猫の幼稚園では三連休の間に、先日の記事をご覧になった方が、ぱーくにと高栄養食の差し入れを持って遊びに来て下さって…
とても嬉しかったです。
Oさん本当にありがとうございました。
ぱーく、沢山のお客様に撫でて貰い励まして貰い、終始ご機嫌さんでした。
でも先程給餌中に発作を起こして一瞬意識が飛んだ様で、ちょっとひやり。
やはり神経症状出てる子は、低気圧の影響をモロに受けてしまう揚々です。
幸いすぐに意識を取り戻し、今はまた穏やかな表情になっていますが、低気圧の影響受けてる際の給餌にはもっと注意するようにします。
さて、近頃の猫の幼稚園では、何故か大番狂わせが続いています。
子猫室で可愛い様子を見せてくれる子猫達と触れ合っても、何故か(笑)大人猫の魅力に勝てず、大人猫を家族に迎えて下さる方が続々。
今年二月と三月にセンターから纏めて預かった多頭飼育崩壊現場の子達が、ざんちゃんに続き、はっちゃん、いっちゃんもそれぞれトライアルに出ています。
どちらも先住猫さんがいるし、はっちゃんもいっちゃんもお局気質の女の子なので、ハラハラドキドキのトライアルですが…
今の所いい感じ。

はっちゃんは先住猫さんよりお父さんとラブラブ状態で。
いっちゃんも先住猫さんに挨拶した後、ガン無視してご家族に甘えてるそうだし。

お見合いの時もすんごい甘えようだったしねえ。
このまま無事うちの子宣言頂けますように♪
これはこれはめでたいお話しなんですが、子猫室の諸君にも頑張って頂かねば!
その為にも5ヶ月迎えている子達を、そろそろ避妊去勢しておかないとね。
明日から順番に手術です。
みんなワクチン二回目も終わってるし、これでご縁に弾みがつく筈。
術後は子猫室を出て、卒園続きでちょっとすかすかになった広間に放牧予定。
その分、今隔離室で過ごしている5匹の新入りおちびさんが子猫室に入る予定です。
秋の子猫シーズンも始まった様だし、これからますます賑やかになりますよ〜!

って遊び疲れてお客様のお膝でへそ天で寝てる…
果報は寝て待て!?