
本日やっと二回目のワクチン接種できました

10月末に入園してすぐ、呼吸が変なことに気付き通院。ベル動物病院さんでデジタルレントゲン撮ってみると横隔膜ヘルニアと判り、小さな体で大手術でした。

手術は成功し、術後の経過も良かったので予定通り退院したものの、今度は薬で胃が荒れたのか殆ど食事しなくなり強制給餌するものの追いつかず、急遽再入院

どうなることかと気を揉みましたが、おかげ様で晴れて二度目の退院も出来ました。
その後もどうやら免疫力全体が落ちている様なのでインターフェロン治療に月に数回の通院を続けているのに、やはり真菌ハゲが出来たり、手術の為に剃ったお腹の毛の成長が遅かったり、体重がなかなか増えなかったり、鼻気管炎ひいたリ。。。
すっかりベル動物病院さんにお馴染みさんになってしまいました

それにしても、こんなに病院通いが出来たのも、ひとえにいつも応援して下さってる皆さんが医療費をカンパして下さったお陰です、ありがとうございます。
そのお陰でしっかりケアもでき、こうしてやっと二度目のワクチン接種に漕ぎ着けました


そして今日、院長先生からは、今月のお見合い会にエントリーOK



もふ君はこの月末で生後半年を迎える頃でしょうか。
体重も2月13日現在2.4kgに迄成長しました。
この頃はご飯もしっかり食べてるし、おやつ争奪戦でも大人猫顔負けの活躍ぶりです
FIVとFeLVは陰性。トイレも上手。
なにより人にも猫にも慣れていてとても可愛い猫さんです。
ただ、やはり大怪我で大手術していて、インターフェロン治療しているのに鼻気管炎に掛かる所を見ると、大人猫になって体が出来上がり免疫がしっかりしてくる迄、注意が必要なのだろうと思います。
ですので、出来るだけお留守番の少ないお家を希望したいのです。

入院中は幼稚園に帰る帰ると言って駄々こねて、ケージ開けるとすぐ飛びついて来て抱っこをせがむ甘えた坊主
なのに猫の幼稚園に帰って来たら、お兄ちゃん猫達と遊ぶのが楽しくて仕方ないらしく、夜もお布団に入って来てくれませんでした
今年に入って鼻気管炎で白君黒君達と寝室に隔離してからは、枕元で一緒に寝る様になってくれて、今では見事添い寝猫さんです

募集する側があれこれ注文をつけるなんて。。。と言う意見もあるのですが、私としては猫さん一匹よりはお友達猫さんのいるお家に迎えて頂ければ嬉しいです。
もふ君、密かにお小姓猫と呼ばれています(笑)
ミッチー兄ちゃん、ぱんだ兄ちゃん、健太兄ちゃんに大人気で、所っちゅうマウントされてたりします

同じ年頃のき~ちゃんと取っ組み合ったり、少し年長の黒君と追いかけっこしたりも大好きです。
なのでお兄ちゃん猫さんのいるお家に迎えて頂けたら、または他の仔と一緒に迎えて頂けたら、きっともふ君にとってとてもラッキーなんではないかなあと感じています。

もう一つ、とっても我侭な希望として。。。
今後もベル動物病院さんをホームドクターとして下さったらほんまに嬉しいなあと。。。
院長先生だけでなく、副院長先生にも可愛がって頂いてるもふ君。
今日も診察の後、お見合い会エントリーOKとの報告をすると、副院長先生が「近くに貰われて行くのよ~~、それでこれからも顔見せてね

