ブログ、さぼり気味でごめんなさい。
そこへ持ってきて愛機G2が壊れてしまって、写真があんまりありません。
はあ〜G2、ちゃんと直るかなあ。
勿論園児達は元気です。
体調不良で心配していたしつちゃんもぐんぐん体重増加中。
ただ、抗生剤を続けている所為か、真菌ハゲが出来ちゃいました。
今朝気づいたら右前足の肉球周りにも真菌が出たみたいで、ちょっと腫れています。
一足先に卒園した兄妹を迎えてくれたIさんご一家は、しつちゃんを迎えるのを楽しみにまってて下さってるけど、もう少しおまち頂く事になりそうです。

はああ〜、いつになったら卒園できるんやろ…
とでも言いたげな表情ですが、ほんとはおやつの後で睡魔に襲われている所。
この後30秒でぐっすり(笑)
今日もお客様を沢山お迎えしておりました。
園児達は沢山遊んで貰って、

おやつも貰って、大満足。
そんな中、パルボ遺伝子検査陽性のため入院し、退院後は保護主さんちで陰性になるのをまっていた空港兄妹三匹のうち二匹

すかい と

じゃる が戻ってきました。
早速バイオトロールでシャンプーして、被毛に付いているウイルスを除去。
戻った途端にシャンプーされてちょっとご機嫌斜めですが、やっぱり可愛い子達です。
もう一匹一緒にやってきた子がいます。

三毛猫みんみん。
なかなか可愛い子ですよ。
生後二ヶ月ちょっとかな。
これで、小さな三毛猫さんが4匹も揃いました。
結構珍しいパターンですね。キジ猫さんや黒猫さんが4匹位いるのは良くある事だけど、三毛猫さんがこんなによりどりみどりとは(笑)
りんりん&らんらんは姉妹だし似てるけど、滝猫もみじとみんみんはまた違った感じの三毛猫さん。
もみじは…なんてゆ〜か…

笑えます(笑)
みんみんは、アメショ入ってるのね、お腹の三毛模様が渦巻きっぽい。
どんな性格なのかはこれからのお楽しみ。
4匹の三毛猫さんそれぞれの性格の違いが面白そうです。
三毛猫好きな方は、ぜひ実際に触れ合って確認してみて下さいね。
しつちゃんにも真菌ハゲができてしまったのですね~(^_^;)
やはり同じタイミングかもしれないですね。
しし丸は、獣医の先生の方針もあり、薬用シャンプーで様子を見ることになりました。
今三回目を終えたくらいで、広がりは治まっているように見えるのと、フケのようなものはなくなってきました。
このまま、下降気味になってくれるのを祈ってます。
しつちゃんも早く良くなって、兄弟のところに行けますように。。。(*^_^*)