2007年03月09日

リンちゃん闘病中1

昨日の記事でFIP闘病中の健ちゃんの事をお伝えしましたが、実は先日新たにFIP発症した猫さんがいます。

180.jpg

京都のチャトラママさんが保護して、12月のお見合い会に参加、そこで元気よく飛び跳ねてお転婆振りを発揮し、親子で猫さん達に会いに来て下さってたご家族とのご縁が纏まりました。

181.jpg

今年一月にお引っ越し、お姫様生活満喫していたのですが、先日風邪の様な症状が気になっていた所、今週3月7日になってぐったり。
検査はしなかったそうですが、病院での診察はウェット型のFIP発症だろうとのこと。
体もまだ小さく、とても辛そうなその様子に、獣医師の佐藤先生も治療方針に迷われたようです。
佐藤先生の勧めもあって、その日すぐにチャトラママさんと私どもの方へご連絡頂き、色々相談しました。

発症すれば、2~3日で亡くなってしまう事もあるFIP。
健ちゃんも最初の頃は毎日の様に病院に通っています。
実際にその負担は猫にも人にもお財布にも大変なものです。
それでも、まだ諦めるには早いと考えて、前向きな治療を模索して下さっているご家族の気持ちがとても嬉しいです。

チャトラママさんと一緒に、今日3月9日夕方、リンちゃんとご家族の元にお見舞いに伺ってきました。

177.jpg

お部屋で寛ぐリンちゃんは、ご家族の思いが通じたのか先日伺った様子よりも元気でした。
お座布団の真ん中に,小さな体をちょこんと乗っけて,ストーブの前で眠い(睡眠)うとうとしています。
でも体は痩せてお腹だけがふっくり。。。バッド(下向き矢印)

最初に診察して貰ったあびこ動物病院さんでは、通うのに少々時間が掛かり、リンちゃんの負担が心配なので,歩いて行ける評判のいい病院をすぐ探して連れて行ってくれたお兄ちゃん。とっても優しい男の子です。
丁度卒業目前でお家にいる時間が長いので、リンちゃんの看病を一手に引き受けてくれてるそうです。
看病の様子を伺うと、まだ未成年の男の子が、小さな命を一生懸命守ろうとして下さってるのが痛い程伝わります。
リンちゃんの事大事にしてくれて本当にありがとうございます。

178.jpg

保護主チャトラママさんからは可愛いお花とお見舞金。少しでも負担が軽くなればとの願いです。チャトラママさんもリンちゃんが大事にして頂いてるのがとても嬉しいと感激されてました𕾷

𕾘とにかく、食べてくれなくては勝負にならない!
色んなフードを手を替え品を替え用意したいところですし、強制給餌の場合も考慮して流動食やらサプリやら、今迄猫の幼稚園での闘病経験から必要そうなものを持って行っていましたので、早速フードを出してみると、リンちゃん興味を示してぽりぽりと少し齧ってくれました𕾴

そうそう、その調子で、一杯食べてふっくらさんになろうなグッド(上向き矢印)

176.jpg

ついでにお薬や強制給餌の実演を兼ねて、バスタオルで繰るんで目薬。
最中は大人しかったのですが、かなりご機嫌を損ねたらしくダッシュ(走り出すさま)その後一度もいよだの方を向いてくれませんでした𕾶

お兄ちゃんは、日中懐に抱っこする様にして慈しんでくれてるし、夜にはお母さんとお兄ちゃんが同じ部屋で眠ってくれてるそうです。
リンちゃん、健気に気使いするようで(笑)夜にはお母さんの上に乗っかって寝てるんですって𕾻
まるで、日中はお兄ちゃんと一緒やから、夜にはその分お母さんと一緒にいるね、って決めてるみたいです(笑)

そんなリンちゃんの事が可愛くて可愛くて仕方ない様子のお二人𕾾
そんな温かな気持ちがリンちゃんにも伝わるのか、リンちゃんも今日はかなり具合がいい様です。

179.jpg

目やにが沢山出ても、こまめにお兄ちゃんが優しく拭ってくれてるし、目薬指したらグンと表情がハッキリしてきました。

今日のリンちゃんの小康状態が、お二人の気持ちをとても明るいものにしていたようです。

決して完治する事はないFIP、それでも、沢山食べて体力つけて、ウイルスを押さえ込む事に成功すれば、ずっと長く一緒に暮らす事が出来るはず。
どうかご家族とリンちゃんの闘病生活が、少しでも優しい時間を増やすものであります様に。
猫の幼稚園を応援して下さってる皆さん、どうか体重1.5kgの体でFIPと戦うりんちゃんと、そのご家族に応援パワー送ってあげて下さいね𕾲

