
先程息を引き取りました。
正確には9時20分位に息を引き取ったのだと思います。
いよだが戻って来たのは9時半で、すぐつばめちゃんの様子を見に行ったらもう息をしていませんでした。
直ぐ抱き上げると、まだ温かく、体も柔らかいままです。
7時45分におおたさんと待ち合わせている病院に行く為に家を出ました。その時につばめちゃんに掛けた「直ぐ戻るからね」って言葉を信じて、ぎりぎり迄待っててくれたんだと思います。
なのにたった一人で虹の橋に旅立たせてしまった事が申し訳なく、悔やまれてなりません。どんなに寂しく心細かったでしょう。
今いよだの胸の中でどんどん冷たくなっていく体を抱きしめ乍らこの記事を書いています。
退院してから3週間。
つばめちゃん、ほんまに良く頑張ってくれました。
一時期ちゃんと自分で食事する迄元気を取り戻したのは、応援して下さった皆さんの愛情をつばめちゃんが確かに受け取って、それをエネルギーにしたからだと信じています。
そのお陰で、とても貴重な三週間を一緒に過ごす事ができました。
皆さんには本当に感謝しております、ありがとうございました。
ここ数日は、息も苦しそうで、強制給餌もとても嫌がり、昨夜は流石に強制給餌を控える程でした。でも朝方には自分から器の方へ移動したので、慌てて柔らかなフードを口元に持っていくと自分で一口二口舐めて、その後パクリと一口食べたんです。嬉しかった。。。お昼過ぎにはおやつで良く与えていた焼き鰹を用意したら、これも頑張って3口食べました。
まだ大丈夫、まだ生きたいって思って頑張ってくれてる、そう思ったのですが、つばめちゃんの体の方はもう限界だったのでしょう。

ほんとのお家にお引っ越しする事はなかったけれど、猫の幼稚園を訪れるいろんな方に抱っこして貰ったつばめちゃん。
ほんとの家族に抱っこされる変わりに、いっぱいの人に抱っこして貰ったね。実際には会った事のない人たちも、つばめちゃんの事一杯抱っこして一杯撫でてくれてるよ。その人たちはみ~んな、つばめちゃんの事、うちの子と同じ様に愛してくれてるよ。
なによりも、猫の幼稚園に来てくれてありがとうね。一緒に過ごせてほんまに良かった。
後は、一日も早く、健康な体になって生まれ変わっておいでね。皆で待ってるからね。
今迄つばめちゃんの為に沢山の応援ありがとうございました。
つばめちゃんと、保護主さんに変わって、心からお礼申し上げます。
そしてお願いです、どうか小さな体でウイルスと戦ったつばめちゃんの事、ずっと覚えててやって下さいね。

里帰りで一緒のケージに入った福来。ちゃんと、他のにゃんことの触れ合いが嬉しくって仕方ないつばめちゃん。
今日、福来。ちゃんもFeLV発症との知らせが入りました。
和代さんの心痛いかばかりでしょう。。。どうぞ、今迄つばめちゃんを応援して下さった皆さんのエネルギー、福来。ちゃんにも届けてあげて下さいね。
和代さんと福来。ちゃんとの優しい時間が少しでも永くある様に願います。
【関連する記事】
ウチのアルが昨日から変なの。身体を虐めるのよ。
原因がわからないの。とにかく変なのよ!
見てるのがツライぐらい…変なのよ!おかしいの。
重症なのか、そうじゃないのかすら解らないほど不可解なのよ。
何かに耐えるようにずっと身体を虐めてるの。苦しんでるの。
つばめちゃん!つばめちゃん!
どうかアルを連れて行かないで。守ってね!
