいですか?
スキビの読者の方やブログ仲間の皆さんの中でも、
アル達がお世話になっている「猫の幼稚園」の事を知っていて
応援してくださってる方も多いので…。
チャボちゃんのために広く呼びかけたいと思います。
一応…許可をくださいませ。
Posted by なあ (アル・セイ・チャイ ママ) at 2006年01月30日 23:46
コメントを書く
コチラをクリックしてください