2020年07月13日

18日から再開です!

次の週末は、久しぶりにお見合い会です。

パルボ対策でお休みした為、延期になっていたお見合い予定の方達が、一ヶ月も待ってて下さって、嬉しい限り。

18日のお見合い予約は埋まりました。
授業参観の予約はまだ大丈夫です。

19日はお見合いも授業参観も、まだ空きがありますのでぜひご検討下さいね。

週末のお見合い会に参加する子猫は、10匹の予定です。

子猫室にいる9匹

さか君
なか君
187.jpg

みなみちゃん
194.jpg

よどちゃん
208.jpg

やぁちゃん
203.jpg

はしちゃん
207.jpg

ほんちゃん
204.jpg

まちちゃん
201.jpg

さい君
209.jpg

昨日入園して、オフィスケージで待機している2匹のうちの1匹
リッキー君
210.jpg

この子がもう、すんごいナレナレのお花畑君で〜〜(笑)
今日病院でウイルス検査して貰ったんだけど、採血中もずう〜〜とごっろごろ。
多分看護師さんと先生と私に、寄って集って撫でて貰ってると思ってたんだろうなあ。

体重1kgちょい、生後2.5ヶ月くらいかな。
三重県津市で保護された子です。
懇意にして頂いてる名古屋拠点のリトルパウエイドマリママ・ソラママ 別名SM姉妹が、今またエライ大変なねこ森案件に奔走してまして。

仕事や子育てしながら、TNRとご縁募集を大量にこなすのは至難の技なんで、大阪に何匹か留学して貰おうってことで、日曜日さつきさんが名古屋まで迎えに行ってくれました。


なんで私が行かなかったのかっていいますと、日曜は羽曳野市と有田市に子猫のお届け行脚があったから。

さつきさんがまず、神戸に留学していた4匹を新大阪まで連れてきてくれて、私がその4匹を受け取り、お届け行脚に出発。
さつきさんはその後、新幹線で名古屋まで向かってくれました。

三重県からはSM姉妹がリトルパウエイドさんの譲渡会に向けて子猫さん連れていく途中、メンバーの石狩挽歌さんにリッキー・モヘア・ココールの3匹を託し、石狩挽歌さん保護のワイルド・フォー4匹と共に、名古屋駅に向かって、さつきさんと待ち合わせ。

石狩挽歌さんの車の中で、さつきさんが持参したキャリーに子猫達を移し替えて、再度新幹線に乗って神戸まで。

ワイルド・フォーの4匹はさつきさん宅でお世話、
白黒のココールはゆみこさん宅でお世話、
残りの2匹はワクチン済みなので、猫の幼稚園にすぐ入園、

ということで、夕方遅くに有田市から神戸市に到着した私が、2匹を連れて帰りました。

そんな訳で、7匹の子猫が三重県と愛知県から来ていますが、まだ小さい子達のデビューはもう少し先、お楽しみに〜




▪️Twitterも見てね▪️




posted by いよだとばん&むう at 22:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月11日

パルボ対策2020 その2 活動再開に向けて

この一週間、隔離室にいるのは、3匹の子猫、三姉妹のよど・はし、キジ猫さい。

毎日しっかり食べてしっかり遊び、元気発剌。
体重も順調に伸びています。

今夕、水曜日に検体採取した遺伝子検査の結果が、3匹とも陰性と出ました。

これで全員陰性を確認できたので、活動再開に向けて準備を始めます。
応援頂いた皆様、ご支援頂いた皆様、本当にありがとうございました。
今回は顕著な症状もなく、皆元気に過ごしていて本当にラッキーでした。

209.jpg

208.jpg

207.jpg

まずは3匹をシャンプーして、被毛についているであろうウイルスをしっかり洗い流しました。

206.jpg

子猫室のケージに3匹纏めて入室。

好奇心旺盛なみなみが、早速新入りチェックしてますよ。

キジ猫さい君、ずっと一人のケージ暮らしだったので、他の子猫とどう接していいか判らず、ちょっと戸惑ってますが、女の子達は姉妹で育ってきてるからか、さいの事はごく自然に受け入れました。
さいも打ち解けるのは時間の問題でしょうね。

今日はひとまずここ迄で時間切れ。
神戸に留学していたみくにとしまのお届けがあるので、再開準備は一旦お預け。

戻ってからは、浴槽にビルコンプールを作り、隔離室のケージを分解して漬け込み消毒開始しています。
朝までにケージを消毒して、明日は隔離室だけでなく、施設内全体を消毒清掃します。

日曜はまたまたお届けがあって1日バタバタするので、今週の再開は諦めて、来週18日から。
心機一転、ご縁募集するのは生後2〜3ヶ月の旬な子猫達9匹ですが、
新入生を迎える準備も進んでいて、ますます賑やかになりますよ〜!


