昨日、黄君のお別れの時に、今後の事を話し合ったんですが、逆に次に早急に保護の必要な子猫達が控えている事が判って余計に頭が痛くなりました。
でも、どうしてもその子達を入園させる勇気はありません。
もしも、その子達がうちにきて、パルボになってしまったら、一生後悔してしまうでしょう。
今後の入園はやはりワクチン接種した子に限るとお願いしました。
今お見合い希望の来ている子達への対応ですが、琥珀ちゃんやはるみちゃんのお見合いに関しては保護主さんに個別で動いて頂くか、次のお見合い会迄待って頂くか。。。
ひかり君のお見合いに関しては延期のお願いをしたいと思います。
やはり2週間程体調の変化をしっかり確認したいのです。
おおたさんは、「ひかり君のご家族は、今猫を飼っていないお家だし、お見合いしても大丈夫では?」って仰って下さったんですが、でももしひかり君がお婿に行ってからパルボ発症してしまったら、里親さんには又今と同じ様な辛い思いをさせてしまいます。そんな事態はやはり避けたいので、暫く園児達の健康状態をしっかり見ておきたいのです。ここは念には念を入れて、と思います。
留学したポール君も戻って貰った方が良いのでは?と感じているのですが。。。感染の可能性がとても低い仔やから、却って戻ってくる方が良く無いのかなとも思えます。
4月最終日曜は30日。
もし他の仔の健康状態問題がなければ、この日にお見合い会出来れば良いなとは思います。
ただ、4月はもう2回お見合い会しているし、5月迄飛ばしてもいいのかな、とも。
もしくはお見合い会そのものを半年程中止。。。?
まだ考えは纏まらないけど、とにかくこの週末はビルコンSも届いたので2度目の消毒大会にします。ビルコンS、必要な方はメール下さいね、すぐ送ります。
夕べ遅くにネットで下記のページを見つけました。
☆ttp://www2.incl.ne.jp/~yuka2/cat_tail/parubo/parubo.html
改めてワクチンの大事さに納得。
ここにでている「強酸性水を生成する装置」を購入しようと今調べています。
追記
色々探して、こんなのも見つけました。
http://aqualive.co.jp/pet/aqua-pet-top.htm
土曜日に届きます。これで部屋全体パルボも他のウイルスもやっつけられそうです。
で、ポール君ですが、うちに来た時点ではまだ黄君も発症していませんでしたし、今も元気です。うちの子たちはみなワクチン接種済みで安心ですし、さきほど電話でもいよださんに相談させていただきましたけど、しばらくはうちでのんびりしてもらうのがいいかなと思っています。彼はちょうど前の留学先から戻ってきたばかりで、あまり頻繁に場所が変わるのもストレスになるでしょうし・・・
ポール君、ぼちぼち慣れてきたみたいで、人がいるときでもうろうろするようになってきました(^^)うちのblogに写真載せるので、またご覧くださいませ~
ねこちゃんが慣れている場所がいいのかな?
また、お見合い会の場所の提供もしくは一時預かり先
をおおたさんにお話しますね。
何かお力になりたいです。
辿り着き、お話をうかがう事が出来ました。
壁紙やマットレスなど消毒しづらい所に使える物です。
人体・ペットの体に極めて安全で、院内感染の予防などに使われる
銀イオンを溶解中で安定させた物…らしいです。
ただ、あくまでこれは補佐的な物なので、消毒大会した後に
効果的みたいですよ。ウチはこれのシリーズ品・タマの水を
実際に使っているので、早速購入。
http://www.chiyo-pet.com/syusyu/index_pochi.html
我が家もちび~ずと接触しているし、これから猫の幼稚園に
出入りすることも多いと思うので(預かりさんしてますし)
消毒大会をしました。ベッドのシーツなども付け置き漂白をし
徹底的に。猫も全員シャンプーをして除菌肌水でマッサージ。
里親を待つあさひのため、コチラも徹底させて頂きました。
半年待つ…というのはどうなのかな~…と思います。
いよださんが徹底してやっているのはここでも解りますし、
5月からは再開しても良いのではないでしょうか?
百侍くん、本当に残念です。
ぷにおくん、天ちゃん観ちゃん、一足先に里親の元へ行った銀ちゃん
お☆様になった5匹の分まで幸せに生きて欲しいと思います。
ttp://www.organic-plaza.com/goods/petick.html
他は大型・高価な業務用ばかりでしたがここだけ簡易型がありました。
既に見つけておいででしたら良いのですが、念のため。
百侍くん、本当に残念です。
里親様のご無念いかばかりか。
せめてぷにおくん、天ちゃん観ちゃんがこのまま無事育ってくれますように。