2009年02月15日

ろっか卒園

新御堂筋を通行止めにして保護され、骨頭切除の手術を受け、パルボ発症からも生還した、超強運猫ろっかが、今朝卒園しました。

今日は朝からついさっき迄、お引っ越しだ~、お見合いだ~、捕獲だ~と走り廻っていたので(笑)今朝の事を思い出してるのにもう2~3日前の事の様に感じます(^^;

09101.jpg

朝ご飯の後、日の当たるリビングで皆と元気に遊ぶろっかは、蘭ちゃんって言う素敵な新しい名前を付けて貰っていました。

さあ、ほんとのお家に出発やで~とキャリーを持ってくると、嫌がって逃げ回る逃げ回る…ダッシュ(走り出すさま)

でもここは終の住処とちゃうねんよと宥め乍らの出発でした。

09102.jpg

初めての場所でおっかなびっくり、腰ヒケヒケで、普段の気の強さはすっかり影を潜めてましたが、まあ、直ぐに馴染む事でしょう。

09103.jpg

だってこれからは、おもちゃもベッドもパパもママも、み~んな蘭ちゃんだけのもの。
今入ってるBOX付きの爪研ぎタワーも蘭ちゃんだけの空間やで~𕾷


猫友達が居ないのは最初寂しいかもしれへんけど、優しいパパとママが側にいてくれるから、きっと大丈夫と思います。

蘭ちゃん、元気でね。
ほんまに短期間に色んなことがあって、思い出深い猫さんでした。
でもあの時、警察に保護をお願いして良かった、と心からそう思います。
応援して下さった皆さん、パルボ騒動で心配して下さった皆さん、ありがとうございました。
ろっかは蘭ちゃんとして幸せな家猫さんの仲間入りが出来ましたるんるん



晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」


posted by いよだとばん&むう at 23:58| Comment(0) | ろっか/骨折手術/パルボ闘病/里親募集中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月04日

強いぞ、ろっか!

すっかり仲間に溶け込んだろっか。

09083.jpg

毎日元気に走り回ったり、他の猫さんと一緒にお昼寝したり。
園児生活を満喫している様です𕾓


ただ球に傷なのは、その我の強い性格ダッシュ(走り出すさま)

09082.jpg

まあね、このお顔見てたらよく判るよね、どんだけ気強いかって(笑)

番頭さんには隔離期間にも接していた所為か、今でもかなり甘えてますが、このまま一匹でお家に迎えて貰ったら、その後に匹目を迎えるのはなかなか大変な性格なのかもあせあせ(飛び散る汗)

そんなろっかですが、幾つかお話し戴いてまして、順次お見合い予定です。
お家決定までもう少し、かな𕾮



晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 23:59| Comment(1) | ろっか/骨折手術/パルボ闘病/里親募集中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月24日

甘えたろっか

事務所スペースで隔離生活のろっか。
すっかり番頭&専務に懐いてます𕾓

09050.jpg

元々子猫の面倒見の良いばんちゃん、毎日せっせと事務所に詰めてはろっかの世話を焼いてくれています。

09049.jpg

この間はとうとう、ろっかがばんちゃんのお乳を吸い出しました𕾹


体は順調に回復してきて、体重も1.8kgにまでなりました。
でも生後4ヶ月を迎えるろっかは、まだまだおこちゃま。
本当はママに甘えていたい年頃なのでしょうね。

生後半年過ぎてもまだ乳離れ出来ていない猫さんもいるんですから、ろっかの月齢でのあまったれなんて、ほんま可愛いもんです𕾻

09051.jpg

早くろっかを甘やかせてくれるパパやママと出会えるといいねえ、ろっか。
それまでもう少し、ばんちゃんむうちゃんに甘えてようね。



晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 23:43| Comment(2) | ろっか/骨折手術/パルボ闘病/里親募集中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月14日