早速18日のお見合い予約も入りました。
パルボが収束して活動再開しても、まだまだ世間では新型コロナの懸念が続いていますから、お見合いも授業参観も、引き続き完全予約制となります。
2〜3組位のお客様なら、混み合わずに過ごして頂けると思いますが、皆様マスク着用お願い致しますね。

子猫達とお見合い希望の方、授業参観ご希望の方、お気軽にメールでお申込み下さい。
お家探ししている猫さん達に、素敵な出会いがありますように。





▪️Twitterも見てね▪️



posted by いよだとばん&むう at 03:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月03日

パルボ対策2020 その1

6月19日から二週間が経ちました。

毎回毎回、パルボに遭遇する度に、皆様にご心配おかけしてしまい、本当に申し訳ありません。

さて、今回のパルボは幸いなことに、ほとんど症状の出ない「隠れパルボ」で済みました。

子猫室には4匹の子猫がおりますが、ワクチン未接種組みにも感染はなかったものと考えられます。
なので、今夜、延期していたえん君のお引越しを実施致します。

195.jpg

えん君、二週間で体重が増えて、1250g。すっかり凛々しくなりました。

194.jpg

お転婆みなみちゃんの面倒をよく見てくれる、優しい子です。
一緒に迎えて頂くしまちゃんは、みなみちゃんの姉妹で、只今神戸のさつきさんちに留学中。
今日朝、ワクチンしたので、こちらももう直ぐお引越しできます。

ほんと、14日夜に、ご縁決まった子猫達を神戸チームに留学させてて良かった〜!
ありがとう〜さつきさんゆみこさん!



さて、話を戻して今回のパルボ。
残念ながら隔離室の子猫同士では感染が見られます。
以下、今回の一連の経過です。

6月1日 とある行政に3姉妹収容 (園児名:よど・やぁ・はし)
6月2日 とある行政に2姉妹収容 (園児名:ほん・まち)
6月3日 とある行政にきじ♂収容 (園児名:さい)

6月15日
・午前中 行政からお預かり、そのまま主治医の病院へ直行
 6匹遺伝子検査検体採取。
・ほんとまち姉妹は、鳥黐が取りきれていなかった為、主治医の元
 で一泊入院、処置して貰う。
 勿論病院では隔離措置。

199.jpg

198.jpg

6月16日夕方  
・ほんとまち姉妹、鳥黐除去して退院、猫の幼稚園隔離室に入園

200.jpg

201.jpg

6月19日
・夕方、パルボ遺伝子検査結果で、ほん・まち姉妹陽性、他は陰性
・子猫室の子猫達にインターキャット、さか・なか・ワクチン接種
・隔離室の6匹にタミフル開始、インターキャット接種、
 さいは体重が680gあったので、ワクチン接種

6月20日 
・みなみ留学から戻る、インターキャット・ワクチン接種

6月24日 
・隔離室の2姉妹3姉妹 遺伝子検査検体採取 
※さいはワクチン後三週間は影響が出るので検査せず

6月26日 
・ほん・まち姉妹陽性、よど・やぁ・はし3姉妹陽性

7月1日  
・隔離室の2姉妹3姉妹 遺伝子検査検体採取

7月3日  
・ほん・まち姉妹陰性 
・よど陽性・やぁ陰性・はし陽性
・陰性の3匹をシャンプーして、子猫室のケージに移動

203.jpg

204.jpg


205.jpg


202.jpg

6匹はそれぞれ、軽い下痢や軟便・食欲低下はありましたが、ずっと元気覇気はありありで、体重も増加。
パルボを疑う顕著な症状は一切ありませんでした。

もしかしたら、2018年度のだっこのように、初期では白血球減少が見られたのかもしれませんが、血液検査を要するような事態には至りませんでした。

それでも、2姉妹から3姉妹へ、確実にウイルスは感染しています。

行政のセンターで2週間過ごしていたし、行政では必ずパルボキットで検査してくれるんで油断していましたが、やはり遺伝子検査だとこうしてあぶり出されますね。

2姉妹は保護から入園までの経緯を考えると、かなり長い間ウイルスを排出していたものと思われます。
親猫からパルボの抗体をしっかり貰っているのか?
それともウイルスが弱い株だったのか?
タミフルが間に合ったのか?

