2006年10月02日

新人ぞくぞく(^^;

涼しくなってやっと動きの出て来た猫の幼稚園ですが、周りには続々新人にゃんこ情報が。。。𕾶

𕾘先日お知らせしたきじキジにゃんこは、姫&殿ちゃんとして正式に里親募集が始動したようです。
今月のお見合い会迄に里親様決まらなければ、おおたファミリーの定例お見合い会にも参加予定でするんるん
詳しくはbana.gifでご確認下さいね。

𕾘我がおおたファミリーにも新人にゃんが続々ですあせあせ(飛び散る汗)

01224.Jpg

その中でも特に皆さんに紹介しておきたいのは、このカワイコちゃん𕾷
仮名しげこちゃんなんですが、実はFeLVキャリアが陰転したラッキ~にゃんこぴかぴか(新しい)

もう3ヶ月くらい前に保護されて、FeLV陽性と出た時にはみんな悩んでたんですが、三溝先生の計らいで、小鉄君が陰転した経緯を踏まえてしげちゃんにも飲むインターフェロン治療を施してました。
正直、擬陽性ではなくしっかりと陽性反応だったので、皆駄目もとの思いもあったのですが、三溝先生がネットワークを駆使して取り寄せて下さったインターフェロンを3クール頑張ってみたら。。。見事陰転グッド(上向き矢印)

これで何の心配も無く送り出してやる事ができます𕾓
後は素敵なご縁を見つけてるだけやもんねるんるん

しげちゃんもケージから自由にだして貰える時間が増えて、元気一杯、新しく仲間に加わった栗くりツインズ2と楽しそうに遊んでいます。

もともと、とっても懐こい仔なんです。ケージから一生懸命手を出して、「撫でて~!遊んで~!!」てしている様子は、つばめちゃんを思い出させました。
おっきなお目めは福来。ちゃんの様。。。
なんとか陰転して長生きして欲しいと祈ってましたが。。。嬉しい結果に皆大喜びですぴかぴか(新しい)
おおた師匠、三溝先生、お疲れさまでした~𕾷

𕾘そんな訳で、この秋の新人にゃんこは他にも一杯あせあせ(飛び散る汗)
皆、素敵な出会いを待っています。
𕿂ぜひこちらをご覧下さいね~𕾲

晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 23:34| Comment(10) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あるこ さん
注射のネコインターフェロンって、カリシウィルス感染症の特効薬として開発されたのに、正直今はもうなんでもネコインターフェロン打つって感じで。。。(^^;

元々いよだはこの使い方には疑問持ってました。

つばめちゃんの時には白血球の数値が異常に高くなっていたので却って効果的と判断しましたが、白血球の数値が下がっていれば、どうだったのかな?と。
ネコインターフェロンが注射される事で余計に免疫下がっていたかもしれません。
インターフェロンは副作用も大きい薬です。

ただ、今回使用したインターフェロンはネコインターフェロンではなく、三溝先生曰く、副作用はない,との事だったので。。。
お薬業界も日々進化してるんでしょうね。
インターフェロンって、上手く使えばとても効果的と理解しています。そしてその見極めが難しいなあと思います。
Posted by いよだとばん&むう at 2006年10月05日 23:56
ちび さん
子猫の保護お疲れさまです(^-^)
検査結果待つ間がどきどきなのはよく判ります~(^^;ノンキャリアであるに越した事はないですものね。
サプリはいろいろあり過ぎて難しいですね。
うちでは基本あびこ動物病院さんで購入する、アロエベラジュースに、ちゃこちゃんおすすめのニーム液、とらちゃんがアメリカから持って来てくれたコロイダルシルバーを使用してます。
アロエベラジュースは口臭にも効きますね!
ニームは、殺菌作用が高いので真菌にも良く効くし、結膜炎の時にはコットンに含ませて拭いてやると数日ですっきりするし、あおっぱな出してるにゃんこには、点鼻してやると固まりの青洟出してその後すっきりするみたいです。
コロイダルシルバーは、人の引っかかれ傷にも効果絶大やし、アレルギーっぽいハゲなんかにも良く効いてますよ~(^-^)
ただ、副作用なしと言われてるコロイダルシルバーにもやはり副作用はあるそうで、使い過ぎには注意が必要。銀皮症っていう皮膚疾患の報告があるそうです。
○銀皮症。。。
 皮膚全体が青黒く変化するもので、銀製剤の長期使用によって生じます。それほど多い病気ではありませんが、銀色の口腔清涼剤を長年にわたって愛用している年配の人にときに見られます。これは銀の沈着が原因です。内臓などに影響を及ぼすことはないものの、色が自然に消えることはありません。
http://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/healthnews/100/130/k1214/index.htmlより。
Posted by いよだとばん&むう at 2006年10月05日 23:56
黒豆ママさん、
チビさんのサポートお疲れさまです(^-^)