ろっかもデビュー♪

はつに続いてろっかも掲示板デビューしましたるんるん

𕾘ろっかちゃんのご縁探し𕾘

はつちゃん同様、応援宜しくお願い致します。



ケージから自由になる時間を少しづつ作っているろっか。
やはり一人で隔離されているのは寂しいのでしょう、ばんちゃんが部屋に入ってくると、俄然張り切って鳴いてアピールします。
(隔離室は番頭&専務だけ出入りできます。勿論退室時はアクアリブ浴びて貰います雨)

09024.jpg

ケージから出ると、一目散に走ってばんちゃんの元へ。
私の膝に乗ってくるのはその後です𕾶


あと半月程したら、もっと広い所で思いっきり飛び跳ねられるから、もう少し我慢やで、ろっか𕾓


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 00:27| Comment(1) | ろっか/骨折手術/パルボ闘病/里親募集中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月10日

マイルール

今日からろっかのケージ生活をちょっと緩和します。

まずは事務所の消毒作業。
ケージの中も塩素消毒して、ろっか自身もバイオウィルで綺麗にして…
少しだけ事務所内を探検させてみたけど、まだいきなりフリーになるのは不安な様子。

では、とケージの扉を開けた状態で、プラダンで囲ったケージに戻してみると、玩具で遊び始めたろっか。

でもどうやらマイルールに従っている様子(笑)




まだケージの中だけで遊ぼうとしてますね𕾻



その後やっとケージ前にも出てきました𕾷







今もまだ、大はしゃぎでプラダンで囲ったスペースで暴れています𕾹


トイレも上手にしてくれるので、お陰で消毒作業がとっても楽です(笑)
足のリハビリも兼ねて、少しづつ行動範囲を広げてあげようねるんるん


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 20:57| Comment(1) | ろっか/骨折手術/パルボ闘病/里親募集中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月29日

おかえり、ろっか~パルボウイルス感染症、再び5~

パルボ発症で入院していたろっかが、無事退院して帰ってきました。
数日前に「一匹飼育の状況ならもう退院してもいい状態」になっていたんですが、何しろ猫の幼稚園には多数の園児あせあせ(飛び散る汗)
念の為、少し長めに入院させて貰っていました。

そのお陰か、昨日の朝の白血球は1万9千迄上がっていましたグッド(上向き矢印)

0588.jpg

一週間前は、生死の境を彷徨ったのに、今日のろっかはとにかく元気exclamationに鳴き続けておりますあせあせ(飛び散る汗)
目付きの悪いのが心なしか柔らかくなって、可愛さグッド(上向き矢印)してる様に感じるのは私だけexclamation&question𕾻


病院のケージから出たのが嬉しくて仕方ないのに、またケージなの~exclamation&question
だして~exclamationなでて~exclamationあそんで~exclamationexclamation
と大騒ぎですあせあせ(飛び散る汗)

入院中も嘔吐はあっても下痢は無かったそうですが、帰って来てしたうんちはこ~ろころグッド(上向き矢印)



ただ、パルボウイルスに打ち勝ったろっかは、只今身体からウイルスを排出中。
なのでまだまだ隔離が必要で気は抜けません。

でもね、この一週間院長が呆れる程に徹底して消毒して廻った室内ですから、これからの対策はろっかの隔離スペース中心に考えて、他に拡散させなければ良いのです。
やみくもにパルボを怖がるのではなく、感染症の正しい知識を持ち、きちんと対策すればいいだけなのです。


なので、ろっかスペースとして私の仕事用事務所を充てました。
ここのドアは取り払っていたんですが、急遽ドアを設置。
番頭&専務をはじめ園児はどの子も入室禁止。
人間も私以外は原則入室禁止で、ろっかのお世話には私一人が当たります。
他の園児のお世話にはとんちゃん吟ちゃんぶぃぶぃあんさんが力を貸してくれます。