晴れランキング参加中晴れ

アフィリエイト同様、保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
posted by いよだとばん&むう at 23:59| Comment(10) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
RE:
皆さん、リンちゃんとご家族への応援有り難うございます。

残念乍ら、リンちゃんの訃報が届きました。

ご家族のお嘆き如何許りかと、心中お察し申し上げます。

リンちゃんがこちらに戻って来てくれるまでに、お兄ちゃん達がこの哀しみから立ち直れる様に、今度はお兄ちゃん達にエールを贈ってあげて下さいね。
宜しくお願い致します。
Posted by いよだとばん&むう at 2007年03月13日 22:49
リンちゃん可愛いキジトラさんですね。
何故?こんなかけがえのない命に
試練が与えられるのでしょうか・・・・
リンちゃんのご家族のみなさんに愛されて
いるのですものきっときっと
がんばってくれます。
リンちゃん負けないでね。
ちょっと遠いけれど私もパワー送りますね。
Posted by ☆おかあちゃま☆ at 2007年03月13日 08:51
りんちゃんがんばれ!!
健ちゃんがんばれ!!

でもがんばりすぎないで・・・
いややっぱりがんばってほしい~~~

ご家族も健ちゃん・りんちゃんの生命力を信じるべし
Posted by ばんぐり at 2007年03月13日 07:18
りんちゃん頑張れ!
FIPなんかに負けるな!
ご家族の方も大変だと思いますが
リンちゃんの生命力を信じて頑張ってください!
みんなみんな頑張れ!
Posted by みぅしゃ at 2007年03月11日 22:07
医学は日進月歩ですもの。
今は完治しなくても近い将来きっと完治する薬が
発明されると信じています。
その日がくるまで、リンちゃん・健ちゃんどうか頑張って。
Posted by クー子 at 2007年03月11日 00:39
私からも、微力ながらりんちゃんと健ちゃんに遠隔パワーを送らせていただきたいと思います。
Posted by あくび猫 at 2007年03月10日 14:40
ショックです。もうこんな思いを誰にもしてほしくないのに・・・。病気が憎らしくてたまりません。
なんでこんな病気があるのでしょうか?
一日でも早く治療法・予防法が確立されるのを願ってやみません。
ご家族の方、前向きに闘いましょうね。たくさん食べて体力つけて、何よりご家族の愛情で乗り切りましょうね。そしてご自身も決して無理をなさらないようお体ご自愛下さい。
Posted by 健ママ at 2007年03月10日 13:03
リンちゃん、最初に写真を拝見した時からキジトラ大好きな私のハートを鷲掴みにした女の子なんで、驚いたと共に悲しくなりました。確か最初のお名前はチャミちゃんだった子ですよね?
フクフクした印象があったのですが、少し痩せちゃったね・・・。
でも大丈夫だよ、お母さんもお兄ちゃんも一生懸命リンちゃんの事、いっぱい愛してくれて守ってくれてるものね。
リンちゃんもこれからもずっと一緒にご家族と幸せにならないとね。がんばってご飯食べてね。
ご家族の方もさぞかし辛く大変だと思いますが、せっかく結ばれた運命のご縁ですから、出来る限り長く続きますように遠いところからお祈りさせていただきます。
Posted by ネコママ at 2007年03月10日 11:43
お早うございます

リンちゃん1.5㎏ですか?あまりに小さい身体・・・本当に病気が恨めしくなります。
どうかどうか リンちゃんのウィルスが抑えられますように。リンちゃん家族の皆さん頑張って下さい。健ちゃんも頑張っているもんね(^o^)
我が家も闘病しているニャンズがいますが、絶対に乗り越えるつもりで前向きに過しています。
頑張りましょう!
Posted by mouchi at 2007年03月10日 09:57
今日は本当にありがとうございました。沢山の健康に良いフードや、猫のこともいろいろ聞けて助かりました。あれから、リン自ら、頂いた子猫用のドライフードを食べ、お水も飲んでくれました。また少し元気になってきた感じがします。今日もいつもと同様に、母の上で寝ています(笑)これから大変かもしれないんですけど、リンを信じて頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました。
Posted by 松尾 at 2007年03月10日 00:38
コメントを書く
コチラをクリックしてください