低体温なのも心配です。
誤食の可能性も捨てきれないので、レントゲンも撮って貰います。

問題があるのはお腹全体に溜ったガス。
直腸迄びっしり(この表現変ですね

ではこのガスの原因は?
発酵する食べ物…
腐ったもの…?
るぱんは台所を漁る事はないけど、何でも口に入れちゃう困った所はあります。
でも、発酵する食べ物…
正直思い当たりません。
るぱんだけが食べるものってないもんね。
お裾分けなら皆が一緒に食べるしね。
とにかく、静脈点滴して貰う為にとーたすのいるケージの上に入院となりました。
久し振りに顔を会わせた二匹は、ネッカー付けた姿乍らもお互いに相手が誰だか判った様で、るぱんが俄然目に力が出ましたよ
その調子で体調治して早く帰っておいで、るぱん。
勿論とーたすもね

そんなこんなで、9月最初の一日もドタバタと過ぎていきました。
ああ、どうぞ今月も園児みんなが元気であります様に!
毎日がんばれオーラ送ります!!!