0589.jpg

ろっかのケージの周りは、プラダンで囲って、私の目が届かない時に万が一園児が入って来ても、ろっかに触れることができない様にしています。

勿論入退室の際には私自身と部屋の消毒。
ドア横にはアクアリブ噴霧器がフル稼働しています。
一日に数回は、アクアリブを使ってろっかの身体を消毒します。
安全無害なアクアリブ、大活躍です𕾴
スリッパは勿論この部屋専用のもの。
衣服やろっかの利用する布類は、使い捨てにするか30倍に薄めた塩素に15分以上浸けてから洗濯。
洗濯が楽な様に、ビニール製のレインコートを数着用意しました。


ろっかの隔離期間は今から二週間でいいと言われましたが、出来れば一月一杯位はこの体勢でと思っています。
他の園児に関しては、後一週間の隔離が済んだら、先住猫さんの居ないお家からお引っ越し可。
先住さんのいるお家は、ワクチンの接種状況をみてお引っ越しの段取りを決定すれば良いだろうとの指示も戴きました。


無事に隔離期間を経て終息宣言が出せる迄、しっかり頑張りますので皆さん応援してて下さいね𕾲



晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ


猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 21:47| Comment(8) | ろっか/骨折手術/パルボ闘病/里親募集中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月26日

今日のろっかはしんどそう…

今日会って来たろっかは、なんだかしんどそうでした。

0581.jpg

眠かったのかな?

でも、ご飯食べてなかったし…


心配していたら、院長が
「パルボは一旦よくなって来たらぶり返す事はあんまり無いんだけどなあ。
他の可能性も視野にいれて注意して見ておくから。」と。

ろっか、がんばれexclamation
強運ステッカー二枚目はもう直ぐやで~exclamation


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ


猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 23:13| Comment(5) | ろっか/骨折手術/パルボ闘病/里親募集中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月25日

ろっかの白血球~パルボウイルス感染症、再び4

パルボと闘ってるろっかの今日の血液検査の結果を聞いてきました。

0577.jpg

白血球の数値が1万3千迄上がったそうですグッド(上向き矢印)

正直、400迄下がった数値が短期間にここ迄回復してくれるとか思ってもいませんでした。

本当にろっかは強運の持ち主なんだと思います。

と同時に、応援して下さる皆さんの想いが、ろっかのパワーになってるんだろうな、と。
とても有り難いことです。

この調子なら、後数日で退院出来そうです。

0578.jpg

でも退院して来たらそれで終わりではありません。

最初の予定通り、ろっか発症から二週間は、他の園児に感染していないかの確認が必要だし、キャリアになったろっかの便には、ウイルスが排出されているから、しっかりケアして今後の感染を防がなくてはいけません。

でも、院長とそんな前向きな相談が出来たのが、とても嬉しい今日の診察でした。


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ


猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 23:30| Comment(3) | ろっか/骨折手術/パルボ闘病/里親募集中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月24日

パルボウイルス感染症、再び3

今日もときわ&たいがの通院でベルさんへ。

その後はつとろっかに会いに行きます。

ろっかは今日は血液検査なし。
昨夜食事の後に少しだけ嘔吐したそうです。
なので食事の量を調整し乍ら嘔吐の様子をしっかり観察してくださってます。

隔離室のろっかは、ご機嫌斜めの表情。
人間大好きなのに、だれもだっこしてくれへんもんねバッド(下向き矢印)

私達が呼び掛けると、少しご機嫌直したのか食事し始めてくれました。




発症前ならものの10秒で平らげてしまった様な量の食事ですが、しっかりと自分の意志で食べてくれているのが嬉しいです。

400迄下がった白血球の数値が、また3400迄上がった後、中一日置いて、明日明後日の検査結果が、とても大事な事なのだそうです。

このまま上がり続けてくれるのか、また下がり始めてしまうのか。

明日通院の必要な子はいないのだけれど、やはりろっかとはつの様子を見に池田迄走ろうと思います。


𕾘沢山の皆さんから、応援メールとご寄付のお話しを戴いております。
本当にありがとうございます。
でも皆さん、どうぞご無理の無い範囲で、お願い致しますね。

それと、お返事が少々遅れておりますが、もう少しだけお時間ご猶予下さいね。


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ


猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 23:47| Comment(1) | ろっか/骨折手術/パルボ闘病/里親募集中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月23日

ろっか、頑張る~パルボウイルス感染症、再び2

昨日パルボウイルス感染症と断定されたろっか、頑張ってます!