色んな疑問が湧きますが、とにかく顕著は症状がでなくて良かった!


2姉妹から感染したと考えられる3姉妹も、二週間ほどで陰性になったやぁと、まだ陽性の2匹は、感染したウイルスの量の違いなのでしょうか?
個体の免疫力の違い?

3姉妹の中では黒猫はしが一番小さくて、なんか線が細いし、頭に真菌ハゲ作ったし、体重がゆっくりしか増えない子で、最初なにかとやきもきさせられましたが、元気覇気食欲に関しては物凄くある子でして、その点でなんか安心。
いつもケージの中で大声で鳴いて、ご飯の催促してくれます。
そんな動画はインスタグラムにUPしていますので、またご覧下さいね。


さて、今後のことに関して。

来週水曜、今度はさいも含めて三匹の遺伝子検査を実施する予定です。
対外的な活動の全面再開は、この三匹が全て陰性になってから、と考えています。


神戸に留学中の子達はワクチンも済んで、来週にはそれぞれ待って下さっているご家族の元へ送り届けられるでしょう。
もう少しお待ち下さいね。




▪️Twitterも見てね▪️

posted by いよだとばん&むう at 16:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月19日

緊急連絡■対外的な活動を凍結休止とします■

■緊急連絡■


本日隔離室の子猫2匹に遺伝子検査にて猫パルボ陽性の結果が出ました。
今の所それらしい症状なく、隠れパルボの模様。

いつも通り、ただいまより最低二週間、対外的な活動を凍結休止と致します。
ご迷惑おかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
posted by いよだとばん&むう at 17:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月18日

新入生来てるんだけど

月曜日、とある行政の愛護センターから、3腹6匹お預かりしておりまして、センター入所がそれぞれ6月1日、2日、3日と、結構日が経っている子達なので、そのまま主治医おがたま動物病院さんに向かって、パルボ遺伝子検査の検体採取、外部検査機関に送って貰いました。

早いペースなら水曜夕方には検査結果がでるんですが、今回は検査が混み合ってるのか、現時点まだ出てない。

でてないもんはしゃーないので、6匹は変わらず隔離室で過ごしております。


190.jpg

191.jpg

192.jpg

ご飯の際には5匹が煩いほどの大合唱で、元気いっぱい。
1匹だけ、職員さんがまだ一慣れしきれてないって心配していた子は、ケージ奥から覗いてて大合唱には参加しませんが、ご飯はしっかり食べてます。

新入生の三毛猫さんには、もうお見合い予約が入っています。
いくらなんでも明日には検査結果が出るだろうし、体調も万全で順調に体重増えているし、お見合い無事参加できますように。


6月20日21日は、あちこちで譲渡会が開催されますし、新入生を掲示板に載せていないのもあって、今度の週末はお見合い少な目。

その分、授業参観対応可能です。

保護猫園児達と触れ合ってみたい方、メールでお申し込み下さいね。

188.jpg

187.jpg

189.jpg

子猫室ではさか君&なか君兄弟と、みなみちゃんがお相手させて頂きま〜す。

素敵なご縁に巡り逢えますように♪



▪️Twitterも見てね▪️
posted by いよだとばん&むう at 22:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月14日

怒涛のお見合い会・残りは2匹

土曜日曜のお見合い会、無事終了。
直前キャンセルもあったけど、順番待ちのご家族が参加して下さって、両日とも予約枠一杯でした。


183.jpg

で、子猫室にはこの二日間、13匹の子猫が在園していて、
そのうちまだご縁決まっていなくてお見合い参加したのは10匹で、
この2日でご縁決まったのは8匹。
うち1匹アメショー風模様のかたちゃんは、卒園生ご家族のおうちに迎えて頂くので、本日連れて帰って頂いて、早速トライアルに入っています。
先住猫さん達に受け入れて貰えますように。