皆さん、つばめちゃんへの追悼コメント有り難うございます。
亡くなった金曜の晩、ちゃこちゃんと虎之介さんが駆けつけてくれて、3人でお通夜をしました。
土曜日に、おおたさんと一緒につばめちゃんとお別れしてきました。
つばめちゃんの好きだった鶏さんを持たせてあげたくて、ケンタ君を用意しました(^-^)つばめちゃんの頭より大きなケンタ君二本と、まあさんなあさんが用意して下さったお守りと、ネズミのおもちゃと、体より大きな白い花束を持って旅立ちました。
今度は健康な体で生まれ変わって来て欲しいけれど、もし又キャリアであっても構わない、その為にもっと猫さんの健康の事しっかり勉強しようと思います。
つばめちゃんを愛して下さってありがとうございます。
つばめちゃんに替わって、心からお礼申し上げます。
私も大好きなお目目の大切なにゃんこちゃん。。。でした。
かわいいお顔忘れません。
がんばった分今もう痛くないよってきっとにっこりしていますね。天国で楽しくみんなと遊べますように。。。。。
いよださま、本当に力を尽くされて愛されてつばめちゃんうれしかったと思います。またいつか巡り会えますように。。。
痛みも苦しみもない天国で、ゆっくり休んでね。
いよださん、お疲れさまでした。
お体ご自愛くださいませ。
本当のママであり、猫の幼稚園が本当のお家だったんではないでしょうか。
つばめちゃんよく頑張ったね。
つばめちゃんのことはずっと忘れません。
事のない私ですが、つばめちゃんの闘病生活
をこちらのブログで拝見させていただいていまし
た。 つばめちゃんの記事を見ていると、昨年の
秋に我が家で家族の一員として暮らしていた
元野良猫トラを看取った事が頭に思い浮かび
ます。 私もここ何年か病気を抱えながら
生きているのですが、つばめちゃんも精一杯
その日その日を大切に生きていたのだと思い
ます。 天国でもしも我が家の家族の一員・
トラと知り合ったらお友達になってあげてね。
トラは人見知りはするけど、素直で優しい
女の子です。 つばめちゃんのご冥福を
お祈りします。
はじめて書き込みをします、いわたあきこです。
腹膜炎の子猫を以前引き取って
私の腕の中で眠るように亡くなった子猫をおもいだし
病とともに歩んできたつばさちゃんのことを想いただただ涙がでました
もう体は痛くないね
もう体は苦しくないね
どうか天国でゆっくりと眠ってね
つばめちゃんの闘病ずっと拝見していました。小さな体で頑張っていたのに、本当に残念です!
神様はどうしてこんな小さな体にこんなにも大きな試練を与えられたのでしょうね。治らない病気なんてなくなってしまえばいいのに。
つばめちゃんの事は忘れません。
いよだ様もお気を落とされませんように、お体ご自愛ください。
いよださんもお疲れ様です。多くのねこちゃんたちのお世話、大変なことばかりなので、ご自身も大切にされてくださいね。
つばめちゃんが今度は元気な体で、また、いよださん、つばめちゃんを愛された多くの方々と出会えることを祈っております。
。
昨日は一日福来。ちゃんの事を考えていました。
本当は沢山言葉を並べたいのですけどどう自分の気持ちに整理をつければいいのか解りません。
いよださん、お身体ご自愛くださいね。
そしてつばめちゃんの御霊が安らかでありますよう・・。
つばめちゃんの事は生涯忘れないと思います。
いよださんの愛情やみんなの愛情を受取って旅立った事だと・・・。私は何も出来なかったけれど、つばめちゃんからは、頑張ることへの強さを貰ったよ。本当に有り難う。
そして いよださんお疲れ様です。これからも他のこの達の為に、頑張って下さい。
あと、いよださんに大変申し訳ない事を、今日か明日につばめちゃん宛に、チューブ式のご飯ややぎのミルクが届くかと・・・・。つばめちゃんに食べて貰えなかったけれど、どうか他の子達に差し上げて下さい。
お願い致します。
つばめちゃん有り難う いよださんお疲れ様です
勇気をもらっていた一人です
本当にお疲れ様でした
つばめちゃんは沢山の人に愛されて猫の幼稚園の
皆に見守られながら旅立ったんだと思います
居なくなってしまったことはほんとに悲しい事ですけど
これからはずっと見守ってくれますよ
心の中につばめちゃんは居るのですよね
つばめちゃん勇気と感動を本当に有難う
いよださんもどうかお疲れが出ませんように・・・
ただ、外猫としてではなく猫の幼稚園の皆様の温かい愛情をたっぷりと受け、虹の橋を渡れたことはつばめちゃんにとっては本当に嬉しい事だったのではと思います。
つばめちゃん、向こうでは他のにゃんこ達と思う存分遊んでください。
いよだ様、どうかご自分を責めたりされませんように。お疲れ様でした。
つばめちゃん、よく頑張ったね、偉かったね。
いよださんのお気持ちを思うと胸が締め付けられます。
忘れませんよ、つばめちゃんのこと。
それを支え続けたいよださんと協力された皆様のことを。
すみませんでした。
昨日は福来。の発症でパニックになっていましたので。
昨日伊與田さんと電話でお話をしていて、薄々感じてはいたのですけれど。
こんなに早く来るとは。
これからは私の番です。
どこまで出来るかわかりませんが、精一杯の看病と闘病はするつもりです。
でも、レントゲンで見た腫瘍を前に、力が出ないのも事実です。
はぁ~。
どうして人間は勝手で、傲慢で、そして無力なんでしょうね。
ホント、辛いです。哀しいです。
伊與田さん、お疲れ様でした。
これからは、伊與田さんのパワーを分けてもらいますね。
落ち込んでいたら、ガツンと渇を入れて下さいね。
小さな体で良く頑張ったね。日誌でしか見た事はないけど可愛い子だし健気な姿がすごく気になってました。
本当にお疲れ様。
ゆっくり休んでね。
写真でも判るほど細い小さな体で本当に頑張っていたと思います。
こうしてブログを拝見して、ただ祈ることしか出来ませんでしたが、どうか次は健康な体で生まれてきて、運命の糸を掴んで幸せな猫生を送って欲しい。
今は「がんばったね。えらかったね。お疲れ様。ちょっと休んだら戻っておいで」と言いたいです。
いよださま、度重なる別れに看病の日々、ご心痛いかばかりかと思います。
どうぞご自愛下さい。
精一杯生きることの大切さを教えてくれた。
ほんとに・・・ほんとに・・・ありがとう。
がんばったつばめちゃんの事、絶対に忘れないからね。
虹の橋でみんなと楽しく暮らしてね。合掌。。。
あの細い細いつばめちゃん。
私の手からごはんを食べてくれた事、
とても人なつっこかった事、忘れません
あんなに細い体でウィルスと戦ったんですね
一休みして、早く生まれ変わって戻ってくる様
願ってやみません。
ここまで皆から愛されて、世話をされて、つばめちゃんも幸せだったと思います。
気になって毎日記事を覗きにきてました。
退院してから少しづつ目に力が出てきたつばめちゃんを見てホッとしたり。
すごく頑張ってましたね。
一度でも会いたかったな・・・。
多くの方の愛情を胸に抱き、虹の橋を渡ったのですね。
つばめちゃん、もうしんどくないね。。。
今度は元気いっぱいで健康で生まれておいでね。
今はゆっくりお休み。
献身的な看病をしているいよださんご自身の事も心配でしたが、頑張ってと応援する事しかできませんでした。
これからも色んな事があるでしょうが、お体 大事にしてくださいね・・・。
ウェットフードを作っていたんですが…渡せませんでしたね。
ボロボロ涙がこぼれて止まりませんでした。
なあの作ったフードをヨロヨロしながらも力強く
噛みしめて食べてくれました。抱くとギュ~って
しがみついて甘えてくれました。
いよさんとつばめちゃんの食欲が戻った時に
嬉しくて泣いたことが思い出されます…。
つばめちゃんが大好きでした。大好きでした!
つばめちゃんが虹の橋を渡ってしまった…。
凄く凄く寂しい…。でも「痛い」も「苦しい」もない
綺麗な場所に行って、そしてまた生まれ変わって
戻ってきてくれると信じています。
また会おうね。つばめちゃん。
辛い闘病生活だっただろうけど、つばめちゃんは沢山の人に生きる勇気を見せてくれました。
応援しか出来なかったけど、これからは猫の幼稚園を見守ってね。
どうぞ、安らかに…そして元気になって生まれ変わっておいでね。
いよださん。心痛お察しします。
沢山の命と出会い、別れ…お疲れが出ませんように、今日はつばめちゃんとゆっくり休んでください。
涙が読んでいてこぼれてきました。
あなたの頑張りに私も自分の猫のことでちょうど辛い状況にいたけど、「こんなに大変でもがんばっている子もいるんだ。うちの子だって大丈夫だよ。」と励まされていました。偶然にも同じ柄だったし、小さくて愛想が良くて、本当によく似ていたよ。
うちの子は元気になったよ、つばめちゃん。
つばめちゃんの分まで頑張って可愛がるからね。
一度は会えるかな、と思ったけど本当に残念です。
今度は健康な体に生まれ変っておいでね。皆待ってるよ。
いよださん、本当にお疲れ様でした。最後が看取れなかったのが心残りかもしれませんが、つばめちゃんはひとりぼっちじゃない、ってよくわかっていたと思います。野良ちゃんのままではなくって、一生懸命看病されてたくさんの人に応援してもらって、短かったけど幸せだったと思います。
今は辛く悲しいと思いますが、体にはお気をつけてゆっくり休んでくださいね。
つばめちゃん、あなたの事は忘れないよ・・・。