本日4日、一番最期に保護されたぐりこが体調を崩しました。
通院して血液検査すると、白血球の数値が100。
ほぼパルボと見て間違いないでしょう。
保護されたのは3月24日、病院で過ごして猫の幼稚園に入園したのが3月28日。
入園してからは一匹隔離ではありますが、チームアメショの一員ということで、保護時期に差はあるけれど、同じ隔離室にいたぐりこ。
直接の接触はないけれど、チームアメショはワクチン未接種なので、念の為、本日から3日間、全頭インターフェロン接種します。
リビングチームの園児達も、ワクチン未接種のぽんずやワクチン一回のまあむ、みるきぃ、こまりがインターフェロン接種。
当のぐりこは入院して治療に専念しています。
比較的、元気はあるようですし、こんな時の為にと用意しておいたタミフルを、発症初期に使用していますので、きっと生還してくれるはず。
パルボに遭遇した場合の第一目標は、二次感染を出さない事。
幸い、ぐりこはチームアメショの中で一番最期に保護された子で、一緒にケージに入っていた子はいないです。
チームアメショにも他の園児にも、これからの一週間で体調崩す子がいなければ、二次感染は防げたと考えていいでしょう。
そんな嬉しいご報告が出来る様にする為に、
これから二週間の間、4月18日迄
猫の幼稚園の対外的活動を凍結致します。
お引っ越しを控えていた園児達とそのご家族には申し訳ないけれど、もう少しの間、待っててやって下さい。
何の心配もなく、笑顔で送り出せる様、最善を尽くします。
尚、チームアメショの募集は、このまま続行致します。
ただし、お見合いの日時を変更させて下さい。
二週間の活動凍結が終わってからのお見合いとなり、4月23日24日29日30日5月1日の日程で行いたいと思います。
二次感染が広がらず、チームアメショ全員がお見合いに望めます様に。
ぐりこが九死に一生を得て無事退院してくれます様に。
その為に必要な措置は、本日全て手配致しましたし、第一陣の隔離室消毒も済ませました。
今迄に遭遇したパルボ同様、克服する為に頑張ります。
応援よろしくお願い致します。
東井裕子様
募集要項はしっかり読まれましたか?
遠方が何処だか分りませんが、募集要項には新大阪から1時間圏内のみとありますよ。
またお迎えはできず、お家まで送り届けるそうですよ。
応援します
それと、本日チームアメショに応募いたしました。募集の開始に本日気づき、急いでアンケートに答えたため不備もあるかもしれませんが
ご縁がありますように。
遠方ではありますが、もちろんお迎えに上がります
どのコもステキなご家庭に巡り会えますように。
私もアメショさん達のワクチン接種について最初は疑問に思っていました。
が、もしかしたら遺棄される前に接種されていたかもしれないという可能性を考えての事ではないのでしょうか。
ブログを見ているだけの人間にはわからない事情が色々とあると思います。
猫の幼稚園さんのされる事はきっと最善の方法だと思っております。
グリコちゃんが無事に生還される事をお祈り致しております。
何故アメショさん達は、ワクチンを接種していないのですか?
不妊手術ができるくらいの健康であるならワクチン接種は可能ではないでしょうか?多頭で生活させているなら、ウィルスチェックと共に基本かな~と思うのですが。手術したから1ヶ月後接種とかになっていたのでしょうか?
3週間もあれば抗体もつくだろうに。
インターフェロン投入、隔離、本末転倒のように思います。
がんばって。
無事生還して、おもいっっきり甘えようね。
活動中、こういう事態がありますと、お心いためると思います。
心中おさっしします。
どうか頑張って。グリコちゃん。
自分のためと、みんなのために。
でも幼稚園さんは二次感染防止策は完璧だし、これまで積み重ねてこられた経験と、病院とのチームプレーで最善の対策が取られることと思います。
こちらのパルボ発生の折には支援をいただきありがとうございました。
こちらからは何もできませんが、ぐりこちゃんの一日も早い回復をお祈りいたします。