184.jpg

185.jpg

来週は残り福2匹と、明日やってくる新入生6匹がお見合い会参加予定です。

今現在、子猫室にはりょ〜ちゃん・えん君・なか君・うめだ君の4匹。

他の子達は、ご縁決まったワクチン未接種6匹が神戸のさつきさんゆみこさん宅に留学、ワクチン接種までお世話になります。
残り福のさか君とみなみちゃんは、猫の幼稚園ご近所のまおちゃん宅に短期留学して、明日やってくる新入生達の隔離期間が終わるまでお世話になります。

明日夕方には、りょ〜ちゃん・なか君・うめだ君の3匹が卒園して、金曜にはえん君が卒園。

なんとも目紛しく園児が移動しまくってますが、隔離期間の新入生とワクチン未接種の子猫を同じ宅内に置かないようにする為の移動です。
これで私は、新入生達のケアに集中できますからね。
力を貸してくれる仲間達に感謝します。いつもありがとうございます。

186.jpg

来週のお見合い会に向けて、もう既に予約頂いております。
お見合いご希望の方は、まずはメールでお問い合わせ下さいね。
みんなに素敵な出会いがありますように。




▪️Twitterも見てね▪️
posted by いよだとばん&むう at 23:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月12日

今年はタイミングよく次々と…

昨年はとある行政からの預かり猫さんがなかなか来なくて、名古屋のパウエイドさんにお願いしてこっちに回して貰ってたのに、今年は同じ行政とすごくタイミングが合うようで、とんとん拍子にいいタイミングで入園しています。

この週末のお見合いは、

153.jpg

152.jpg

えん・みくに・しん・さか・なか の5匹に加えて、
隔離期間をさつきさんちでケアして貰ってた5兄妹も参加。
今こちらにいる6匹よりも少し大きく、体重500g前後。

176.jpg

今朝は元気なくて、さつきさんが心配しまくってたけど、ちょい下痢しちゃってその所為だったみたい。
お薬飲んで元気食欲復活です。


177.jpg

こちらはきじ猫というよりも、アメショ風。脇腹にウズマキっぽい模様がでています。
三代目こいのんうすいのんやな〜


178.jpg

ハンサム顔だけど女の子。
ちょっと眠かったからかな〜


179.jpg

こちらは完全におねむ顔。女の子達に挟まれてしっかり尻に敷かれてる!?

※とうとう淀川超えた!


入園時には猫風邪で目がやばかったんですが、さつきさんの愛情込もった目薬千本ノックが効いて、いい感じになりました。
人慣れ抜群で可愛い子達、まだ掲示板にデビューしてないし、一般募集まだですが、週末のお見合いでご縁頂く子もいるかも。



週明けにはまたいつものとある行政から、3腹6匹お預かり。
もうセンターに収容されて10日経っているので、週明けには隔離期間終わりの頃。預かったらすぐにパルボ遺伝子検査実施するので、6月20日21日のお見合いに参加可能でしょうね。

182.jpg

はっきりした模様の三毛ちゃん、やっぱり気強いのかな〜


181.jpg

この2匹は鳥黐に絡め取られていたそうで、職員さん達もなんと綺麗にしようと頑張って下さってます。


180.jpg

このきじ君は一所懸命威嚇してるんですって。
全然怖くなくって却って可愛いパターンやろね(笑)



明日明後日のお見合いは、四件づつ予約で埋まっていましたが、今夕二件キャンセルがありました。
お見合い参加の順番待ちをして下さっていたご家族へ、急ぎメールを送らせて頂いていますが、何しろ急なことなのでどうなるか?
もしかすると、明日朝のうちにまだ埋まらなかったら、昼までにブログ記事にしてお見合い相手を募集するかも…






▪️Twitterも見てね▪️





posted by いよだとばん&むう at 22:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月08日

大番狂わせがありまして

久しぶりに、土曜日曜二日間で複数のお見合い。
時間枠に一組のみのお見合いだけど、久しぶりだったからかな、結構疲れた〜〜!
年かな(笑)

すごく素敵なご家族ばかりのお見合いでした。

154.jpg

でもね、一件とても残念なことに、小学生のご子息にアレルギー症状が出てしまって。
目がかゆいって言われてすぐ手を洗って、目の周りもお水で洗って貰ったので、それ以上酷くなることはなかったんですが、一度お医者様に相談して貰う方がいいだろうなってことで、今回のご縁は見送りにさせて頂きました。

お兄ちゃんも妹ちゃんも、猫さんと暮らす気満々!
なので、ぜひぜひ猫さんと一緒に共生できる環境構築を期待したいと思います。
また折を見て、ご家族お揃いで子猫達と遊びに来てね、待ってるね!