23日は祝日だから、ベルさんは午前中のみ。
お昼前にベルさんに到着すると、まずはろっかに会える様に段取りして下さいました。

完全隔離なので、いつもとは違ったスペースでの入院です。
病院の私達が普段は入る事の無い、二階の一番奥のスペースです。
勿論、他の動物達とは完璧に隔離されています。


0572.jpg

昨日は留置針を抜いてしまわない様、カラーを付けていたけれど、今日は外して貰っていました。

K先生が今朝の血液検査の結果を教えて下さいます。

白血球の数値が3400迄上がっていました。

食欲も出て来て朝ご飯を平らげたそうです。
嘔吐も止まっています。

院長から「昨日あれだけ下がった白血球がここ迄直ぐに回復するなら、劇症型のパルボでは無いだろう。」と。

とても希望の持てる状態です。
勿論まだまだ楽観できないのだけれど…



待合室では、前からブログを読んで下さってる方が声をかけて下さいました。
まだ会った事もないろっかとはつを、とても心配して下さっていました。
ありがとうございます。

ときわとたいがも、昨日と同じ様に、インターフェロンとゲンタマイシン、アビシリンの注射をして予防策を強化しています。


他の園児の様子もいつもと変わらず。

ただ、私達の消毒作業のみが日常と違った猫の幼稚園です。


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ


猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 17:16| Comment(5) | ろっか/骨折手術/パルボ闘病/里親募集中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パルボウイルス感染症、再び1

昨夜から不調だったろっか。
夜間診療を受けるも容態変わらず、朝4時と8時に嘔吐。
迷わずベルさんに。

血液検査での数値は白血球1400。
思わず、「パルボ…」と声が出る。
ろっかは保護されて二週間。
大きな手術をしたのでワクチンはまだ未接種。可能性は高い。

まだ確定ではないけれど、直ぐに処置を始めて貰い、病院に預けて一旦帰宅。

早速猫の幼稚園の消毒作業に取りかかり、ワクチン未接種のたいが&ときわを隔離。
日曜に、ろっかと一緒に眠っていたななとようちゃんすずの三匹も、これまたケージに隔離。

消毒作業を進めていると、ぽんちゃんが軽い嘔吐。
直ぐに念の為隔離。

夕方ときわ&たいがをインターフェロン接種のためベルさんへ。

副院長からやはりろっかの白血球が下がっていて400しかないと。
ほぼパルボと確定して、引き続き他の園児の対策を相談。

ときわ&たいがは予定通り、三日間通ってインターフェロン接種。
今月末にワクチン予定のきよし&しゃらは直ぐにワクチン接種。
腎臓治療でベルさん通いだったかえでも、先ずはインターフェロンで、11月接種予定だったワクチンを来週接種。

猫の幼稚園に戻って、夕方から参加してくれてたぶぃぶぃあんさん、仕事帰りに走って来てくれた吟ちゃんと一緒に、再度大きな家具迄動かして消毒作業。

真夜中過ぎ迄一緒に消毒作業してくれた仲間に心から感謝します。
ありがとうございます!





𕾘パルボ発症は、シェルターにとって最悪の事態です。

猫の幼稚園では三年近く前に、赤ちゃん猫さん達を預かった際にその子達がパルボウイルスに感染していて、関係者一同大変辛く悲しい思いをしました。

その際のウイルスが今回のウイルスではありません。
あの時も徹底的に消毒して廻り、複数の獣医師から終息したと認めて貰っています。

ということは、ろっかが保護される前から持っていたウイルスなのか、又はパルボは感染後一週間程で発症する事が多いから、その時期に何らかの理由で猫の幼稚園に持ち込まれたウイルスに罹患したのか。

