

なおみさんのご近所さんが、夕方犬さんのお散歩中に小学校の校庭でカラスが騒いでいるのを見て、何だろうと近寄ってみると…
紙袋をつっつくカラスと、紙袋内でぐったりする仔猫発見。
大慌てでカラスを追いやり、近くにいた子供達も手伝って周りを確認すると、もう二匹仔猫発見。
なおみさんにヘルプ要請が来て、仔猫達は病院へ。
保護時紙袋にいた一匹だけずぶぬれで低体温だったものの、幸い三匹とも怪我はなく、先程無事入園となりました。
カラスもお腹がすいてたのかもしれへんけど…
家猫に産ませて捨てたとしか思えない状況です。
産ませない
これさえ守れば、捨てる必要ないのにね。
新入生は
・キジ猫男の子 329g 仮名:えぬ

・黒猫女の子 292g 仮名:ぴぃ

・黒猫男の子 268g 仮名:おぅ

捨てられる迄母猫さんの母乳で育ってたのかな。
歯が生えててるけど、自分からは離乳食食べません。

体調整えて、隔離期間が済んだらご縁探し始めます。
お見合い会に参加出来るのは4月下旬、GWってところかな。
カラスから守られた命、素敵なご縁に恵まれます様に。
さて、お知らせです。
本日、特定非営利活動法人猫の幼稚園として登記申請が完了致しました。
登記完了は少し先だけど、法人設立日は本日ということになります。
少しだけバージョンアップして、私伊與田の個人活動から法人としての活動に生まれ変わります。
現在新しいアドレスでホームページを作り替えるべく、鋭意作業中。
もう少し待ってて下さいね。
個人でも法人でも、活動の基本は同じ。
保護猫さんのご縁探し、
迎えて頂く猫さんも、
迎えて下さるご家族も、
保護主さんも
みんなが幸せになれますように。
そしてその先には、
殺処分される不幸な猫さんがいなくなりますように
保護猫さんのご縁探し、
迎えて頂く猫さんも、
迎えて下さるご家族も、
保護主さんも
みんなが幸せになれますように。
そしてその先には、
殺処分される不幸な猫さんがいなくなりますように
最後に
ここまで活動を続けて来れた事、
応援して下さった皆さんと、
サポートして下さる獣医師さん達、
力を貸してくれた歴代の仲間達、
今一緒に頑張っている仲間達に、心からの感謝を捧げます。
ありがとうございます。
どうぞこれからもよろしくお願い申し上げます。
大阪法務局近くの大阪城では、ソメイヨシノが散り始め、枝垂れ桜が咲き誇っていました。


吉野山にも行きたいけれど、仔猫抱えるとそうそう遠出はできず(笑)
でも今日の桜は格別だったので、十分満足です。
最近はすっかり足が遠のいてしまいましたが
また遊びに行きたいと思っています。
お手伝いも出来ることをやらせて戴きたいと思ってます。
これからも益々の御活躍お祈りしています。
以前大変お世話になった者です。
法人設立おめでとうございます。
伊與田さんと皆様の活動が実を結んだのですね。
私は拝見するばかりで、何のお役にも立てませんが、少しだけさくら猫活動のお手伝いをしています。
人も猫ちゃんも幸せになる世界になりますように。
これからの活動も(気持ちだけですが)応援しています。