ということで、りょ〜&ち〜の2匹飼育希望だったご家族のお話が見送りになって、どなたにどの子をお願いするべきか一からもう一度悩みに悩んで、結局こうなりました。


151.jpg

152.jpg

お花マークが付いているのが、ご縁決定した子達。
ちゃとら〜ずの中では男の子のえん君が残り福。
りょ〜ちゃん希望でいらしたけど、おお君とひがしちゃんの2匹を見初めて下さったご夫妻がいたので、3姉妹4兄弟から一抜け2匹。

153.jpg

来週は、えん君、みくにちゃん、しんちゃん、さか君、なか君の5匹がお見合い可能です。
みくにちゃん、しんちゃん、さか君、なか君は後で掲示板に掲載しますので、お見合い希望方はお早めにお申し込み下さいね。


155.jpg

お見合いでお客様に目一杯遊んで貰った後は、みんなでこの角に固まってお昼寝。
まるでパワー充電してるみたい。

残り福えん君、ちゃんと自分より小さい子達の面倒見てくれる優しいお兄ちゃんしてますね。

156.jpg

こういう姿見ると、本当に2匹飼育お勧めします!って声を大にして言いたいですね。
もう1匹どうしようか悩んでいるあなた、ぜひぜひご検討下さ〜い。

この5匹以外にも、今さつきさんに託している子達がそろそろ隔離期間を終えて、お見合いデビューする予定。
ちらほらと、一般の方からも入園依頼が来ていますし、子猫室はどんどん賑やかになりますよ〜!




▪️Twitterも見てね▪️

posted by いよだとばん&むう at 19:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月03日

子猫室へ移動

本日夕方、パルボ遺伝子検査陰性結果がでて、目出度く隔離期間を終えたおチビ猫達は、子猫室へ移動しました。


147.jpg

三姉妹の3匹 ひがし・みくに・しん


148.jpg

四兄弟の3匹 おお・さか・なか

にし君は残念乍ら、2日未明に身罷りました。
此の一連のご報告はまた日を改めて。


138.jpg

三姉妹はトイレの免許皆伝が早くて、隔離室にいる頃からバッチリ。
ちょっと風邪ひき始めたのか結膜炎っぽいので、お薬で対応中です。

139.jpg

ひがしのここ、模様なんですよ、汚れじゃないの〜。

141.jpg

140.jpg

みくにとしんは尻尾が可愛い♪



143.jpg

四兄弟も月末にはトイレ免許皆伝。

144.jpg

145.jpg

146.jpg

離乳食もよく食べて元気一杯、取っ組み合って遊んでいます。

本日の体重

142.jpg

ひがしちゃん340g みくにちゃん320g しんちゃん310g

150.jpg

おお君350g さか君370g なか君320g

ワクチン摂取は今月末位かな?

今度の週末はちゃとら〜ず5兄妹お見合いがありまして、3匹の応募に対して5組の希望者さんがいらっしゃいます。
幾つかのご家族には、この6匹も候補に入れて頂いてお見合いに臨む予定です。
週明け、ご縁が纏まらなかった子達を、新しく掲示板に掲載して、またご縁を募集致します。

149.jpg

金曜日には、さつきさんちに留学しているちゃとら〜ず5兄妹が戻ってきて合流。
さつきさん宅には、その日とある行政から新規で預かる5匹のおチビ猫さん達をお願いすることになっていて、隔離期間が終わったらまた子猫室に合流。

昨年春は引出し団体で子猫の取り合いになってたみたいで、猫の幼稚園ではこちらの行政からの受入が少なかったんです。
その分名古屋のリトルパウエイドさん達にお願いして、子猫に来て貰ったっけ。

今年は新型コロナの影響か、引出し団体が減ってるのかな?隔離室が空いたら次の子達!って感じで、行政から打診があります。

非常事態宣言が出ていたのもあって、大阪名古屋間の移動も出来ず、去年のような連携ができてないのが気がかりな今日この頃。
が、リトルパウエイドさん、今年も変わらず頑張ってますよ!
特にそらマママリママ姉妹が、大規模TNR現場に奮闘してくれてるそうで、頑張った分多くの子猫達が保護されています。
愛知県三重県岐阜県の皆様、どうぞリトルパウエイドさんの保護猫さん達を候補に加えて見て下さいね。
個性豊かな保護主さん達が、手塩に掛けて育てた、これまた個性豊かな保護猫さん達が沢山です。



