
長年の友人たまが、猫好きさん二名様と一緒に遊びに来てくれて、園児達と和気あいあい遊んでくれました。

勿論人も園児も美味しいおやつタイムを堪能
そうこうしてる内に、さつきさん保護の3兄弟が到着。
16日、TNRの現場で依頼されていたのとは違うママ猫さんがいるようで、捕獲機に三匹纏めて入ってたそう。
さつきさんちには今闘病中の猫さんがいるし、保護されて間なしの隔離期間が必要な子猫達なので、猫の幼稚園に入園となりました。

ちょっとびくびくどきどきしてる、色とりどりのはちわれ三兄弟。

仮名がまだってことだったので、今年の建築用語シリーズ再燃で付けてみました

可愛い歯が生えてて、子猫ご飯をしっかり食べてくれます。
さっき体重を量ってみました。

はっち。
715g
あごひげがチャームポイント。お兄ちゃんの所為なのか?なんだか猫生悟りきったような不思議な雰囲気醸し出してます。

らっち。
642g
おっとりマイペース派のようです。お鼻にはなくそつけてるみたいなのが、ハンサムなお顔にミスマッチで笑わせます

にっち。
588g
野良ママの言いつけを良く守るいい子です。一匹で必死でしゃーしゃーやってますが、その姿が可愛くて(笑)毎日私にいじくられまくってます。

まだ人と暮らす事におっかなびっくりです。ご飯はちゃんと食べてるけど、こうしてスキンシップするとちょっと迷惑そうな顔しますが、なんせまだ一ヶ月半の子猫だから、そのうち家猫修行も免許皆伝となるでしょう。
入園初日からトイレは免許皆伝やしね〜
三匹とも野良ママが一生懸命子育てしてたんでしょう、ころころとしてとてもいい状態です。
ママ猫さんはTNR予定。寒くなってくるから現場は大変だけど、上手くいきます様に。
三兄弟は隔離期間が終わったら、里親募集開始です。
他の園児達同様に、素敵ご縁に巡り会えます様に。