万田発酵株式会社

さんが応援物資を提供して下さってるんです。
担当して下さってるペットヘルス事業係の伊藤さん、いつもありがとうございます
先月はモニターにと声を掛けていた抱いた事を皆さんにご報告していますが、その際紹介した
【きゃどっく】お試し用はコチラ

それもね、ただ商品の購入が多かっただけではなくて、リピートが多かったんですって。
つまり、愛猫さんの健康が格段に良くなったとの報告コメントと一緒に再注文が入ってるんだそうです
いくつか掲載の許可を戴いてますので、そのお話しを紹介しますね。
「段差をジャンプするのも躊躇するような老猫だったのですが、ご飯に混ぜてあげるようになって2回目に、階段を駆け上がって驚きました。ご飯も、食べ残しなく子供の時のようにお皿がきれいに空になっていることにもまたビックリで・・・
ほんとに嬉しくなりました。」
10月4日注文時のコメント(この方は80g購入)
「原因不明の下痢をいつもしていて、お尻から血が出ていることもあります。
便の量が多く、食べただけ便ででているようです。便臭もとてもひどいです。
病院の先生からは、「原因がわからない。先天的に腸が悪いのではないか」と言わ
れました。現在はフードを変えながら原因を探っている状態です。」
11月1日再注文時のコメント
「慢性定期におなかの調子が悪く、下痢をして便臭もひどい状態でしたので、猫の
保護活動をされている方のブログできゃどっくを紹介してあったのを見て、万田
酵素のことも知っていたので先月初めて購入しました。
1週間たったころから便が下痢から普通になりました。便臭はまだありますが以
前に比べて改善されてきているような気がします。」
このコメントの方は部yログでの掲載の許可をお願いしたら、下記の様なコメントも寄せて下さったそうです。
「前略。。。
我が家にはまめたろうの他に3匹のもと野良ちゃんとロシアンブルーがいます。
(ロシアンブルーとベンガルのまめたろうはペットショップ売れ残り組みです。)
まめたろうの状態がよくなってきたので、他の4匹にも健康維持のために与えています。
祖母宅でも野良猫を保護して避妊・去勢して飼っていますが、その中の最近保護して下痢をしていた仔にも食べさせてみたところおなかの調子が戻ってきているようです。
家で飼うことができる数は限られてしまうので、里親を探してあげることができればもっと助かる命があると思うのですが、私自身は会社が忙しくて時間的に難しく行動に移すことは難しいですね。
いつかは猫の幼稚園さんのように命をつなぐお手伝いができればと思いますが。。
こちらの管理人の方をはじめ、活動をなさっていらっしゃる方々には本当に頭の下がる思いです。
いつかはイギリス等のように行政でサポートして、日本も心の面で先進国になってほしいですね。
よいものを教えていただき猫の幼稚園の管理人様にもお礼を申し上げたいと思いま
す。
どうぞよろしくお伝え下さい。。」
まめたろう君のお母様、こちらこそ嬉しいお便りありがとうございます(^-^)
まめたろう君達のお写真も添えて下さったので、紹介させて下さいね。
キリッとしたお顔、凛々しいですね

まめたろう君、お腹治ってきて良かったね

もっともっと健康になって長生きしてね~
お試し申し込み時のコメント
「重症の巨大結腸症の猫です。
服薬、通院を継続しています、なんとか効果が出てくれますようにと祈る思いで申し込みます。」
再注文時のコメント
「巨大結腸症でずっと薬を飲ませていましたが、最近は一週間に一回病院で浣腸をしてもらわないと排便できず苦しい思いをしていました。
きゃどっくを食べさせてからは、順調に排便があり、嘔吐もなくなって食欲も戻ってきています。(便臭がうっすらヨーグルトのような)
この子がきゃどっくを食べてから、まだ一度も摘便や浣腸をしていません。
痛々しい姿だったのが、食欲も出て健康そうにつやつやした毛並みです。
申し込んでよかったです。」
正直、ここ迄の反響があるなんて驚きです。
実際に健康に良いものだと理解して紹介した訳ですが、こんなにはっきり良い結果が複数で出るなんてスゴい。。。

と同時に、皆さん愛猫さんの健康管理にはとても苦労されてるんだなあとも感じました。
前の記事も今回の記事も、そういった皆さんのお役立てれば幸いです。
そして、愛猫さん達の健康にこうして一役買ってる【きゃどっく】

お世話になってるベル動物病院の院長先生からも、発酵食品はとても良いとお墨付きを戴いてます。
今回の応援物資の件もお話しして、今迄はモニターで戴いた分を子猫だけに与えていたけれど、これからは大人猫さんにも与えたいと話したら、
「ぜひ続けてみなさい、いい結果ならうちも使ってみよう」と興味を示されてました
いつか病院でもお目にかかるかも。。。

先月の記事で紹介した、きゃどっくの元である人間用の万田発酵株式会社

きゃどっくを好まない猫さんにはペースト状のこの商品の方が良いかもとお伝えしましたし、個人的には一粒のちからなどの商品も与え易いかもと考えたのですが、ペットヘルス事業係の伊藤さんが
「確かに万田酵素のペーストをペットにあげていらっしゃる方がいらっしゃるのは
知っております。
ペーストについては極端な推奨でなければいいのですが、一粒のちからや、万田
酵素粒については、ココアを添加しております。致死量ではないのですが、気を
つけたほうがいいかもれません。」と注意を受けました。
やはり愛猫さんにはきゃどっくの方が良いですね

実は伊藤さんはFIPについてはご存知ではなくて、前の記事を読んで独自に調べて下さいました。
「FIPというのを、ネットで調べさせていただきました。
コロナウイルスというのは、変異性の高いレトロウイルスなのですね。
抵抗力を高めることができれば、ウイルスの増殖も抑えられ、変異確率も減らせ
ると思います。
きゃどっくがお役に立てるなら、是非協力させていただきたいと思います。」
勿論きゃどっくは健康食品なのでFIPを直す特効薬ではないけれど、予防の一環として考えるのはありかもしれませんね。
そんなきゃどっくが気になる方、【きゃどっく】お試し用はコチラ

皆さんの愛猫さんがずっと健康でありますように。。。
興味ありです。
慢性下痢のミッチョンに効いてくれると良いのですが・・・