去勢手術のこととか、今迄の体長管理のこととか考えると、そんな我侭を言いたくなるのですが。。。これはほんまに我侭ですねすみません、独り言として聞き流して下さい


つまるところは、猫の幼稚園応援して下さってる皆さんのお陰で救えたもふ君を、これから私達の分迄深く愛して下さる方に託したいだけなのです。取り立てて特別なことではなく、他の猫さんにも言えることなんですけどね。
どうぞ、もふ君のお家探しも引き続き応援宜しくお願い致します。
愛知ばんぱく!なるほどなるほど。。。
ばん君ぱく君の二つの名前が今一体となってるんですね。
兄弟の分迄幸せにゃんこ満喫してね、ばんぱく君(^-^)
それにしても、ベルさん迄徒歩5分とは羨ましい限りです。
はいふたりともええ仔です。(親バカ炸裂です)
残念ながら万博公園の近くじゃないんですよ~。
でも名前の由来は近いものがあります。
そお愛知万博の年に保護したので命名しました。
ちなみに自宅はベルさんから徒歩五分でっす!!
ばんぱく君もぐりこちゃんもええ仔ですね(^-^)
まだ飛ばし読みなので、今度ゆっくりブログにお邪魔します。
ところで、やはり万博公園のお近くなんでしょうか?
関係ないのんかなあ?
私たちはほんの少し手助けしただけで
ばんぱくのがんばりを褒めてやってください。
そんなばんぱくの日常を相方がブログで公開しています。
よかったら覗いてやってください。
そのなかにばんぱくがお出かけした所が載ってます。
どこも素敵なところですよ~。
そう、そのと~り(^-^)たぬきしっぽのちびにゃんです。
まだあの頃は体重増え始める前でしたもんね。
今はロイヤルカナンをばくばく食べております(^-^)
はじめまして、ようこそいらっしゃいませ(^-^)
ばんぱく君、そんな大変な状態だったんですね!子育てもさぞご苦労が多かった事と思います、お疲れさまでした。
今は5kg超、うちのばんちゃんよりずっと大きいですね。
もふ君もそうなって欲しいです。
ベルさんでもふ君見かけたら声掛けて下さいね~~!
今週も健ちゃんと一緒に通院予定です(^-^)
ところで、ばんぱく君の行きつけのカフェはどちらですか?
うちの番頭&専務もお散歩猫。暖かくなったらまたどこかにお出かけしたいなあと思ってます。
いいお店教えて下さいね~!
もふ君は真似っこなんで、かぶきんの真似もジャー君の真似も習得して行くと思います。良い真似なら楽しいですが、下部金の真似は微妙。。。!?(笑)
悩みが増えてたかもしれませんよ~~~(笑)
確かにソラン君とうちのばんちゃんの中間にいるって感じですよね!
ソラン君みたいに立派なしっぽではないけれど。。。ばんちゃんに比べればしっかり長毛(笑)
もふ君は皆に見守られてて、それを考えると小姑一杯(笑)
それでも!と仰って下さる方とのお話しが嬉しいですね(^-^)
確かにもふ君は運が良いです!
だって保護されて、あんな大手術受けさせて貰えたんやもん。
それも皆さんの応援があればこそ,実現出来たお話しです。
ネコママさんにはブログでわざわざ呼び掛けて頂いてお力添え頂きましたもんね、ありがとうございます(^-^)
体重が3kgになったら、去勢手術の予定です。
それが済めば、かなり丈夫な体になるのでは?と期待してます。
体がしっかりしてくれば、病院通いもなくなるし。。。と色々相談している最中です。
これも皆さんの応援のお陰、ありがとうございます。
モフモフしてるので,もふ君(^^;おおた師匠のネーミングです。
あくび猫さんのお祈りはいつも良く効きます!
ありがとうございます(^-^)
有り難い事に私の我侭にも対応しようとして下さってます。
なので私も、ということで、現在調整中(^-^)
お兄ちゃんとの相性も気になる所だけれど、もふ君なら大丈夫!?
ほんまにもふ君はお兄ちゃん猫が好きです、お小姓猫(笑)
そんでもって今お話しでてるのはやはりお兄ちゃんのいるおうち!
そういえば、引っ越しの時にウルウル来たのは、かなり初期のコタ君やったなあ。。。
だって私が帰ろうとしたら、キャリーに入って一緒に帰る~ってするんですもん(^^;堪りませんでした。
もふ君は。。。きっと夢中で探検してて、私が帰った事にも気付かないのでは(笑)
どうやらもふ君、皆さんに愛されて幸せにゃんこまっしぐら!の様です(^-^)
詳細はもう少しお待ち下さいね。
元気な時にはかなり悪ガキ振りも発揮する様になったもふ君ですが、やはり可愛いですよね(^-^)
素敵なお話し密かに進行中。。。
ジジのお見合いの時にいたコですよね?
けっこう大きくなったような???
ついに里親さん募集ですね。
ステキなパパさんママさんに出会えるよう祈っております☆
ずーっとモフ君の事を影ながら応援しておりました。
がんばり屋さんのモフ君
きっといや絶対いいお父さんお母さんが見つかって
幸せなニャン生がおくれますとも!!
我が家のばんぱく(一歳六ヶ月)は
保護した時一ヶ月でわずか150gそのうえ肛門鎖肛
(よーするにおしりの穴がないんです)
完全にふさがっていた訳ではないのですが
使い物にならずお腹に人工肛門で生活。
体重3キロで肛門に腸をつなぐ大手術!!
結局肛門と言う部分はなくなりましたが
体重5.4キロに成長むちゃんこ元気で毎日走りまくっます。
小さい時からいろんな人間にかかわったせいか
ドライブ大好き旅行もがんがんいくし
カフェでお茶だってしますよ~。
だからきっとモフ君も大丈夫。
そしてきっと楽しいにゃん生が待ってます。
それになんたってモフ君の主治医の先生は
ばんぱくの主治医の先生なんですから
可愛かったなぁ・・・
お兄ちゃん猫2匹のウチに是非!!と言いたいけど
飼育規約が・・・
でも必ず、もふ君が幸せになれるオウチが
見つかる!と信じてます(即!だと思いますよ)
モフモフのところと言い
ぶっとい手足と言い
ほんと、うちのソランの弟分みたいによく似てます。
ソランにぃ~ちゃんみたいに元気な悪戯にゃんこになるんやで~!
いよだ園長
いよだ園長の思いは、もふ君を見守ってたみんなの思いですよ
すべての希望を聞いてくれる里親さんを見つけましょうね♪
やっとお家探しができるとこまで元気になったんやね~。よかったよかった。
もふ君の可愛さ、人懐っこさなら、きっといよださんが「この人!」って思える人に出会えますよ。
だってとっても運が良い猫ちゃんだもん。里親さんにもいよださんにも他の猫ちゃんにも良い運をもってきてくれるやんな、もふ君!
もふ君凛々しくなってきましたねー。
ホームドクターの件は、小さい頃にあれだけの大手術を受けたもふ君ですから、むしろ妥当ではないかな、と思います。一番最初からの記録がちゃんと残ってるって、やっぱり大きいと思うので。
本当に小さい頃から頑張ってきたもふ君ですから、「この方々にこそ!」と思えるご家族が見つかると良いですね。
良い里親様が見つかりますように、お祈りしております。∈^0^∋
どの子も大切な保護猫さんですが、
手が掛かった子はそんな想いもさらに
強くなると思います。
もふ君も伊與田さんも花丸を付けられる
ようなステキな家族が現れますよ。
だって、こんなに可愛いんですもん!
我が家へ来るかにぃ~お兄ちゃんいっぱいおるし
ボスファンとしては ボス似のもふくんは魅力的(笑)
でも、器量良し・性格良しのもふくん狙ってる人いっぱいおるはず
きっとボスが「これ以上のお家はない」って思える方とのご縁あるはず もふくんは
だって、痛い思いもいっぱい乗り越えてきたんやもん
あとは、もっと・もっと幸せになるだけやにぃ
色々大変やったけど皆の支えで逞しくなってきたね。
1日も早くほんとのお家が見つかることを祈ってます。
お家が見つかって引越しの時はいよださん泣いたらアカンでぇ。
そんな日が早く来ますように!
なったんですね。。。
素敵なパパママが見つかりますように!
通院とか大変だし、ご近所の皆様、ホントにかわいいもふ君をよろしくお願いいたします