先日の授業参観の様子です。
シーズン真っ盛りの猫の幼稚園は只今子猫7匹大人猫12匹と番頭&専務の大所帯(^^;
特に今いる子猫達はどの子も懐こい子ばかりで、とても楽しい授業参観の様です。
子猫に目が釘付けの参加者さん、皆それぞれ手に玩具持ってます
お気に入りの仔とマンツーマンでの猫じゃらしもオツなもの
思わずミッチー君もリラックス姿を披露中
遊び疲れたにゃんこは膝の上でお昼寝中
おっきくなって来たとわ君を抱っこして重さを実感
700g台に入りました
これだけの子猫さん達、私一人で相手するのは大変ですが、こうして遊んで頂けてこちらも大変助かってます(笑)
皆さんありがとうございます
今年の新企画だった、猫の幼稚園授業参観。
開始して半年が経ちました。
心配していたトラブルもなく、というよりも予想以上の成果を実感しています。
園児の人慣れに関しても、人見知りの激しかった子達も、かなり表に出て来てくれる様になりました
授業参観で顔を合わせた始めて同士の方も、同じ猫好き同士で話に花が咲いて和気藹々
猫保護活動の事や愛猫さんの闘病の事等、それぞれ相談し合ったりして輪が広がってます。
私もちゃんと掃除しとかんと~と思うので、ほんまええことだらけです(笑)
皆さんご協力ありがとうございます。
そこで、参加条件をちょっと緩和してみました。
今迄は
「○おおたファミリーの一員であること、
○又は猫の幼稚園日誌のリンク提携先の方であること、
○それらの方の同伴か紹介があること、
これらの条件を付けさせて下さいね。」としていましたが、
「猫の幼稚園日誌の読者さんで、メールできちんと自己紹介して頂ける方なら、勿論喜んで予約受付させて頂きます 」と付け加えさせて頂きますね
常連さん同士の友情が深まるのも素敵だけれど、 新たに猫好きさんの輪を広げる為にもいいかな?と思ってます。
又新しい出会いがあるといいなあ~♪
それにね、猫の幼稚園をみて頂く事で、一時預かりってこんなんでええんやて感じて下さる方もいるのが嬉しいんですよね
ここはごく普通の環境です。シェルターなんてそんな大げさなものではありません。
普通のお家で暮らして行く子達ですから、出来るだけ普通の家庭と同じ条件で一時預かりしたいと思っています。
人と猫とが一緒に生活する、一緒に寝たり寛いだりするのが理想なんです。
だからここをみて「私も一時預かりしてみよう」「今お外で頑張ってるあの仔を保護してみよう」って思って頂けるととても嬉しいです。
先日からはともこちゃんに猫の幼稚園の鍵も渡しているので、私が都合のつかない時でも対応可能となりました
今週は明日夜にも授業参観やっちゃいます。
土曜日はリピーターさんご家族が遊びに来て下さいますし、常連さんも参加予定。
参加希望の方はこちらをどうぞ
2007年07月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください