2006年04月28日

つばめちゃん退院

28日夜、つばめちゃん退院しました。

00734.jpg

27日のつばめちゃんです。会いに行ったとき、少し元気が出たと感じました。
でも目の働きが変でした。ちゃんと見えてないよな感じで、私に気付くのに20分もかかりました。
それまでは人がいない様な素振りでした。おもむろにトイレの為に動いて、砂を前脚でカシカシして、その場でおしっこ(^^;
で、その時始めて私の方をちゃんとみて、ガラス扉の方迄寄って来て鳴いてくれました。
声が出てないのか、ケースの中だからかなのか、実際には声が聞こえず、口を動かしているのが判るのみでした。
でも、大きな動作で毛繕い始めたりもするんですよね。

人が大好きなつばめちゃん、撫でて貰えるのをいつも待ってる仔です。
やはり手元で見たいです。隔離ケージは高酸素で貧血もそれなりに改善されてて希望が持てる様に感じます。でも結論は明日に持ち越しして病院を後にしました。

𕾘28日夜におおたさんとちゃこちゃんと3人でつばめちゃんに会いにいきました。許される状況ならば連れて帰ろうと決めていました。
病院側も自宅に戻る事を考慮して、ガラス扉のケージから柵扉のケージに移動させて様子を見ていてくれました。

00732.jpg

今日は私たちに気付いて自分から寄って来てくれました。柵の隙間から手を入れると、とても嬉しそうに目を細め、ごろごろいって喜んでくれます。
今日の血液検査の結果では、以上な数値に上がっていた白血球が146 100/ulと正常値に戻っていました。インターフェロンの効果でしょうか?でも依然ヘモグロビン7.8g/dl、ヘマトクリット20.5%と貧血は続いています。ただ、昨日に比べて目に力があり、院長先生によるとg/d缶を自分で少し食べたそうです。それでもやはり足腰はふらついていて、決して回復の兆しとは云えない状況。でもインターフェロンも3回接種して後は様子を見る事しか出来ないのだし、やはり最初の予定通り、連れて帰る事にしました。

自宅に戻り、私の寝室に隔離する用意をし、トイレや寝床をセットすると、その中のベッドに入るよりも私やちゃこちゃんの膝に乗りたがります。よろけ乍らも膝に上ってご満悦の表情のつばめちゃん。なんて可愛い子でしょう。。。
その後病院で購入したg/d缶を差し出すと、ほんの少しではありましたが自分の口からちゃんと食べてくれました。院長先生からは、暫く強制給餌を休む様指導を受けていますので、こうして自分から食べてくれるのはとてもとても心強い事なんです。少しづつ口にするつばめちゃんを見ていたら、いよだも久し振りにお腹が空いてきました。大急ぎで昨夜なあさんから頂いた差し入れをメインにちゃこちゃんと遅い夕食を頂きました。ほんとに久し振りに美味しいと感じました、ありがとうねなあさんまあさん(^-^)

00733.jpg

いよだのベッドでちゃこちゃんとラブラブなつばめちゃんです(^-^)

怖がりさんやったあかりちゃん=福来。ちゃんと違って、つばめちゃんは人が大好きなので、たまにケージから解放して寝室から他の仔を追い出し、ベッドで一緒に眠っていました。いつもつばめちゃんはいよだの左肩から首にかけて体を預けて眠るんです。眠る前にはいよだの頬と首に軽く爪を出し乍らもみもみもみもみ。。。ごろごろごろごろ。。。
今日もやはりお気に入りの場所で寛いでいます。床に置いた簡易ケージの寝床よりここの方が良いらしいです。そんなつばめちゃんがとても愛おしいと感じます。

病院から戻って来て、食欲がどこ迄戻るのか、全く予想も出来ません。
でも少しでも長く抱っこしてつばめちゃんがごろごろいってくれる時間を多く作りたいと思います。
ただ、つばめちゃんの体の白血病ウイルスだけでなく、つばめちゃんがこう弱ってしまっているのは他のウイルスの可能性もある訳ですから、他の仔との接触には十分注意しています。(全く未知のウイルス性疾患かもしれない可能性だってある訳ですからね)
虎之介さんが先日購入したアクアリブ噴霧器を、旅行中は使わないからとこちらに持って来て下さっていますので、有り難く活用させて頂きます。

お見合い予定だったひかり君は29日、先方迄おおたさんが連れて行って下さってお見合いします。遊び好きで可愛いひかり君、きっとお相手のご家族に可愛がられる事でしょう。数日後にはあーちゃんもお見合い予定です。これもおおたさんにお願いしています。
もう暫くはつばめちゃんにしっかり付いててやりたいと思います。
posted by いよだとばん&むう at 23:59| Comment(8) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今日つばめちゃんに会って来ました。
つばめちゃんの看病などで忙しい園長に代わり
少しだけ私のブログでつばめちゃんの様子を
レポしています。皆様見てくださいね!
とても嬉しいお知らせですよ。
Posted by なあ (アル・セイ・チャイ ママ) at 2006年04月30日 03:40
つばめちゃん退院できたんですね!
自力で少しでもごはんが食べられるようになったというのが嬉しいです。
少しずつでも食べることと「食べたい」という気持ちを思いだして、白血病ももしかしたら感染しているのかも知れないウィルスも撃退して、自分だけの『家』を見つけてほしい・・・。

いよださまもご心労たまっておいでだと思います。
どうぞくれぐれもお体に気を付けて、ちゃんと眠ってちゃんと召し上がって下さいね。
Posted by きつね at 2006年04月29日 23:16
少し持ち直したんですね!
食べる気力がでてきたのは凄いことだと思います。
つばめくん頑張って食べるんやで~
Posted by けろ@れんママ at 2006年04月29日 21:38
つばめちゃんの退院、とても嬉しいです。
いっぱい甘えて元気になろうね。
Posted by hayaka at 2006年04月29日 13:02
また私の顔にお尻を乗せる位に元気になってね。
しゃーないし、今度、お尻を私の顔に乗せても許したるわ。
その代わり、元気になるんやで~。
しっかり食べるんやで。
Posted by 福来。姫 at 2006年04月29日 09:31
おはようございます。
無事退院できてよかったです<(_ _)>
Posted by かんぱねるら at 2006年04月29日 08:59
退院嬉しいです!つばめちゃん頑張ったね!!
ずっと安定してゆっくり暮らせる様に祈ってますね!こんなに可愛い、つばめちゃん。まだまだ長生きして欲しいです。
ホント目に生きる力が出てますね。

あーちゃんもお見合いうまく行って欲しいです。
あ、あとレディグレイさんも!
Posted by じゃかぶきママ at 2006年04月29日 02:30
退院できたんですね!凄い!凄い!よく頑張ったね!つばめちゃん!
もうもうもう…っ!涙が出るほど嬉しいです!

明日早急に獣看護師の方から頂いた、免疫サポートの
医療用高カロリー流動食を持っていきますね。
退院したなら必要ですよね。コレ食べて更に更に
元気になるんだよ?つばめちゃん!

ファイテンの首輪、つけてあげて下さいね。

つばめちゃんと会えるの楽しみにしています。
Posted by なあ (アル・セイ・チャイ ママ) at 2006年04月29日 02:14
コメントを書く
コチラをクリックしてください