さて、ここで改めて猫の幼稚園の活動について。

この春は各地で譲渡会が中止になって、どこもご縁探しが難航しているから、今の内に譲渡会!って声も聞こえてきてますね。
でも、猫の幼稚園では先の自粛生活を完全に解くのはちょっと避けようと思います。

いつもなら週末、たくさんのお客様をお迎えして、どんどんご縁をと願うけれど、まだしばらくは完全予約制で、1時間一組のみ対応とさせて下さい。
この週末のお見合い会は、予約で埋まっていますが、授業参観ならもう少し、受付可能です。
授業参観ご希望の方は、事前にメールでご予約をお願い致しますね。




▪️Twitterも見てね▪️


posted by いよだとばん&むう at 23:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月27日

ぞくぞく子猫

近頃ついつい、インスタグラムやTwitterでばかり園児の様子をお知らせしてしまって、ブログはサボってばかり。
何しろ手軽なもんで…

5月初めに募集開始したせんりとちゅう、おうとだい
それぞれ素敵なご縁を頂戴しております。

せんりとちゅうは引越し後、ちゅうが体調壊して体重減ってしまい、3日で里帰り。
体調戻して二回目ワクチンしたら、せんりが発熱してまた数日待って、この間の日曜にやっとトライアル再開となりました。
おうとだいはてん君かい君になって絶好調です、インスタグラムで可愛い様子を拝見できますよ〜
https://www.instagram.com/p/CAsT2I5JzR1/


で、ブログではお披露目さえもしていなかった、ちゃとら〜ず5兄妹と黒猫1匹。
GW明けに入園しておりまして、仮名はりょ〜ちゃん・く〜ちゃん・ち〜ちゃん・こう君・えん君とえさか君。

137.jpg

インスタグラムでは可愛い動画なんかもあげちゃってます♪



133.jpg

無事隔離期間を終えて、この間の日曜に、お見合い順番待ちして下さっていたFさんとお見合いも済ませ、2匹がご縁を頂戴し、

129.jpg

卒園生ご家族に見初めて貰い、昨夜黒猫えさかがトライアル開始。



残ったちゃとら〜ず3匹りょ〜ちゃん・・ち〜ちゃん・えん君を掲示板に掲載しましたら、あっという間に猫の数を上回るお申し込みを頂戴し、只今6月6・7日のお見合いに向けて調整中です。

127.jpg

121.jpg


で、このちゃとら〜ず5匹は今日午後、さつきさんちに短期留学しました。

134.jpg

理由はまだワクチン未摂取だから。
隔離室があるとは言っても、お世話するのは私一人のワンオペなので、どうしてもリスクは高いです。
なので隔離期間の子を新たに引き受ける場合は出来るだけ、ワクチン未摂取子猫を他の場所に移します。


さつきさんちに送り届けたその足で、とある行政の愛護センターに向かい、新入りさんを預かってきました。

135.jpg

茶虎と薄茶の三姉妹。仮名はひがしちゃん・みくにちゃん・しんちゃん

136.jpg

茶虎ときじx2、白きじの4兄弟、仮名はおお君・さか君・にし君・なか君

なんかまだ、子猫になる前って感じ。
やっと生後三週間てところでしょうか、体重200g〜300gのおチビさん達。
まだまだミルクが恋しいお年頃。
頑張って育てます。


行政職員さんによると、そろそろ収容数が増えてきた…ということなので、今日の7匹の隔離期間が終わったら、また新たに新入生達が来ることになると思います。

7月8月はきっとまた、子猫室が子猫だらけになるんだろうなあ。

いつもみたいに、お見合いと授業参観で満員御礼状態にはできないけれど、1時間に1家族限定のお見合いで乗り切るしかない!
お見合い予定がない日は、完全予約の授業参観も1時間一組貸切で対応致しますね。
新型コロナに負けず恐れず、でもしっかり対策取って、
園児達のご縁探しを今まで以上にがんばりますので、応援宜しくお願いいたします。





▪️Twitterも見てね▪️
posted by いよだとばん&むう at 22:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする