
新しく出来た子猫ルームで、
パルボ遺伝子検査もクリアして、隔離期間のお世話をしてくれたさつきさんちから猫の幼稚園に移動しています。
一番お転婆なろっこ

名前の由来は肋骨骨折

センターから預かった翌日、さつきさんちで失神するという緊急事態。
慌ててしっかりした酸素室のあるとある病院に駆け込んでくれたさつきさんが、獣医師さんから伺ったのは、「心臓がちょっと大きいかも」
てっきり心臓疾患かと、退院後の療養の為にレンタル酸素室の用意も整えていた数日後、何度目かのレントゲンで肋骨三本がポッキリ折れている事が判明しました。
失神したのは痛くて気を失ったんでしょうね。
幸い、子猫の骨は非常に早いスピードで回復しますので、ろっこも程なく退院し、4姉妹揃って隔離期間を終え、猫の幼稚園入園となりました。
でも、これだけ痛い目に合ってるのに、ろっこのお転婆は治まる気配がありませ〜ん

では、続いて姉妹のご紹介。
パステル調さび猫 りっこ

一番おっとりしている子です。
キジさび猫 るっこ

要領良し?二番手からちゃっかり美味しいとこ持って行く〜って感じ(笑)
正統派さび猫 れっこ

姉妹のチームリーダーです。積極果敢に突撃してきます。

4姉妹は今年春の子猫のトップバッター。
早速次の週末からお見合い会デビューです。
個性的なさび猫さんは、賢くて優しい猫さんが多く、一度さび猫さんと暮すとその魅力にハマる…と言われています。
ぜひその魅力に直接触れてみて下さいね。
週末の授業参観・お見合い会でお待ちしております

さて、4姉妹を猫の幼稚園に送り出したさつきさんの所には、真っ黒3兄弟が保護されてきました。

そっくりすぎて、見分けるのが難しいんだそうです。


まだ隔離期間中なので、猫の幼稚園デビューはもう少し先。
黒猫好きの方、待ってて下さいね〜。
もう一人の副理事なおみさんのところには、今日とある警察からヘルプ要請がありました。
なんと警察で収容していた黒猫さんが、出産し始めた!って連絡

黒ママは栄養が悪いのか、とても小さな体だそうで、署員さん達もまさか妊娠している猫さんだと思わなかったようです。
黒ママファミリーはなおみさんちで保護して貰っていますが、ママ猫さん初産の所為なのか、栄養状態の所為なのか、お乳が出てないみたいで…
なおみさんが育児介助する必要がありそうです。
なんとか無事育ってくれます様に!
そんななおみさんの所には、午後になってとあるセンターからまたまたヘルプ要請が…!
生後一ヶ月程の4兄妹が収容されたと。

なおみさんが預かりに行ってくれて、先程猫の幼稚園の隔離室に落ちつきました。
三毛猫さんの一匹が猫風邪症状が出てるから要注意やね。
この子達も無事育ってくれます様に!
そんなこんなで、一気に春らしくなってきた猫の幼稚園。
毎週週末は授業参観・お見合い会ですので、気になる子が入園したら是非合いにきてやって下さいね