先日お伝えした、茶美ちゃん改めりんちゃんですが、3月13日午後5時少し前に亡くなったと連絡が入りました。
りんちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
月曜日から目に見えて具合が悪くなり、朝一で電話を貰いました。
私もチャトラママさんも、その日一杯持たないだろうと感じた位の状況でした。
もう病院に行っても出来る事は限られてるし、それならお家でゆっくり看取って貰ってもいいよね、ってそう話していた程です。
月曜はお母さんもお仕事お休みしてついてて下さったそうです。
りんちゃん、それがとても嬉しかったんでしょう、びっくりする程頑張ってくれました。
お兄ちゃんの側が余程離れがたかったんやね。
でも、もうとても苦しそうで、意識も無くなって来た事から、私とチャトラママさんとで安楽死の選択もあるよ、穏やかにそれ以上苦しまずに送ってやる事が出来るよと、電話でお話ししました。
お兄ちゃんも、これほど辛そうならばやはり。。。との想いもあったそうで、それでもすぐには決断出来ずにいたのですが、その後病院へ行く車の中で息を引き取ったそうです。
りんちゃん、悩んでいるお兄ちゃんに最期に辛い決断せまるのは偲びなかったのかな。
優しい仔やね、りんちゃん。
「少し痙攣はしたのですが、静かな死だったのではないかと思います。
最後に徐々に弱まる心臓の音を聴き、もうリンと一緒に遊ぶことができないかと思うと、僕としても悲しさがこみあげてきました。
リンとは3ヶ 月と短い付き合いであったのですが、一緒にいる毎日がすごく幸せに感じていました。僕にとって特別な存在であったし、こらからもそうです。」
まだ若い彼が命と真正面から向き合ってくれた事に感謝します。
猫さんを飼う事は、昨年亡くなったお兄さんとの約束だったそうです。
今頃りんちゃんは、もう苦しみも痛みもない天国で、可愛がってくれた小さいお兄ちゃんとそっくりな、大きいお兄ちゃんに抱っこされてることでしょう。
初めての猫さんとの同居で、こんなに早くお別れが来てしまって、ご家族の皆さんのお嘆きいかばかりでしょう。
りんちゃんをこんなに愛して下さった事をとても感謝しております。
本当にありがとうございました。
お兄ちゃんからは、気持ちが落ち着いたらまたこちらを訪問したいとメールを頂きました。
他の猫さんと触れ合う事で、少しでも気持ちが癒されるならこんな嬉しいことはありません。
是非お待ちしております。
でもその前に、きっとここ数日の看病で、精神的にも体力的にも疲れはピーク。
いくら若くても無理せずしっかり休んで下さいね。
この記事書いてる最中に、お兄ちゃんからまたメールを頂きました。
りんちゃんの可愛い写真が一杯
「沢山の方がリンちゃんのこと応援してくれていたので、ぜひ元気だった頃の写真を見て欲しい」と仰ってます
あ~、これこれ!この垂れ目さんが何とも言えず愛らしいんです
こんな表情でじっと見られたら。。。もう堪りませんね
確かお母さんの布団の上の写真。リンちゃんの視線の先には優しいお母さんかな
玩具相手にお茶目な様子。もっと一杯遊びたかったね。
お母さんとお兄ちゃんに守られて,こんな気持ち良さそうなお顔です。
短い間やったけど、リンちゃんはお姫様生活満喫出来ました。
大事にして頂いて本当にありがとうございます。
応援して下さったみなさんにもお礼を申し上げます。有り難うございました。
残念ながらリンちゃんは先に逝ってしまったけれど、又いつかご家族の元に戻って来てくれると思います。それ迄小さいお兄ちゃんが寂しくてへこたれてしまわない様に、今度はお兄ちゃん達にエールを贈ってあげて下さいね。
コメントありがとうございます(^-^)
そうでした、同じお見合い会でしたね。
どちらの猫さんも、自分の家族を見つけたら他の方には全く興味なし!って所も同じで(笑)とても強いご縁を感じたものでした。
先日お母様からお電話頂き、皆さんの暖かな応援に深く感謝していますと仰って下さいました。
皆さんとのこの繋がりを続けたい、と。
きっともう少ししたら、猫の幼稚園に来て下さると思います。
その折にはまた素敵なご縁が結ばれると良いなあって思っています。
りんちゃんは天国のお兄ちゃんと、私達が見送った猫さん達とがちゃんと面倒見てくれてるやろうなって思います(^-^)
リンちゃんへのお悔やみとご家族への励ましメッセージありがとうございます。
先日お母様がお電話下さいました。
皆さんの優しいお気持ちにとても感動されてらっしゃいました。
短い時間しか一緒に過ごせなかったけれど、とても大きなものを残してくれたとお話しして下さって、猫さんを取り巻くこの輪をとても有り難いと感じて下さってました。
皆さんへのお礼を何度も仰ってました。本当にありがとうございます。
また猫の幼稚園でお目に掛かれる日を心待ちにしております。
ご冥福をお祈りいたします。
りんちゃん、お兄ちゃんを見守ってあげてね。
そして、元気な体をもらって必ず帰ってきてね。
って思うと涙が出てきます。
ご冥福をお祈りします。
天国で幸せになってね。
頑張ったんだもんね。
神様の元でゆっくり遊んだらまた帰っておいでね。
りんちゃんのお母さま、おにぃちゃま、本当にお疲れ様でした。
悲しみを癒すには時間がかかります。
どうかゆっくりと優しい時間が流れますよ~に。
りんちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします。
・・・合掌・・・
最後まで本当に頑張ったね。
りんちゃんのご冥福をお祈り致します。
優しすぎる人や動物達は、この世で生きるには過酷なので、早くに神様が連れていかれる、って聞いた事あります。
お兄様とりんちゃんはそうだったのでしょうね。
悲しみや辛さは簡単には癒えないでしょうが、いつか良い思い出に、そして、懸命に前を向いて生きようって、私も思ってます。
りんちゃんの御霊が安らかでありますように!
