三連休最後の今日は、朝からベルさん通院でした。
奈良からはHARIBOちゃんがジェリ子ちゃんの為に休日出勤。
彼女の職場は猫の幼稚園から徒歩5分程で、こんなお休みの日にわざわざ出て来て貰うのはとっても恐縮しちゃうのですが、ジェリ子ちゃんの為に車とばして駆けつけてくれました
愛されてるねえ、ジェリ子ちゃん
カクレンボ猫ぺった君の大捜索に手間取り、予定より大幅に出発が遅くなったけど、なんとか受付時間内にベルさん到着。
まずは横隔膜ヘルニアと避妊手術後のジェリ子ちゃんの抜糸なんです。
前回処方して貰った抗生剤が全く合わず、酷い下痢をしたので直ぐ投薬を止めていたんです。
その所為か、もう少し時間置いた方が良い場所があって、半分程抜糸して後は塗り薬を処方して頂きました。
来週また時間を作って抜糸に挑戦です。
頑張れ~ジェリ子
ぱぴぷぺぽの5匹も、酷かった風邪の症状が治まったので、一回目のワクチンを接種しました。
とその前に、生後3ヶ月程に成長しているこの子達はFIVとFeLVの検査もしておきましょう。
保護当初、ぽんちゃんだけ代表で検査をしてあるけれど、やはり念の為皆に検査を受けて貰いました。
結果はどの子もFeLV、FIV共に陰性でした
少し進歩を感じるとはいえ、やはり恐がりぺった君は今日もネットの中での診察です
朝の捕獲時には大騒ぎだったのに以外と大人しいぱう君は、なんか悟った表情です
隔離期間を終えたさざびぃーちゃんですが、木曜から洟水と鼻下の潰瘍の症状が現れています。
どうやらヘルペスだけではなく、カリシにも感染しているようで、口を開けさせて確認するとやはり舌先に潰瘍発見
木曜金曜はあまりご飯を食べたがらないので、強制給餌。
でも土曜から缶詰の種類を変えたのが良かったのか、食欲は戻り出したし、潰瘍もそれ以上大きくはなっていないので、クロマイシロップの抗生剤は効いているのでしょう。
今日はインターフェロンを注射して、ヘルペス用IDU目薬も処方し貰いました。
他の園児達に興味津々のさざびぃーちゃんですが、もう一週間程隔離期間延長です。
七草軍団も、一回目のワクチンを接種しました。
一週間程はケージ中心の生活が続きますが、ななママもそろそろ子離れさせたい所だし、その後の体調を見つつ放牧時間を増やして行くつもりです。
運動能力も日に日にしている七草軍団には、今日今迄より背の高いケージにお引っ越しして貰いました。
棚板の数が多いので、上下運動が思う存分出来ますからね
四つあったケージの内二つを解体して部屋を片付けたら、随分広くなりました
子猫達と思う存分戯れて頂けますよ
ぜひお気軽に「授業参観」にいらして下さいね
うちのチャチャにもたまに見られます