今迄の人生の中で火曜日からの自分自身が一番嫌いや、本気でそう思います。
それに加えて今朝はとても悲しくて辛い事がありました。。。
それらの事を今文章にするのは心情的にほんまにキツいけれど、いつも猫の幼稚園を応援して頂いてる皆さんにきちんと報告致します。とても長い文章になるのでいくつかの記事に分けてアップ致します。ご了承下さい。

火曜朝の様子です。日曜日一日中隠れて姿を見せなかったショコラちゃん、月曜早朝の大捜索で寝室のチェスト奥に生息しているのを発見捕獲し、食事の後はおちび~ずの乳母役をお願いしました。最初は人間の方にばかり興味を示していたおちび~ず、徐々に大人しいショコラにくっつきだし、月曜夜には一家団欒の出来上がり。その侭朝を迎えた時の写真です。
でも火曜日、気になる事が。。。
青色首輪の青ちゃん改めモコちゃんが、どうも食欲不振。元々一番小さい仔で動きもゆっくり、他の仔より遅れ気味の行動でしたが、食事に口をつけてもすぐ終わり。。。離乳食をミルクでもっと柔らかくして少しでも食べさせようとしていましたがあんまり食べない。。。心配やけど、元気に他の仔と追いかけっこもしてるし、と様子を見ていました。
この日は緑ちゃんのお引っ越し。夕方仕事を片付けて出かける用意をしていると、ショコラの姿が見えない。緑ちゃんとの最後の対面~と思っていたので探すとTVの裏に籠っていました。TVが邪魔で手が届かない。。。そろそろ時間も気になるし、焦ったいよだはいつもの様にベランダサッシを開けてショコラを確保。ですが大人しいショコラがそこで大興奮して思わず取り逃がしベランダに出てしまいました。。。
猫の幼稚園をご存知の方なら「ベランダは落下防止と脱走防止の簾があるから平気や~ん」って思われる事でしょう。でもこの四月からうちのマンションは大規模改修。
南面のベランダには月曜から足場の組み立てが始まるので、雑多なものを片付けなければ行けなかったんです。当然簾も撤去。掃除途中のちょっと散らかったベランダにショコラは出た訳です。手摺は縦格子タイプ、顔を出せば下が見えます。ショコラは線路側隣家との境際で下を見ながら思案顔。「これは落ちたらヤバい」きっとお互いそう思った事でしょう。
無理に追うと危ないと声を掛けながら一旦部屋のなかに体を戻して柵から離れるのを期待したのに、ショコラは隣家ベランダへするりと移動。慌てて身を乗り出し見ると、お隣のベランダ隅を徘徊中。すぐお隣に行って部屋に入れて頂きベランダに向かうと、私たちの姿をみたショコラは慌ててもとのベランダへ移動。又隣家に戻ると行けないのでお隣さんはその場に立ってみていて下さってその間に自室のベランダに戻ると。。。いない




でも落ちたら流石に大きな音がするはず、そんなことはない、でもどこにもいない。。。一応一階迄降りて周りを見たけれどそんな形跡はなし、でちょっとほっとしました。
必至で冷静になって考えるけれど、どう考えても西側のお隣にしか行けないはず。
実は今迄にもこじ君とチャッピー君がこのベランダに逃げ込んだ事があるんです。それ以来境界壁の上も下も隙間をぴっちりネットで塞いでいたのに、やはりここも大規模改修の為にもとの状態に戻していました。
とても心配だけれど、お隣がお留守ではどうすることもできないし、こじ君もチャッピーもちゃんと帰って来たからきっと大丈夫と言い聞かせつつ、もしもと思い、下の階に確認に行きました。お留守だったのですぐチラシを作り事の顛末を書いてベランダを一度見て欲しいと3件のお家のポストにいれて、とにかく待って頂いてる緑ちゃんのお届けに。でも心配でしょうがないので苦しい時の神頼み、近くの氏神様にお参りして無事戻ってくれる様にしっかりお願いしてから行きました。
お届けに向かう道中、真下の階の方から電話が入ってやはりいないとの事。ではやはり10階のお隣なのか?室外機の下とかに隠れたら私の自室のベランダから覗いても見えないし。。。
お届けから帰っても下の階の一件とお隣はお留守のまま。
いけない事とは判っていますが、脚立を使ってお隣のベランダに不法侵入、でもいない

ショックで泣きそうになりながらもう一度下の階にいくと帰ってらした所、チラシを見てすぐベランダを確認してくださったけれど。。。ここにもいない。。。
もうお手上げです。。。
きりきり胃が痛んで吐き気もする程の後悔、なんで!?なんでベランダからひっぱり出そうとしたんやろうって。。。その日はほとんど眠れず過しました。
その2に続きます。。。