世間がお盆休みに突入する8月10日、8匹の園児達の便を遺伝子検査に出すべく病院へ。
ほんとは7日位に出すつもりだったのに、どれが誰の便は分け判んなくなっちゃいまして

金曜夜から土曜朝に掛けて、最新の注意を払って観察して便確保。
続いて12日午後には11匹の園児のワクチン接種。
一回目・二回目・二年目・三年目と、ワクチン接種の必要な園児達が11匹だったので、流石に一度に連れて行くのはしんどすぎる…
なのでS先生に往診して頂きました。
ついでに黒ちびぐりーすの猫白血病と猫エイズ検査も実施して貰い、どちらも陰性。
神戸から駆けつけてくれたさつきさんに手伝って貰って、さくさくワクチン
ワクチン接種の際の様子も猫さんそれぞれで、
ひたすら耐える派


余裕たっぷり派


実は密かに抵抗してる派(笑)

でもねえ、一番大変だったのはこてぃでして…

近頃では毎日、私の手が届くか届かないかって微妙な距離に陣取ってるこてぃですが、流石に抱っこも保定も無理。
仕方ないので…
こうなります

この後爪もきっちゃっいました
勿論ものすご〜くお怒りでしたので、こりゃ暫く近寄ってくれないなあと覚悟してましたが、一晩経ったらまた側で寛いで、上手くすると指タッチ


んも〜〜、素直じゃないんだからなあ

とかなんとかやってるうちに、お盆が過ぎて…
17日には遺伝子検査の結果が出て来たのでした。
その4に続く…