前者であれば、罹患しているのはろっかだけ、
後者であれば、ここ数日で他にも症状が現れる子が出てくるでしょう。

院長先生も、猫の幼稚園の消毒や衛生管理状態を良くご存知ですので、首を傾げました。

「一体どこから入って来たんだexclamation×2

それ程、このウイルスはどこにでも存在するウイルスであり、かつ生命力が強く厄介なのです。

正直、週に何度も塩素系薬剤を使い床掃除している猫の幼稚園。
衛生管理にはかなり気を遣っています。

だから私達も「まさか!」「なんで!」の気持ちがありますが、どこかに油断や隙があったのでしょうか。

いまはこのウイルスを猫の幼稚園から決して外に出さない事。
これが第一目標です。

既に関係者や、ここ暫くで猫の幼稚園を訪問して下さった皆さんには緊急連絡を廻して、パルボウイルスの対策をお伝えしております。

皆さんの愛猫さんを守る為にも、園児を守る為にも、どうぞ皆さんのご理解とご協力をお願い致します。


まずは早ければ今後二週間、場合によってはもう少し長く、
猫の幼稚園の対外的な活動=お見合い会や授業参観を活動凍結と致します。
この期間は、今入院中のろっかが元気に戻ってくる迄、
また他の園児への感染がないと確認出来る迄、でもあります。
どうかこの間は不用意な猫の幼稚園への訪問を避けて下さい。

また私をはじめ、ウイルス汚染率の高いとんちゃんと、ぶぃぶぃあんさん、吟ちゃんは、他の猫飼いさんとの接触を極力さける方針です。

そして勿論、
ぴょこの明日のお引っ越しも
ジェリ子のお引っ越しも
もんどのお引っ越しも、
場合によってははんぞう&すずのお引っ越しも、延期せざるおえません。


ワクチンで防げるとはいえ、
非常に感染力が強く、子猫等ワクチン未接種の場合は
高い確率で死に至ります。


今、ろっかは病院でパルボと闘っています。

また、はつも術後が芳しくなく、集中的に治療するためと、パルボウイルスからの隔離の為に、ベルさんにて預かって貰い治療中です。

また状況が変わり次第、報告として記事をアップしますが、何しろ毎日の通院と消毒作業等、対応に追われる忙しい日々が続きますので、少し更新間隔があく事をお許し下さい。


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ


猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 02:58| Comment(3) | ろっか/骨折手術/パルボ闘病/里親募集中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月17日

ろっか、リハビリ中!?

11日に退院して来たろっか。
最初は猫の多さに面食らっていたようですが、今ではすっかり慣れました。
元々人は大好きな猫さんですからね𕾻

0558.jpg

かなり大掛かりな手術だったけれど、
「リハビリはそんなに神経質にならなくても大丈夫、ま、念の為夜とか目の届かない時間はケージに入れとくか」
と岩本院長から指示貰っていたのだけど、ケージで眠ったのは初日だけ(笑)

次の日からは私のベッドで眠い(睡眠)眠ってます。
勿論他の猫さんとも猫団子るんるん

日中もお昼寝するのは猫ベッドよりも寝室のベッドでくろちゃん達と一緒。
なかなか可愛いやつです𕾹

肝心のリハビリは…
そんなもん、どっかに忘れて来たみたいですあせあせ(飛び散る汗)


まずは12月12日の様子をご覧下さい。




もういっちょグッド(上向き矢印)





こんな風に、リハビリ初日とは思えぬ元気さ𕾴

ああ、生きてるって素晴らしい(笑)

と実感してるのかもexclamation&question


そして12月16日の様子。





玩具と格闘していて、おやつ争奪戦に出遅れはしたものの、先輩園児に混じってしっかりちゃっかり食べてます𕾹

まだぴょこぴょこした脚の動きですが、本猫さんは全く不自由を感じてないし。

これならほんとの家族探しも良い結果が出そうです𕾷

新御堂筋を通行止めにして救出された、強運猫ろっか。
FeLV、FIV共に陰性。
生後三ヶ月位。
ワクチンは近日接種予定。
お見合いは随時受付中です。皆さん応援宜しくね~𕾲



晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ


猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 13:05| Comment(1) | ろっか/骨折手術/パルボ闘病/里親募集中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月13日

ろっか、リハビリ中

木曜日、はつちゃんを迎えに行った際ろっかも退院してきました。

0551.jpg

術後が腫れて見えてるのは、骨頭を取ってその分脚の骨がずれた所為でその部分が盛り上がって見えるから。
傷口が腫れている訳ではないようです。

術後はとっても良好な様子のろっか。

猫の幼稚園にやってきて、先ずはリビングのケージに落ち着きます。

0553.jpg

様子を観察してみると、元家猫だったであろう片鱗があちこちに。
猫ベッドでもすぐに寛ぎ、どこかエラそうexclamation&question(笑)

まだ他の猫さんに唸ってみせますが、やはり人に抱っこされるのが大好きで、放牧してると自分で膝によじ上ってきます。

脚はまだつけて歩こくとが出来ず、ぴょこぴょこしてますが、結構なスピードで走る事もできます。
数ヶ月もすれば、なんの不自由無くとんだり跳ねたり出来る事でしょう。
勿論排泄も問題なし𕾴

安心して里親募集を開始出来ます𕾷

0552.jpg

強運の持ち主、ろっかのお家探し、どうぞ応援してやって下さいね𕾲



𕾘お知らせ𕾘

来週から猫の幼稚園関連の
新しいブログがお目見えします。
猫の幼稚園職員室メンバー数名での
記事アップになります。
今は試験運用中、もう少しお待ち下さいね。

それに伴って、
こちらのブログのランキングを
「里親募集」にお引っ越ししました。
新ブログの方を、
「猫保護活動」カテゴリに登録しますので、
ぜひそれぞれのブログの応援、宜しくお願い致します。


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ


猫「猫 里親募集ランキングへ」
posted by いよだとばん&むう at 19:11| Comment(1) | ろっか/骨折手術/パルボ闘病/里親募集中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月09日

ろっか、入院中

今日も入院中のろっか。
とんちゃんと一緒に会いに行ってきました。
ご飯もしっかり食べてるそうです𕾷

0542.jpg

傷が少し腫れてるので、まだ抱っこはお預けです。
でもやっぱり、人と触れ合うのが嬉しくて仕方ないらしく、盛大に喜びを表現してくれますあせあせ(飛び散る汗)





抱っこが駄目ならお腹撫でて~~グッド(上向き矢印)とばかりに大騒ぎ。
どうやら先生や看護士さん達にも甘えまくってる様です𕾹

こんなに人懐こい子なら、きっと早い段階でお家が見つかる筈。
そう信じて素敵なご縁探しが出来る様、リハビリに励みましょう𕾓


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

「猫 ボランティア・保護活動へ」
posted by いよだとばん&むう at 23:40| Comment(1) | ろっか/骨折手術/パルボ闘病/里親募集中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月07日

子猫、新御堂筋を通行止め その3

入院中のろっかちゃん、抱っこをせがんで暴れています(^^;




晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

「猫 ボランティア・保護活動へ」
posted by いよだとばん&むう at 22:45| Comment(4) | ろっか/骨折手術/パルボ闘病/里親募集中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

子猫、新御堂筋を通行止め その2

さてさて、件の子猫ちゃんは、新御堂筋の路肩にいたから、しんみちゃん、ろかちゃん等などの仮名候補が挙がりましたが、結局「ろっか」ちゃんと呼ぶ事にしました。

0537.jpg

骨折の事があるから早急にレントゲンも撮りたいし、内蔵の損傷も調べたいし。
多分新御堂筋での事故ではないだろうけど、明らかに骨折してるし。
(新御堂筋で接触事故起こしていたら、きっと即死だったでしょう)

