
週半ばにスイマーキジ猫3匹が加わり、

週末にはスイマーキジ猫3匹だけになり、
週明けの現在はなんとだいち&だいやだけ。

がらーんとしてます。
(一緒に写っているのは、昨年は子猫だったりっこ)
先に卒園している6ちび〜ずは順調にうちの子宣言を頂いているし、
土曜日はこうすけが卒園生のいるお家へトライアルに出発済み、
日曜日はだいち&だいやの2匹でトライアル決定と、
目まぐるしも嬉しい展開です。

そんな中、すぅ&だっこは全くお見合いに参加する気がない様子なのが不安ですが…
で、子猫室に子猫が居なくなるのはあんまり寂しいので、本日とあるセンターから一匹、預かって参りました。
(誰だよ、春まで子猫は遠慮しとこうなんてゆ〜てたやつは!(笑))
ほんとは先週、職員さんから打診頂いていたんですが、先週は仕事の納期が重なっていてどうしてもお迎えに行く時間が取れず、金曜ひろみちゃんに行って貰うにしても、私がお世話する時間がないことから、センター側にお願いして本日までお迎えを伸ばして貰っていました。
融通を利かせてくれない行政も多いそうですが、こちらのセンター職員さん達は本当に優しくてありがたいです。
そんな訳で新入りさんのご紹介。

生後二ヶ月を迎える頃のキジ猫女子。
センターに入所してから一ヶ月、職員さん達に大事に大事に育てて貰っていました。
猫1匹で一ヶ月過ごしていたからか、人の手にじゃれて遊びます。が、それがちと痛い(笑)
これは早々に猫社会を学ばせないと!
ということで、センターから直接、北摂の主治医の所へ行って、遺伝子検査の検体提出し、すぐワクチンもしてきました。
これで、上手くいけば今度の週末、子猫室に移動できます。
ほんとは主治医のおがたま動物病院さんは、明日から金曜までお休みで、今日夕方の検体提出では明日のお休みに当たって検査会社へ検体を送れないんですが、わざわざ段取りをつけて下さって、明日提出して下さることに。
本当にありがとうございます!

そうそう、新入りさんの仮名ですが、前回の6ちび〜ずからの続きで、7番目のなぁこになりました。
職員さんからのメールでは、「やや臆病ですが活発な女の子です。」とありまして、私と出会って15分位は
子猫室ではきっと皆さんと楽しく触れ合って頂けることでしょう!
乞うご期待♪