

皆様楽しいクリスマスをお過ごしでしょうか?

猫の幼稚園にもサンタさんが来ましたよ〜!

そして子猫室の白黒おちび2匹が揃ってトライアル決定。

ただ、正直言って若干不安が残るトライアルなんです。
何しろ先住猫さんが19歳のおばあちゃん猫さんで、今迄同居猫なし。
なかなかハードル高いです。
私達が願うのは、ここにいる園児達の幸せだけではなくて、迎えて頂くご家族にも同じ様に幸せになって貰いたい訳で、その中には勿論先住猫さんも含まれます。
子猫を縁付かせたいばかりに、先住さんに多大なストレス掛けるなんてしたくない。
まして高齢の猫さんなら、このストレスをきっかけに大きく体調崩してしまう事だって十分考えられます。
取り返しの付かない事態になる事だってあり得ます。
ご家族は先週と今週、二回授業参観に参加して下さって、その都度こういった説明をして、先住さんに無理のない様にとお話ししたのですが、子猫を迎えたいというお気持ちがとても強くて。
なので、高齢猫さんのところに子猫一匹送り込むのは、絶対に高齢猫さんに負担が大きいから、せめて子猫二匹にしましょうと説得。
ご縁の不思議、相性の不思議で、合わせてみたら簡単に仲良くなったケースもある訳だから、まずはチャレンジしてみようと言う事になりました。
もしも先住猫さんにストレスが掛かっていると思った場合には、すぐにトライアルを中止にして貰う事を約束して頂き、年末年始の主治医病院の状況も鑑みて、年末押し詰まってからよりもすぐにトライアル始めた方が良いだろうと、明日夜出発です。


どうか先住猫さんが体調崩したりすることなく、無事はっち&じょにおと仲良くなれますように!
これで秋の子猫達は全てご縁を頂戴出来ました。
残るは大人猫に混じって過ごしている、生後半年のチーム中猫。

ちゃーすけ

りっこ

しゃむまる
でもこの三匹を差し置いて、お話しが急浮上しているのが、茶虎姉妹のもみじとかえで。

二匹を一緒に迎える事を前向きに検討したいと仰って下さって、暫く足繁く通ってスキンシップを深めたいと。

この一ヶ月、もみじはすごく良く遊ぶ様になって、嫌なちょっかい掛けてくるすぴーどにも反撃するようになり、自分自身をちゃんと表現出来る様になりました。

かえではまだ勘違いが残っているようで、「私ここの子やもん、お見合い会なんか興味ないもん!」が続いていますが、もみじの様子に感化されて来てるのか、ちょっとづつ良い変化が見られます。
何よりこの姉妹は仲が良い

二匹で楽しく追っかけっこして遊んでる姿をよく見ます。
このお話し、実現するといいなあ〜。
あ、こちらはサンタさんにご縁より美味しいものばかりおねだりしているらしいチームです。

実は大人猫のほとんどはご縁より食い気なんじゃないかと、ふと不安になりますが…