でもこの時間はまだベルさんは診察やってないのだけど、たまたまmamoさんの所に往診に来ていたベル動物病院のN先生に事情を話し、ろっかちゃんを預けました。

その後は予定通り、mamoさんと合流して吟ちゃんちに行き、来週のフリマに向けて品物の整理。

それが終わって7:30に病院に到着。
程なく院長の診察開始。

レントゲンを診て、にこやかに「簡単だぞ~」

0538.jpg

ぽっきり折れて外れてる間接部分ですが、手術自体は簡単なものだそうです。
ただ、ろっかちゃんの体重が1.3kgしか無く小柄なので、細かな作業が大変そうです。
でも手術は早いにこしたことないし、早速明日、N先生の執刀で行われる事になりました。
ついでに血液検査もして貰いましたが、FIV、FeLV共に陰性でした𕾴


𕾘明けて日曜日、夕方4時過ぎにN先生から電話がありました。
手術は無事終了。
ろっかちゃんは麻酔が覚めてからちょっと暴れたそうです。
術後が痛むんでしょうか…𕾶


夜の面会時間に、ぐりさん、ぶぃぶぃあんさん、とんちゃんとで会いに行ってきました。

面会前に副院長の鈴村先生が説明をして下さいました。
股関節の折れて外れた部分を切り取り、脚の骨を少し削った手術でした。
他には問題のある箇所も見当たらず、まだ若いし術後のリハビリで十分に歩いたり走ったり出来る様になるとの事。
心配だった排泄も、この場所なら問題ないだろうとの事でした。

0539.jpg

ろっかちゃんはやはり大きな車等との事故ではない様です。
筋肉の損傷があまりなかったんです。
身体は蚤もいなくて肉球はまだ柔らかいし、汚れも殆どなくて勿論嫌な臭いもない。
どうも野良猫さん出身ではなく、捨てられた家猫さんのよう。

レントゲンで見ると、お腹の中には砂を食べた後が写っています。
きっと空腹で堪らなくて、なにか道に落ちてる物を食べたのでしょう。
土曜の診察のあと、院長にご飯を貰ったろっかちゃんは、もの凄い勢い食べていましたっけ…

発見現場の直ぐ近くには神崎川が流れています。
河川敷にでも捨てられたのでしょうか?
そこから逃げ出してる途中で、自転車やバイクに接触したとか、フェンス等をよじ上っていて何かの弾みで片足が引っかかり骨折したとか、思いたくはないけれど人に乱暴されたとか、そういった事が原因の骨折の様です。

どちらにしても、強運の持ち主である事に替わりはないのでしょうね𕾓

0540.jpg

入院中のろっかちゃん、私達を見つけると不自由な身体なのに全身で大喜びしてくれます𕾷
抱っこをねだって突進してくるろっかちゃん、なんて可愛い揺れるハート
でもまだ安静にしてて欲しいのよねあせあせ(飛び散る汗)

3日間程は経過を見る為に入院です。
猫の幼稚園にやって来たら、隔離期間もあるのでまずは小さなケージで過します。
年明けにでも本格的なお家探しを始める事が出来るでしょう。
その時はぜひ応援してやって下さいね。



晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

「猫 ボランティア・保護活動へ」
posted by いよだとばん&むう at 22:38| Comment(0) | ろっか/骨折手術/パルボ闘病/里親募集中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月06日

子猫、新御堂筋を通行止め その1

お昼前にあずみちゃんを送り届ける為、猫の幼稚園を車(セダン)出発。
一旦北上し、とんちゃんを迎えに行って、神崎川北側から新御堂筋に乗りました。

新御堂筋は大阪北摂と梅田とをつなぐ自動車専用道路です。
多くの車が行き交い、信号が無い為渋滞していない場合はどの車も結構なスピードで走っています。

神崎川を超えて少し走った所で、私の目の端に飛び込んできて、強烈に印象つけたのは左側の路肩に蹲る𕾔猫とおぼしきシルエット。


「猫exclamation&question路肩に猫がいるexclamation&question


生憎とんちゃんは膝に乗せたあずみちゃんのキャリーを覗き込んでいて、その姿を見ていません。
見間違いかと思いそうな状況ですが、なぜかはっきりと、間違いなく猫だったと確信していた私。