FeLVは黒豆ママさんも経験ありですもんね。
だから余計に、しげこちゃんの事喜んで頂けるのでしょうね。ありがとうございます。
不治の病なんて早う克服できればいいですね~。
Posted by いよだとばん&むう at 2006年10月05日 23:09
ひとみ さん
毎度です(^-^)
お返事遅くなって済みません。
けろ@れんママさんのコメントの通り、100%の確率ではないけれど。。。
注射だと毎日病院に通う事になって、猫さんも飼い主も結構負担ですよね。金銭的にもね。。。(^^;
でも今回、三溝先生が用意して下さったのは、飲むタイプ,粉薬のインターフェロンで、自宅で与えることができます。
それもね、耳かき1杯にも満たない位の量でいいんです。
それを、お口を開けてもらって舌の上にペッと乗せるだけ。
お薬飲ませるのって手こずるにゃんこも居るけど、そんな間もなく終わります。
味も苦みとかないようで、全く嫌がりません。

飲むタイプのインターフェロンって、まだ新しいらしく、吹田獣医師会でも聞いた事ないって仰る獣医師さん多かったそうです。
三溝先生が処方して下さったのは、けろ@れんママさんが処方されたものとはどうやら違う様ですが、こちらのは牛のインターフェロン。。。と聞いてます。

サプリメントではなく,お薬なので、獣医師の監督の元投薬する必要があるかと思います。
一度三溝先生に相談してみましょうか?
理解ある里親様に恵まれたとはいえ、それなら尚の事、健康になって長生きして欲しいですものね。

宜しければまたメール下さいね~!
Posted by いよだとばん&むう at 2006年10月05日 22:57
こんにちは。
白血病がインターフェロンで陰性に!?私病院勤めてたくせに知りませんでした|)゚0゚(| ホェー!!
でもすごく嬉しい情報です!!どうか素敵な飼い主様が見つかるよう祈っています。そして、その治療で治るかもしれないという素敵な希望まで頂きほんとに嬉しいです。
どうかしげこちゃん幸せになってください。
Posted by あるこ at 2006年10月04日 17:51
またまた・・姫と殿の紹介、ありがとうございます。本当にお世話になってます。

しげこちゃん、スゴイです。
良かった!!これからもこーやって、陰転してくれる子が増えるといいですね。
いつかは、エイズも白血病も治る日が来て欲しいです。
Posted by 黒豆ママ at 2006年10月04日 11:23
お世話になります~殿と姫の保護主です!

無理を言ってすみません(^^;)がよろしくお願いします☆
陽性から陰性にってすごいですね~!ほんとよかったです(^^)こないだ姫ちゃんの検査しましたが、結果が出るのが、怖かったです。サプリメントか~まったく詳しくないので、時間があるとき勉強します!
Posted by ちび at 2006年10月03日 22:22
しげこちゃん、すごいです!
夏に白血病擬陽性の子を里親さんに送り出し、
里親さんも最初から理解してくださっていたので
現在インターフェロンの注射、免疫をあげるサプリなどなんとか元気に生きていってほしいとの願い、最善を尽くしてくださっています。

その飲むインターフェロンって、病院に相談すると処方していただけるのでしょうか。
お時間のあるときにでも詳しく教えていただけるとありがたいです。
Posted by ひとみ at 2006年10月03日 18:34
けろ@れんママさん
小鉄君の陰転が引き金でした。
三溝先生も随分インターフェロンについて調べて下さった様です。有り難いですね。
まだまだ解明されてない病気は山程あるし、全てのキャリアさんが陰転する訳ではないけれど。。。いつかはと期待してしまいますね。

ところで、ゴマちゃん失踪からもう一年なんですね。。。
Posted by いよだとばん&むう at 2006年10月03日 04:31
凄い!凄い!
凄く感動しましたーーー!!!(大興奮)
お話を聞いた時から気になってたんで凄く嬉しいです。
かなり効力があることがわかってこれからかなり期待できそうです。
今の報告では陰転率3割らしいのでもっと増えるといいですよね。
あと文ちゃん&なおみちゃんもおめでとうございます!
この2匹も気になってたんで・・・
幸せになれてよかったです。
Posted by けろ@れんママ at 2006年10月02日 23:43
コメントを書く
コチラをクリックしてください