お兄ちゃんの「心から笑顔になる事ができ・・・」
のコメントに涙が出ます。小さなリンちゃんを
慈しんでくれて本当にありがとうございます。
少しの間は寂しいし悲しいでしょうが、
ゆっくりとりんちゃんが大好きだった笑顔の
お兄ちゃんとお母さんになってくださいね。
そうしてりんちゃんが戻ってきたときには、
笑顔で迎えてあげてください。
安楽死を決断するのは飼い主としてとてもつらいことです。リンちゃん、大好きなおにいちゃんに最後のつらい思いをさせたくなかったんですね。
愛された仔がもう一度お兄ちゃん、飼い主様の元に帰ってきますこと、お祈りしています。
そのときは間違えんと
リンちゃん見つけたってや~~
リンちゃんも迷子にならんと
お兄ちゃんとこゆうて帰ってくるんやで
何かお江戸から応援を出来ないかと考えていた矢先に・・・ごめんなさい
小さい身体でいっぱい頑張ってくれたのだと思います。今度は 健康な身体を神様に頂いて、舞い降りて来て下さいね。ご家族の皆様の気持ちは、本当に辛いかと。どうか一日も早く皆様に笑顔が戻りますように。虹の橋にはとっても素敵なお姉ちゃんとお兄ちゃん達がいると思います。ちょっとの間だけそこで休憩してまた帰って来てね 少しだけ行ってらっしゃい
リンちゃんのお兄ちゃんへ
たれ目のリンちゃんはチッチとそっくりです。
チッチは昨年の7月で虹の橋へと旅立ちました。
なんだかチッチの生まれ変わりじゃないかなと
思っていたのですが・・・・・・・
こんなに早くチッチと一緒に虹の橋で
出会うなんて・・・・
リンちゃんはきっとお兄ちゃんと出会えて
幸せでしたよ。絶対今度は健康な体を
もらってお兄ちゃんのところへ
帰ってきてくれますからね。
今まで応援してくれた皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
きっと、りんちゃんが神様から与えられた短い時間を一緒に過ごしたいと思ったのが
お兄ちゃん、あなただったから目をそらせなかったのかも
1つ心配なのは、ご家族を亡くされ笑顔の消えたお家に~って子猫ちゃんを迎えられたって・・・
だから、お兄ちゃんやお母様の気持ちを思うと、とても辛いです
でも、お兄ちゃん
りんちゃんが結んでくれたこのご縁で、園長はじめ多くの猫友が声援をおくり・応援しています
また、お会い出来る事 楽しみにしています
りんちゃんは、幸せだったんだよ
りんちゃんのご冥福をお祈り致します
タレ目でキュートなお顔を思い出すと
涙が溢れて、残念でなりません。
リンちゃんのご冥福をお祈り致します。
リンちゃん、天国でちょっと休憩したら
また優しいお兄ちゃんとママの所へ
迷わずに帰って来るねんで~~~~!
お兄ちゃんは、今が一番遊びたい盛りなのに、一生懸命にリンちゃんを守ろうと頑張ったんですね。すごいです。命って本当に素晴らしいですね。
私もFIP闘病経験者として、少しでも力になりたいと思いましたが、何のお役にも立てなくて、申し訳ない気持ちです。
リンちゃんの安らかな眠りをお祈りします。
我が家にある鶴を集めて、千羽にしようと頑張っておりましたが、
間に合わず申し訳ない気持ちで一杯です。
私も初めて一緒に生活した猫さんと3ヶ月でお別れしました。
でもきっと長さではないと思います。
一緒に暮らして感じたこと、楽しかったこと、一緒に笑ったこと。
どれも素敵な思い出です。
きっとリンちゃんの里親様もそうだと思います。
ちゃとらママさんに保護されて、幸せな生活を送って、よかったと思います。
暫く休んだら、また生まれ変わってお兄ちゃんの所に来てな、リンちゃん!