直ぐに現場に戻ろうかとも考えたけど、私が戻った所で真横をばんばん車が走り抜ける状況の中で猫さんを助けられる訳もなく…

直ぐに110番に。



状況を説明して「事故が起こる前に是非急いで保護を」とお願いしました。
「本当に生きてる猫なんですか?」と半信半疑な様子の担当官さんでしたが、直ぐに現場に見に行かせますと応えてくれました。

そのやり取りの後、「無事保護出来たら、その猫さんは?」と質問すると、言い淀み乍らも「もしも野良猫だった場合は、保健所ということも…」と。

条件反射の様に「うちで保護します、保護活動してるので、新しい家族を探します。保護出来たら電話を戴けませんか。」とお願いすると、「そういうことなら是非。」と、明るく応えてくれました。


その後電話を待つ事小一時間。

やちゅさん家に着く少し前に、淀川警察から連絡を戴きました。
猫さん無事保護の連絡でした。

二時間程で新大阪に戻るから、それまで警察署で預かっていて欲しいとお願いすると、現場から近い新大阪駅内の派出所を指定されました。

やちゅさんに事情を話し、ほんとはゆっくりお昼ご飯を戴き乍ら、あずみちゃんのお引っ越しをと考えていたのを変更して、まるで喰い逃げの如くトンボ帰りダッシュ(走り出すさま)

西天満まで戻った所で再度淀川警察から連絡が入りました。
予定時間より少々遅れたので心配されたみたいあせあせ(飛び散る汗)

あずみちゃんを運んだキャリーを抱えて派出所内に入ると、50代位の巡査さんが対応して下さいました。
勧められたテーブルに着くと、もう一人の方が奥から件の猫さんを抱っこして連れてきて下さいました。
「段ボールにでも入れておいて下さい。」と電話でお願いしたけれど、もしかしてずっと抱いてて下さったのかも𕾷

こちらの事情を説明し、新しいお家を探す約束をして子猫を譲り受けました。
担当官さんは警察に持ち込まれる猫さんを保健所に渡すしかない場合の辛さを表情に滲ませつつ、今回の子猫の救出を喜んで下さってる様です。

0536.jpg

路肩の姿を見た時は、「黒い猫」かと思ったけれど、黒っぽいキジ猫さんで、まだ三ヶ月くらいの女の子でした。

一旦車に戻ってもう一度抱っこしてみると、後ろ脚の付け根というか、腰の辺りが変。
きっと骨折でしょう。

慌てて派出所に戻り、もう一度詳しく保護の際の様子を伺ってみました。
この骨折がいつのものか判るかと思ったんです。

新御堂筋で子猫を見かけて警察に通報したのは、私達だけではなく他にももうひと組。
その通報では「路肩を子猫が歩いている」というものだったそうです。

私が見かけたとき、この子は香箱を組んで座る様な格好で、路肩に蹲っていました。
日が良く当たっていて、場所が他ならまるで日向ボッコのようだったかもしれません。
でもその時は、まるで途方に暮れて疲れて蹲っている様に思えたんです。

パトカーは二台出動してくれたそうです。
先の通報分と私達の通報分と。
先のパトカーは子猫を探すうち追い越してしまい、その内次のパトカーもやってきて、上手い具合に挟み込めたと。
でも一つ間違えば大事故を起こしかねない状況なので、やむを得ず、新御堂筋南行き車線を一旦通行止めにして、子猫を保護してくれたそうです。

疲れきっていたのでしょう、あっけなく子猫は保護されたそう。

今日の正午頃の新御堂筋が渋滞したのはそんな訳があったんです。



長いので、その2に続きます。


晴れランキング参加中晴れ


アフィリエイト同様、
保護猫達の為にポチポチッと宜しくデス(^-^)

banner_04.gif

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

「猫 ボランティア・保護活動へ」
posted by いよだとばん&むう at 23:03| Comment(3) | ろっか/骨折手術/パルボ闘病/里親募集中 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする