昨年12月18日に63匹目の入園生として、白猫ゆきこちゃんと一緒に39期生として入園して、23日から3月16日迄おにぎり君ママのチョコさんちに留学、その後おおたさんの元へ戻っていたにゃんこです。当時蔓延したカビ治療と、アレルギー治療が長引き、ちょこさんには大変ご迷惑おかけしてしまいました。その後お薬の副作用か、体調が悪くなって、おおたさんの所へ戻って療養していたありすちゃんです。
実はありすちゃん、もう一度入園し直しの話が出ています。いつでも待ってるよ~。
でも前の入園からの日数を入れちゃうとちょっと大変。だってありすちゃんまだ正式に里親募集してないんやもんねえ。それなのに、入園日数上位なんてちょっと可哀想やし、ここは便宜を図って一旦入園を取り消して。。。再入園の暁には再度登録し直しましょう

てことは先日の99匹目の文太郎君が98匹目の入園生。
で、先日入園した子が99匹目ってことですね。
ではご紹介しましょう。猫の幼稚園99匹目の入園生、黒猫のつくも君です

つくも君のネーミングはかりん&ソランママが名付け親。ありがとうございます。
生後八ヶ月を迎える子です。お外暮しの所為でまだ体は痩せっぽち君ですが、なかなかハンサム、すらりとした長~いしっぽが自慢です

抱っこも出来るし十分人慣れしています。べたべたスリスリ君ではないけれど、家猫になるのには問題なし。これからどんどん甘えた君になるかもね
まだちょっとお外に興味があるのか、よく鳴きますが、それも時間の問題で解決されるでしょう。
この子の保護主さんは猫の幼稚園一期生二期生の黒猫兄弟と同じ年配のご夫妻です。
とてもネコ好きなお二人ですが、その地域はネコ嫌いな方が多く、ネコにとって危険な場所。まだ未成年のこの子には里親さんが見つかるはず、と保護に踏み切られました。
ほんとはね、猫の幼稚園での預かり猫さんは10匹以下にしたいのが本音
でもねえ~、こんな風に緊急の場合はやっぱり。。。入園して貰っちゃいますねえ。。。

みんな~、頑張ってほんとのお家見つけるねんで~

いらっしゃいませ(^-^)
けんちゃん政宗くん穂波ちゃん…ああ、なんて懐かしいメンバーでしょう!皆幸せにゃんこになってて嬉しいですねえ!
穂波ちゃんがあきさんのにゃんこ記念猫さんだなんてとても光栄です。穂波ちゃんはほんまに可愛い猫さんでした(^-^)あんまり優しくて、当時のちび猫~ズにお乳吸われ過ぎちゃって、かさぶた出来てた位、優しいネコの穂波ちゃんでした。今は先住猫のはなちゃん共々お家で大事にして頂いてます。
ちーこちゃんのこと、ほんとに災難でしたね。。。心中お察し申し上げます。でもコメント拝見するとかなり良くなって来てるのかなって感じられますが、如何でしょうか?
しっかり看病してあげて下さいね。
すりすりにゃんこも可愛いけれど、最初距離のあった仔が徐々に心開いてくれるのも又素敵なことですね。いつも素っ気ないのに、ふと、甘えて来たりするその我侭振りがなんともね~~(笑)
ちーこちゃんの元気になった様子、またお知らせ下さいね。
読者の皆さんと御持ちしております。
ちーこちゃん、元気になられましたか?
R&Dさんも心配されていました。
同じ八割れ大好き人間同士。
ちーこちゃんが元気になられること、お祈りしていますね~。
けんちゃん、正宗くん、穂波ちゃんの頃からずっと毎日、たのしく拝見しています。みんなが並んで食べている写真や、ばんちゃんに穂波ちゃんが挨拶している写真、大好きでした。
現在1歳4ヶ月の白黒はちわれのネコ(元女の子)と暮らしています。彼女を飼うきっかけは穂波ちゃんと、仕事をこなしつつも、パワフルにでも楽しそうに、幼稚園を運営されるいよださんだったのです!
私のネコは、穂波ちゃんのようにすりすりにゃんこではありません。でも、はちわれなんです...今ではもうすっかりはちわれ猫のファンです。穂波ちゃんとウェブ上で会えたこと、本当に感謝しています。ありがとうございました。
私の猫は、数週間前に花を誤飲し、現在腎臓の調子をモニター中ですが、元気になってきているようです。1匹の猫でも大変なのに、多くの猫さんに心をくだいておられるお姿に、圧倒されつつも、励まされています。
遠くからですが、いつもねこの幼稚園を応援しています。すべての猫さんたちに幸せが訪れますように...
いらっしゃませ(^-^)
黒猫ファンでいらっしゃるのですね!黒猫は恐がりの甘えたが多くて、とても魅力的ですよね~!
猫の幼稚園は黒猫率高いんです、一時は1/3が黒猫でした。
年末からきじ猫が連盟が頑張ってましたが、2位は黒猫連盟です。
後でまたちゃんと数えてみよ~と♪
黒猫ちゃん集合ですね♪
黒猫ちゃんはいいですよー!
我が家の女王様ニャンコも黒猫です。
同じマンションの猫友達も黒猫ちゃん飼ってます。
以前、何かの本で読んだのですが、毛色と性格は関連があるそうで、
単色(模様柄の無い)のコは大人しいコが多く、飼い易いのだとか・・・
みんな、幸せになってほしいな。
私も「あべるくん、カモ~ン!」とラブコールしたいところなのですが、
娘がアレルギーのため、1匹が限界です。すみません。
フリマ、ひそかにチェックしております。
頑張って下さい。
そうなんです、これから参加していくつもりのフリマは、勿論ふつ~のフリマなので、色んなジャンルの商品がある方が、足を止めて下さる方が多いかなって考えています。
なので、不用品がありましたら、是非宜しくお願い致します。
それに、素敵なものは使用品でも売れるんじゃないかなって思ってます。子供服とかそうだって聞いてるし。。。
どんなものが売れ筋なのか、とにかく参加して勉強していかなくてはね!
で、ネコ好きさん以外もお客に来られる訳ですから、ココは啓蒙活動にも力を入れて~って思ってます(^-^)がんばるぞ~!
いよださんの幼稚園児は、ほんとみんな良いお顔になってきますね。大切にされているんですね。
でも ホント頭の下がる思いです。
大した応援もできなくて申し訳なく・・・。先ほど和代さんのプログに書き込みをしたのですが、もし猫ちゃんグッズ以外の物で良かったら、未使用の何かを見繕ってみたいなぁ~・・・っと。
そして、まだ増え続けてしまうだろう野良ちゃん達が少しでも救われるなら、微力ながら協力させて下さい。新しい園児さんもそして他の園児さん達も、更に多くの幸を受け取れますように願っています。